okimeeさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

父は憶えている(2022年製作の映画)

-

キルギス。

美しいけど、ところどころ寝てしまいました。

紅茶とパン
歌声とコーラン
風に揺れる木々の音

コーランの放送は、テープだと思ってたんだけど、ライブ配信だったのか.

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

3.5

映画の日、最後の1本は、権利消失前の「ザ・バニシング 消失」を、再び見ようかと思ったが、なんだかんだでTOHOに戻ってきてエクソシストで!

正直、今回は戸惑った。
なぜって、なんか宗派的なのがバラバ
>>続きを読む

ある精肉店のはなし(2013年製作の映画)

3.8

いままで映画やテレビで、屠殺のシーンはいくつか見てきた。
でもそれは快適な室内で、匂いもなく、映像としての体験だった。
これを目の前でリアルに見学するとなると、私はちゃんと見れるだろうか。

貝塚にそ
>>続きを読む

1%の風景(2023年製作の映画)

3.9

第5子の自宅出産のおかあさん、ブルース・ブラザーズのTシャツきてたり、アルフのTシャツきてたり、気になった(笑)

ちなみに、会社の後輩の奥さんが自宅出産している。水中出産とのこと。

幼児くらいのこ
>>続きを読む

NO選挙,NO LIFE(2023年製作の映画)

3.7

参院選のポスター、見てたはずなんだけどなー。
「全然しらない人」だったなー。
全員取材するってすごい。

沖縄県知事選挙、めちゃ面白そうだった。

投票してほしい、という思いで取材しているんだな。。
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.6

映画の日。満席。

衣装と戴冠式と建物と、素晴らしい。
ワーテルローの戦いでワーテルローの戦いが流れるかとちょっと期待しちゃった。

戦いがなんか今までの映画と違ってリアルっぽいというか、
整列を乱さ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

2023年460本目。
ウィッシュ事務局試写会(吹替え)@TOHO川崎
WISHとは、弊社の基幹システムである。
「営業の願いを叶える」というのが所以らしい。弊社の社員はまず思い浮かべちゃうよな..。
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.7

「スキンフォード:処刑宣告」を見ようかかなり直前まで迷ってたけど、評価が低すぎるのでこちらにした。

が、映画館に着いた頃には、眠気が..
な、状態だったけど、全然見れた。
おもしろかった。

あの
>>続きを読む

ぼくは君たちを憎まないことにした(2022年製作の映画)

3.8

メルヴィルを演じたゾーイちゃんは、6歳だかの女の子とのこと。
芦田愛菜やシャイニングのダニーも6歳だとか。
すごい。
※公式サイトをみると、3歳みたい。わあ!すごい!

置きっぱなしのメガネや歯ブラシ
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.6

武はやっぱりお笑いやりたいんやろな..。
おもしろかった。

モテモテの明智光秀。
西島秀俊、頭が長いのかな。予告から思ってたけど、2時間みてても、やはりズラが似合わない。
違和感よ。

あと、大河み
>>続きを読む

JFK/新証言 知られざる陰謀【劇場版】(2021年製作の映画)

3.6

ケネディ暗殺は、NHKの特集は基本的に見ている感じで、かなり興味あります!
という前提でみました。

医師たちの話や、検死写真の話はしらなかった。

やはり世界が平和になってしまったら、組織を存続でき
>>続きを読む

蟻の王(2022年製作の映画)

3.6

こちらも実話でイタリア。
そろそろ上映が終わりそうである。。

昨日のシチリア・サマーでもでてきた「矯正院」
ジャンニはあれほどひどい治療ではなかったろうが、「治療」の描写が一瞬ではあるもののひどい。
>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.7

入プレはポストカード。
モナリザ・アンド・ザ・ブラッドムーン見る気だったけど評判あまりよろしくなさそうなので確実にみたかったこちら。

実際の事件からの着想らしい。
悲劇でおわるのやめてほしいけど、事
>>続きを読む

サムシング・イン・ザ・ダート(2022年製作の映画)

3.6

1908

ユルさと緊張感の同居した不思議な映画
おもしろい!

マトリョーシカ風鈴こわ可愛ええ。

でもめっちゃ眠くてしょうがなくて、二人の真剣な話合いというか、結論のようなところを寝てしまった。
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.8

見よう見ようと後回しにして、配信終了間際。

それぞれの人生が出会うタクシーの中、
なんの変哲もないただの夜。

さいこう。

「おはよう、アキ」

震える家族(2022年製作の映画)

3.7

落ち着いたと思ったけどそこから何度か展開する。

父親が元凶だな。
家族と向き合わず母親に押し付けて、母親のフォローが出来ないから子どもたちがフォローすることになる。
それでいて善人面して責め立てる。
>>続きを読む

PHANTOM/ユリョンと呼ばれたスパイ(2022年製作の映画)

3.7

2023年450本目。

うん、カッコイイ。
スムースクリミナルのマイケルみたいな出で立ちの女スパイ。

しかしまた日本統治時代の話し。
しかもレジスタンスもの。
「延々と戦え」「自分の国を取り戻すた
>>続きを読む

インファナル・アフェアIII 終極無間 4K(2003年製作の映画)

3.6

三部作完走。入プレはポストカード

西九龍署の警部レベルのチェアはコンテッサだったぞ!
まさかのアンディ・ラウがコンテッサに着座してるぞ!

それはどうでもいいとして、哀しい話でした。
2、3と続いた
>>続きを読む

夢二 4Kデジタル完全修復版(1991年製作の映画)

4.0

鈴木清順 生誕100周年記念
【浪漫三部作】4Kデジタル完全修復版
3本目。
トークショー付きと知らずに帰ろうとしていた。
藤澤順一さん(『夢二』撮影技師、『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』撮影助手)
>>続きを読む

陽炎座 4Kデジタル完全修復版(1981年製作の映画)

4.3

鈴木清順 生誕100周年記念
【浪漫三部作】4Kデジタル完全修復版
2本目。

歌舞伎・狂言のような、浮世絵が動いたような
女の表裏・男の表裏・人形の裏
列車の揺れにあがなえず振り回される男・頑として
>>続きを読む

冬眠さえできれば(2023年製作の映画)

3.7

第24回東京フィルメックス コンペティション
カンヌ映画祭公式部門に史上初のモンゴルの長編映画として「ある視点」部門で上映

「モンゴル映画」と自覚して見るのは
・セールスガールの考現学
・草原に抱か
>>続きを読む

[窓] MADO(2022年製作の映画)

3.7

上映後トークあり
監督、二宮芽生さん、慈五郎さん(以上 本作出演)

江井家(A家)と備井家(B家)の副流煙裁判。

副流煙が原因なのかも分からない。さらに備井家が原因とも分からない。ただ家族は苦しん
>>続きを読む

ツィゴイネルワイゼン 4K デジタル完全修復版(1980年製作の映画)

4.2

以前は新文芸坐にて
鈴木清順 生誕100周年記念
【浪漫三部作】4Kデジタル完全修復版
1本目。

どれも印象的なカットだったので、見るとどんどん思い出した。
中砂邸へのあの道、別世界への道のようで、
>>続きを読む

ブルー・ウインド・ブローズ(2018年製作の映画)

3.6

内田親子共演につられて。
トーク付き。
田中日月さん / 田中椿さん / 富名哲也監督 / 畠中美奈さん(企画・プロデュース・キャスティング)
アオ役とキイ役のふたりが佐渡ヶ島から。だいぶ大きい。何年
>>続きを読む

終点、お化け煙突まえ。(2013年製作の映画)

3.7

ブルー・ウインド・ブローズと併映

鬼太郎ルックの岸井ゆきの。

画面が暗い。

しかしこの岸井ゆきのはとても美しく撮れている。
岸井ゆきの以外のバスの2人は、歩くシーンが映っても「ススス....」
>>続きを読む

デシベル(2022年製作の映画)

3.7

シネマート新宿で理想郷みて、迷ったものの、チケット購入。
池袋までの移動で、山手線外回りの区間停止に直面し、埼京線へ。激混みである。

入プレはシール。

軍の美談ものはそんなに好きじゃないんだけど、
>>続きを読む

理想郷(2022年製作の映画)

3.8

実際の事件が元になっているのがちょっと考えられないくらい。

村ぐるみかとおもってキラーズオブ〜がチラついたよ。(図書館で原作借りました。)

母娘の喧嘩は壮絶なものがあったけど、母は強し。
そして女
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.6

死因はしょっぱなからわかってしまうんだけど、まあそこはこの映画のポイントではない。

杉咲花の映画であるな。
大森南朋もレアキャラでみれた。

正義(まさよし)でセイギだと思ってたんだけど、「キヨヨシ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.6

kinoシネマ新宿 初日!!
映画ランドの劇場会員はクソ仕様。

まさかの死んだ目をしたガッキー。
分かり合える人を奇跡的にみつけて、つながるのが一番。

「はなれない」が普通。

水、、ねぇ。わから
>>続きを読む

インファナル・アフェアII 無間序曲 4K(2003年製作の映画)

3.7

西九龍警察だったのか..!!

香港返還前夜の独特な緊張感のなか、なんやかんやで色々ありましてー、みたいな。
初見なのでほんとに話しを楽しめた。
まさかヤンの生い立ちにそんなことが。
ただ、ネトフリの
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.8

恥ずかしながら初見。35mmフィルム上映。
有名な相撲シーンは何度か見たことある。

寺島進と勝村政信のコンビがすごくいい。(勝村政信とつるむようになって寺島進がすごく楽しそうに変わるのめちゃいい)
>>続きを読む

無法松の一生(1943年製作の映画)

3.9

花園神社酉の市によってたこ焼き買って帰ろうと思ったけど、すごい人で無理。
帰ろうと思ったら向かいのテアトル新宿のネオンサインが目に入り、何やってるのかみたら「時代劇が前衛だった」特集で「無法松の一生」
>>続きを読む

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?(2022年製作の映画)

3.7

実話。

まず膣から抜けるの?そこが論点になるとは....

執拗な再現や大勢の他人の前での「言葉での確認」
「良い被害者」、これは我々も求めがちで、良くないよね。被害者は被害者。
「突っ込まれたのが
>>続きを読む

インファナル・アフェア 4K(2002年製作の映画)

3.8

恥ずかしながら初見。入プレはポストカード。

古河電工..

かこええ!

トニー・レオンかっこよすぎる!!

エンドロールでカラオケ始まったと思ったら、2人が歌ってるのねww

第二部早くみたい!

unknown アンノウン(2006年製作の映画)

3.4

全員記憶喪失って斬新だ。

ただ、「うーん」といっている間に終わる。
なんかちょっと惜しい。

80分台で気軽に見れるのは良い。

いまいる皆でどうするか。

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

3.7

知識がなくてすみません。
ほんと。わかんなくて。。
わかればもっと思うところもあるんだろうが。

でもモーのおかげ(?)で、これがリアルな人たちもいるんだ、という緊張感があって、愕然とした。

最後の
>>続きを読む