kさんの映画レビュー・感想・評価

k

k

  • List view
  • Grid view

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.2

王道で見やすい内容、ながら作業のお供だったので吹き替えで見てたけど主人公が声優さんではない為棒読みに感じた

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

新海作品得意ではない…という人の感想。

年々エンタメがすごく上手くなってるように感じる。何を言ってるんだって感じだけどアニメ映画の中でもドラマっぽい、実写、三次元的など微妙なニュアンスの違い(個性?
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

近年の映画の中で一番謎解きしてた気がする、を更新した。あと今回は登場キャラ、作品が最多だったのでは?青山せんせの作品全般が好きな人は見るととても楽しいだろうなと思う。あと歴史や刀が好きな人も楽しかった>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.7

ながら作業で見てたけど安定した内容で面白かったです、杏ちゃんの喋り方がキャラとマッチしていて好きだった、というか杏ちゃんが好きなのでニコニコして見ていた。
ドラマ通して見ていて安定の面白さではあるけど
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

近年のドラえもん映画の中でもなかなか怖い映画だった。心を無くしてあげる事で理想郷が作れるという思想なかなかゾッとするね

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

BLUE GIANT、漫画の存在を知ってからも手を伸ばせないまま映画を先に観た。音楽良い〜〜〜〜そしてJAZZ、サックスの音やメロディに合わせて弾けるような線や色で描かれたシーンに「マインドゲーム」の>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

土曜日の3/9に映画館にて鑑賞。アリアスター好きの子と見に行って良かった、考察とかあれこれ意見し合えるので考えまとめやすい。
※他作品のレビューよりも圧倒的に自分の考えや考察をまとめる用のメモと化して
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.8

国交と恋愛について、話がわかりやすく整理されていて見やすかったしストレスもなかった。主要人物のようについてライララの「美しさ」やナランバヤルの「賢さ」など、内面や培ってきたものに目を向けた魅力でキャラ>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

ハイキューって一貫して「バレーは楽しいよな!」をパワーでゴリ押してくる作品だよな(最高の褒)と思ってるんだけど今回もその熱意に「うん!!!!」しか言えない素晴らしい試合でした。面白すぎる…
体感15分
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.5

もっと得体の知れない恐怖を期待してたので、最初の方から思いっきり得体が知れてしまったこともあって怖くなかった…校庭で"それ"が残像残しながらサササと近づいてくるのは面白かった。
好みの問題もあるかもだ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作の空気、テンポ、キャラとはやはり変わるが、原作へのリスペクトを感じたし表現の改変や補足も邪魔にならず大事なところを削がれず丁度良かったと思う。キャラに熱があると分からないけど、作品が好きな自分はよ>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ホラーと聞いて意気揚々観にいったがホラーというか…犬神家…金田一…を連想させてた。
最初の村に来たばかりの頃の何かがチラチラしてる感じはホラーでワクワクした。途中から劇場版コナンみたいな…
>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

3.0

ドラマがあったのを知らないまま劇場版を視聴。予告で予想外の結末が!みたいに言ってた記憶(うろ覚え…)だけどそんなに意外でもなかった。

容疑者X(2023年製作の映画)

3.5

原作へのリスペクトは感じるがラストの選択の違い(物語、人物含め)が印象を大きく変えてしまって元の小説、映画の哀愁は無くなっていたのが残念。
インドはこれまで見てきたものや流行ったもの含め全体的にスカッ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった、けど今年も赤井さんと安室さんかあ…と思ってしまった。かっこいいけどこれからもこの2人がおいしいところを作ってくスタイルなのかな。この数年ずっとこの流れな気がする。
知恵の輪を解くような謎解
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.5

タイトルが出るシーンにとてもわくわくしたけど思っていたような心霊的なホラーではなく期待が空回ってしまった。
最初の方で一番ホラーに感じたのは元カレ、今カノ、元カノ(元カレの浮気相手)の3人で過ごす状況
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.4

終始重たかった、終わりにかけて罪悪感と絶望感が増していく。ここで描かれる出来事のほとんどは経験はないが、助けを求めようにも求められない閉鎖的な環境…というのは、割と身近に田舎ならではの閉鎖的なコミュニ>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

7.19鑑賞

これまでの監督作の要素がカケラのように散りばめられているように感じた。予告や試写会すらもなく事前情報ゼロ、パンフレットも無しで、最近の「どういう話か、情報をある程度知らせるセールス法」
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヒナタがマフラーを何度も編み直す映画。

当時映画館で見た時、それまでのナルト映画を全て追っていた訳ではないが、「ナルトらしさ」のようなものをどこかで期待していたので、予想外で想像以上のラブロマンスに
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

3.8

面白かった。大筋はよくある王道だが、嫌味なく現代的な要素を入れ、ちゃんと設定も活かしてまとまってた。ニモーナのヴィランらしい振舞い(まっすぐな悪態)と、物語の立ち位置的にダークヒーロー?リベンジ?にな>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。これはあくまで個人の感想です。こういった作品が好きな人もいるだろうけど、頑張って見た結果私は受け付けられなかった…。
グロの内容(犯行内容)があまりにも鬼畜で、よくそんな犯行が思いつくなと…
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

映画界の栄光、繁栄、衰退、発展をあらゆる角度(作る側、演じる側、そして我々観る側)から描かれた作品。監督は夢を追ったり駆ける人々が好きだなあ、そして色恋は二の次だなあ(個人的にそこが好き)と勝手に思っ>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

色恋が強い作品はあまり観ないけど久しぶりに鑑賞。物語にとてもうまく絡んでいて良かった。特にラスト。
この映画はパンフレットに惹かれた事がきっかけ。面白いデザインだったので、このデザインを生み出す作品は
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

そろそろ落ち着いて見られる頃かと思ったけど他作品と比べ物にならない満員ぷりで驚いた。
3Dが全く気にならなかったし動きもとても馴染んで試合や物語に集中できた。回想と現実の往復も自然でストレス無く、繰り
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストなど原作CUBEと似た終わりなんだな〜と思った。(原作CUBEはラストや要所要所をボンヤリ覚えてる程度)
こっちのCUBEは別物として楽しんだが、この映画がこのCUBEを通して何を見せたかったの
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます




原作未読なので映画の映像ありきの印象。
物語の骨格やポイントのいくつか、舞台の文明レベルだか育つ樹木などの雰囲気、出てくる生き物の種類など、どことなくもののけ姫を思い出してしまった。
動物や自然
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ特別な物語というわけではない、とある家族と周りの人々に焦点を当てて日常の機微を描いている感じが心地よかった。(掘り下げると肉子ちゃんやキクコちゃんも波瀾万丈ではあるが)
人々の描き方がいい
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.3

ブロンド碧眼=美人、一軍的な表現に時代を感じた。アダムスファミリーが真逆を貫くルックだからこそというのもあると思うが、それを差し引いてもこれは時代…な気がする。
他、CGカメラ衣装などにも(これは良い
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.9

原作の沈黙のパレードはまだ未読のまま映画を先に鑑賞。良かった〜。途中オリエント急行が過ぎった事もあり予想しながらだったが、複雑に事柄や思惑が折り重なっていて全然予想とは違った。
ドラマでよく演出される
>>続きを読む

カカリ-憑-(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

話や霊の魅せ方はしっかり怖さもあり魅力的だが、怖がらせる手法として大体が驚かせにかかっているのが好みではなかった。恐怖というより驚きが強いというか。
あと映画ということである程度脚色していると思うが、
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

※ワンピースファンです。以下純粋に感じた感想です。

一言でいうと劇場版まどマギフィルムレッド(夢小説)だった。そう感じたのは恐らくウタというキャラクターの立場や設定と今作の敵、その敵とどう戦うのかと
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.4

ONE先生がホラー映画作ったらこうなる。今日本で流行っている要素と日本でも通用する笑いの要素が詰め込まれ面白い化学反応だった。ニコラスケイジのキャラクターがとても魅力的で不思議だった。ホラーをチートで>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作ありきだったら申し訳ないが映画しか観てないのでその上での感想…
田中圭が演じる先生の、日常で擬態している時の優しい人気のある先生感が良い意味で気持ち悪くてよかった。

しかし、タイトルはいいとして
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待を超える事はないが、思ってたより面白かった。展開や伏線はある程度読めてしまったり人物など含めテンプレを感じるところもあったがフカセの演技が良かったり、そんなに中弛みする事なく観れた。物騒なことを言>>続きを読む

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

3.3

呪怨らしいジメジメした恐怖はあまり無い。怖さの演出が大体驚かせに来る感じだったのと、悪霊や呪いに立ち向かう感じ?や、なぜこうなったのかが解明されるあたりがとても洋画的で、邦画でよく演出される「分からな>>続きを読む

>|