omiyasanさんの映画レビュー・感想・評価

omiyasan

omiyasan

バーバリアン(2022年製作の映画)

-

BよりCホラーかと!ところどころ笑えたが、全部バラバラなのがなあ

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

-

ただただつらかった。そしてこの作品が何を訴えていたのか、いまひとつわからず…杉咲花さんが「市子」でも似たようなしんどい役をやってて、思い出すときどっちがどっちかわからなくなりますね

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

続くのか?予想通りといえばそれはそうだけど、ゴジラが怖かったのでよかったです。でもやはり見た目でいちばん、ゾッとするのは庵野ゴジラだなぁ

アイアンクロー(2023年製作の映画)

-

ザック・エフロンの肉体改造がとにかくすごい。内容はプロレスに興味なくても家族ものとして観られたが、知ってるとより楽しめるのだと思います。なぜ呪われてるのか、それが最後までわからなかったが、ただの偶然と>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

-

サモアにあるファファフィネという考え方が、素晴らしいなあ。ステレオタイプな話しですが実話だから仕方ない。楽しく幸せに生きられたらいいよね、人生

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

-

現代のセックスシンボル、シドニー・スウィーニーのPVのような作品。一昔前なら、スカーレット・ヨハンソンかブレイク・ライブリー、ジェシカ・アルバあたりがやってそう。しょうもな!と言ってしまえばそれまでの>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

初めて新海誠作品観賞。すずめが母親のことをママでなくお母さんと呼んでいたのが◎

94歳のゲイ(2024年製作の映画)

-

御本人登壇回ポレポレで観られました!私はゲイではないけれども、ないけれども、、全人類に観てほしい作品だと思いました。もっと色々書きたいけど語彙がない

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

紅ってあんな歌だったのか。大きく感情を揺さぶられることもなく、風引いた時等におすすめなな感じ。※原作は未読ですが和山さんは好きです

法廷遊戯(2023年製作の映画)

-

まったく期待せず見た割には、尺もちょうどよく俳優もちょうどよかった。冤罪について學ぶ

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

-

なんで貝??てか、何貝?など様々な疑問がふっとぶ、マルセルの可愛さ。てっきり子供が声当ててると思ったら、ジェニー・スレイトで驚いた。そもそも、この魅力的な声から着想してった話しらしいので英語で観てよか>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

-

うーん、韓国ドラマぽい不幸と偶然の連続だった。韓国ドラマならよかったかもしれない。

正欲(2023年製作の映画)

-

水フェチの動画撮影の詰めが甘すぎる!緊張感をもって生きてきたタガが外れたのか?さて、人はわかり合えないのが大前提だけど、そのわかり合えないことがわかり合えてるたのが尊いのです。あの擬態夫婦のように…

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

-

謝罪のチャンスなぁ。。MENの微妙な不細工加減がよいです。怖くもないしメッセージも中途半端

市子(2023年製作の映画)

-

理解のある彼くん。いい意味で!
主演2人は良いですね

怪物(2023年製作の映画)

-

インテリがマイノリティなどの今っぽい題材に、さもなんかあり気な俳優を起用し、気を遣いながらつくった結果、芯喰ってない、雰囲気だけの映画ができたってかんじ。もっと振り切って敵を作れ。でも是枝さんだし東宝>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

-

アマプラにきたということで超久しぶりに観た。やっぱりよくわかんない。うる星やつらをちゃんと知らないから、何がなんだかわならないまま終わったけど、観終わったあとの、本家うる星やつらへの突き放した感じ?し>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

流し見でいいかな、ってかんじでした。エルトン・ジョン、あれ本物なのね

キングスマン(2015年製作の映画)

-

当時すごく評判よかったですよね。ようやく観られました。英国!!ってかんじでよかったです

サントメール ある被告(2022年製作の映画)

-

ずっと法廷でのやりとりが続く舞台みたいな作品なので、タイパ族は無理だろう。毒親、マイノリティ、女の業といいますか。めちゃくちゃ女の母性を訴えてくるけど、なんかそこまで尊いものですかね。妊娠出産に意味を>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

-

めちゃくちゃ怖いと聞いて観たものの、肩透かし!画面酔い注意!

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

-

えっと、よくわからなかったのだが、思ってたよりグロ痛くなくて観られたので安心。未来の身体の進化(それにともなう道徳倫理観)の話ですが、よくある義体にいかないアイデアは凄いですね。

ペトルーニャに祝福を(2019年製作の映画)

-

これはマケドニアがどんな国か知らないと女性蔑視だけが際立そうだが、そんなわけはなく、あの十字架奪い合い合戦は、ただのキッカケですね。服装とか言葉とか知らない国の風土が垣間見れてよかったです。

ウーマン・キング 無敵の女戦士たち(2022年製作の映画)

-

これは何が描きたかったのか…アフリカ系?女の戦士?多様性やジェンダーを描いているようでいて結局よくある母性モノに帰結きていてなんだかな…史実が基なら仕方ないのかね

雪山の絆(2023年製作の映画)

-

雪崩からの巻き返しが凄すぎる。乗客が見ず知らずの人でなくチームだったことと悪人がいなかったこと、さらに並はずれた体力の持ち主だったこと、、奇跡である。私はこんな目に遭うなら即死したい。

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

-

めちゃくちゃ旅行したくなりすねこれは!学のある女と粗暴な男…よくあるカップリングですけど舞台が見慣れないロシアだから観れたのかも。あとは酒(当然ウォッカと密造酒)と煙草がすごいので身体が持たないな自分>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

-

評判きいてみてみたが、おちで萎えた。ヨーロッパ企画は好きです

精神(2008年製作の映画)

-

字幕ほしかった。□と◯の話は私も使っていきたいと思う

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

-

原作山本直樹と知り、やや納得。女優さん頑張ってた

福田村事件(2023年製作の映画)

-

事実を書くだけならソレだけにしてほしいし、田中麗奈やコムアイの欲求不満の背景もチープでべつに要らないし、尺半部にしてドキュメンタリーにしてほしかった

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

-

初めてちゃんと観た。なぜこれが名作と言われているのかピンと来なかったけど、幸せな気分で年越せました。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

-

ガザの件があってからアメリカ(人)が他国を世直しする構造がエンタメとしても無理になってますが、マッコールさん単体の仕事人作品としては水戸黄門的安心安定感で楽しめました。イタリア人とマフィアをチープに描>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

-

ロハス(死語)路線の呪縛から解き放たれてからの荻上さん面白くて期待して観たが、やや消化不良。いろんな不穏要素を使ってるけど、スーパーのなかの人だけでも成立するのでは?と思ってしまった。でも好きな話。み>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

-

これはフレンズ世代には笑えるわ笑。戦争が人間がどうのこうのというよりは、アナログっていいよね、いう話と捉えました。それがつまり比喩な気もする

>|