もりぞーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

もりぞー

もりぞー

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(0)

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

2.8

「陽はまた昇る」を観る。録り溜めもの。若い人はもう知らないだろうけど、昔ビデオデッキはベータ方式とVHS方式とがあった。そのVHS方式を開発したビクターの実話を元にした映画です。映画化のきっかけはどう>>続きを読む

テイカーズ(2010年製作の映画)

3.3

「テイカーズ」を観る。もちろん録り溜めていたもの。テイカーズ=奪うやつら、すなわちドロボーです。ごれで最後って銀行襲ったんだけど、もう一山やろうぜ的な提案に乗っかっちゃって・・・あとはご想像の通りです>>続きを読む

9か月(1995年製作の映画)

3.0

「9ヶ月」を観る。これも録り溜めたもの。クリスコロンバス監督作品。「ホームアローン」の監督です。最近だと「ハリー・ポッター」の方が有名かもしれません。子供を持ちたくない男が彼女の妊娠で慌てふためくコメ>>続きを読む

(2000年製作の映画)

2.8

「顔」を観る。録り溜めた映画のひとつ。面白いと風の噂で聞いていたのに、いまいち。阪本順治監督作品はちょっと合わないかもしれません。藤山直美の体当たり演技がいいですね。しかし、後半ニッチェの片割れにしか>>続きを読む

眠狂四郎 円月斬り(1964年製作の映画)

3.6

「眠狂四郎 円月斬り」を観る。録り溜めた映画一気観。最近BSで勝新「座頭市」と2本立てで放映してくれます。市川雷蔵がもう痺れるくらいにかっこええです。ストーリーは、まぁ普通です。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.2

「バケモノの子」を観る。先日の地上波オンエアを録画。アニメーションの質がさすがに高い。渋谷の街をよくアニメで表現したなぁ。コンピューターがない時代には到底考えられない。佳作。

シンプル・プラン(1998年製作の映画)

3.0

「シンプルプラン」を観る。撮りためてたものをようやく鑑賞。小説が話題になった作品。監督はサム・ライミ。一番の常識人が一番金で理性をなくすって映画かな。そこそこ後味が悪い。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

2.3

「ザ・ビーチ」を観ました。
夏休みの予習にと観た訳ですが、
賛否両論なこの作品、自分的にはやや否です。
まぁ、話はわからんでもないけれど、
現実逃避をするために、そんなに魅力的な島だったんでしょうかね
>>続きを読む

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

1.5

「ギャラクシー街道」を観た。
大方のレヴューの通り、とてもつまらない作品。
小栗旬の件(くだり)だけは笑えた。
綾瀬はるかのかわいさに救われた作品。
期待が大きかった分、落胆の度合いが激しい。
ただた
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.3

「ジョン・ウィック」を観る。
マトリックスのスタッフが再結集の
宣伝文句に踊らされて観に行ったさ、映画館に。
・・・監督ちゃうやんけっ!
よく調べない自分が悪いのだけれど。
ストーリーは必要最低限。
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

「ナイトクローラー」を観た。
土曜の夜のレイトショーで。
小さい映画館で、ロビーが開演待ちの人であふれかえっていました。さすが話題の映画だし、初日だからな、こんぐらい混んでて当然だなと思っていたら、「
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.8

「幸せへのキセキ」を観る。
BSで録画して放っておいたけど、
意を決して観るまでに漕ぎつける。
キャメロン・クロウは好きな監督だけど、
「幸せへのキセキ」ってなんかちょっと、
ベタっていうか、どうせ感
>>続きを読む

赤線地帯(1956年製作の映画)

4.2

「赤線地帯」を観る。
NHKBSで。溝口健二監督作品は初めて。
そして溝口監督の遺作になるんですね。
1956年の作品でモノクロです。
赤線とは戦前から戦後の売春防止法施行までの間、
風俗営業が許可さ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

「ゴーン・ガール」を観た。
遅ればせながら。やっぱデビッド・フィンチャー好きだなぁ。
セブンに比べればそうでもないけど、後味悪い系の作品です。
観る前までの想像していたストーリーは、幸せな結婚生活をし
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.0

「96時間 レクイエム」を観る。
元奥さんが殺されてなかったら、
娘の彼氏はオヤジに殺されてただろうな、多分。
それほど詰まんなくはなかったけど、
どうだろ、敵が弱すぎるかな。
ストーリーのベースは「
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.2

「ベイマックス」を観る。
日本版の広告宣伝の所為で感動してホロリとなる内容を想像していたけど、まったく違うじゃないか!
ピクサー品質で安心して見れて、
宮崎駿、スタン・リーリスペクト的な映画でした。
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

「her/世界でひとつの彼女」を観る。
スパイク・ジョーンズのPVはスゴイ好きだけど、
映画はイマイチねーって思ってました。
これは結構好きです。
なぜかレヴューではキモいって感想が多いのだけれども。
>>続きを読む

悪童日記(2013年製作の映画)

3.2

「悪童日記」を観る。
アゴタ・クリストフのベストセラーの映画化。
原作は知っていたけど、未だに読んだことがない。
映画は結構原作に忠実との評判。
以下映画のみの感想。
所謂「子供の純粋さは残酷」物語。
>>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

2.8

「バトルフロント」を観る。
禿げてるタフガイが好きなのかな。
でもヴィン・ディーゼルはそんなでもないから、
禿げてるから好きってわけじゃないかも。
ま、どうでもいいですが。
禿げててもカッコいいタフガ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

「イコライザー」観ました。
なんだかんだ言って、デンゼル・ワシントンが好きなようです。
映画自体は面白かったかな。
なんも考えなくて観ることができます。
なぜ敵を倒すのに19秒に拘ってるのかなぁとかが
>>続きを読む

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.2

「コーヒーをめぐる冒険」を観る。
ドイツ映画。全編モノクロ。
コーヒーをめぐって冒険していない残念な邦題。
原題も「OH BOY」なので、どちでもいいか。
人生に違和感を感じながら暮らしている若者の、
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

「グランド・ブダペスト・ホテル」を買う。
このブルーレイを買ったもんで、ブルーレイレコーダーを買ったようなものです。
大好きな監督ウェス・アンダーソン作品。
相変わらず徹底的な絵作り。
相変わらずシア
>>続きを読む

昭和残侠伝 死んで貰います(1970年製作の映画)

3.5

「昭和残侠伝 死んで貰います」を観る。
TVで。
このシリーズ初めて観ましたが、面白い。
健さんの醸し出す雰囲気がもうたとえようもなくスバラシイ。観る人を虜にする名優だということを再認識せずにはいられ
>>続きを読む

マッハ!無限大(2013年製作の映画)

1.5

「マッハ 無限大」を観る。
しかも映画館で。
だってトニー・ジャーとジージャー・ヤーニン競演ですよ❗これを観ずして何を観るというのか❗
・・・ま、他にもたくさんあるけどね。
結論からいうと、CGもワイ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.8

「WOOD JOB! 神去なぁなぁ日常」を観る。
矢口史靖監督の作品は安心して観れますね。
個人的には「秘密の花園」が大好きです。
今回は三浦しをんが原作の林業ムービー。
ストーリーはぐうたらで軽い感
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

3.0

「キャバレー」を観る。
なんか余計なストーリーとかいらないんで、
ショーをもっと観せて欲しかったですね。
特に司会者役の人が気持悪いし、面白いし、ダンスうまいし。
好みの問題だと思いますが、とにかくラ
>>続きを読む

僕のピアノコンチェルト(2006年製作の映画)

4.0

「僕のピアノコンチェルト」を観る。
なんだこの呑気なタイトルは!と言いたくなるほど邦題のセンスがありません。原題は主人公の名前ヴィトスです。
主人公は12歳の天才少年。天才過ぎて世の中生き難くてしょう
>>続きを読む

サード・パーソン(2013年製作の映画)

3.5

「サード・パーソン」を観る。
大好きな監督ポール・ハギス作品。
この監督は人に魅せたくない、晒したくない内面を抉ってみせつける作風だと個人的には思ってます。こういったネガティブな表現がハリウッドで受け
>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.0

「エージェント・ライアン」を観る。
新スタートレックシリーズのクリス・パイン主演。
「今そこにある危機」でハリソン・フォードが演じたジャック・ライアンの若き日を描いたストーリー。
ジャック・ライアンシ
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

2.5

「ハミングバード」を観る。
ジェイソン・ステイサムが割と好きなので観ました。
切れっ切れのアクションを期待していたのですが、
ジェイソンの浮浪者&落ち武者カットから始まります。
アクションは少なめ、そ
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.2

「プリズナーズ」を観る。
これはミステリーになるのかな?
ミッシングチャイルドの話になるのだけれど、
子供を誘拐された親が平常心を保てず、
正義とか、道徳とかがふっとんで突き進んでしまうって話で、
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

面白いっていう噂を聞いたので観に行っちゃったよ。
「ガーディアン オブ ギャラクシー」
レビューの評価があまりにも高いので、
自分の感性の鈍さを疑ってしまう。(多分鈍い)
中だるみはしないし、キャラク
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.5

「プライドと偏見」を観る。
イギリスの古典文学の映画化。
文学というよりがっつり少女漫画の世界観。
これは絶対宝塚でやってんだろうと調べてみたら、
やっぱりやってました。
大金持ちの貴族と、普通の貴族
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.0

「バグダッド・カフェ」を観る。
前にも観たのだけれど、
多分途中で寝ちゃったと思う。
今回はちゃんと最後まで観ました。
結果、やっぱ面白かったんだなと。
ストーリーらしいストーリーは無いんだけど、
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.8

「アメリカンハッスル」を観る。
クリスチャン・ベールすげぇなぁって映画です。
マシニストであんなガリガリになったかと思えば、
今回は髪の毛が残念な感じででっぷりと太った役。
自分で髪の毛を抜いて、ドー
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.0

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を観る。
長いでしょ。
ディカプリオの鬼気迫る熱演に拍手。
でも長いでしょ。
実話をもとにしたって話だけど、
無茶苦茶すぎるでしょ。
それしても長いよ。