喜怒哀楽さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

喜怒哀楽

喜怒哀楽

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.5

約3時間のなかなか見応えのある作品。
原作は読んでいないが50年前の作品とのことなので、現代風にアレンジされていると思われます。
冗長なシーンが1つもなく、全く飽きなかったです。タブーと思われる要素を
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.0

それぞれに孤独を抱えたトレーナーと女ボクサーが、絆を深めていく。試合に勝ち進むが相手の反則により女ボクサーが全身麻痺となり、生きる希望を失い、トレーナーに安楽死を求める。
女ボクサーの家族がどうしよう
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

1.0

まったくつまらない映画。
漫画原作とはいえ設定に違和感があり、漫画なら笑えると思われるシーンも却って白けた。

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

4.0

後半にかけてどんどん引き込まれていく映画でした。雑貨店の中と外とで時空が違うことを早めに理解しておきたい。ファンタジーといえばファンタジーだが、バラバラのエピソードが最後につながるのは東野圭吾っぽい。>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

4.0

騙し合いとカーチェイスがスリリングで面白い。ベイビードライバーとは違って高級車を乗り回して逃げるので、事故少なくて安全です。
爆破オタクがかなりいい仕事します。
上映時間が94分と短めなのも、手軽に見
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

5.0

最果タヒの詩が好きで、あの詩を映像化するとこうなるんだなと感動。
大事件も日常の出来事も1人の自分にとっては同じだよなと生きづらさ感じすぎな主人公を通して思い、なんだか清々しい気分になった映画でした。
>>続きを読む

空中庭園(2005年製作の映画)

2.0

角田光代らしい皮肉が効いててストーリーは好き。映画より原作を読みたい。
なんて狭いコミュニティで隠し事してるんだと呆れてしまったものの、隠し事が一気にバレたときのバカバカしさと天然なセリフの面白さは良
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.0

主人公ミシェルの身の回りでは不気味なことが起こっていて、気丈に振舞ってるのかと思いきやミシェルも不気味な人だった。全員平然と狂ってて不気味すぎるし恋愛に自由すぎる。
フランスの中年女性はオシャレで色気
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

陸海空軍それぞれの視点で、ダンケルクからの脱出をただひたすら撮ってあります。
音楽が効果的で、迫り来る危険から逃げられるか、臨場感があります。
実話の描き方としてさ好みが分かれると思います。私はわかり
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

1.0

キャラクター、設定とも全く共感できないし、ケンカシーンも別にかっこよくない。もっと音楽性があるかと思えばただのチンピラの乱闘もの。好きではない作品。

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

4.0

女子高生を描いたアニメなんてどうせ青臭いだろうなどと見くびってました。
素直になれない、友達としっくりこないなど青臭いけどたしかにそういう時もあったなと今は思える感情が、個性豊かなキャラクターのセリフ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

正反対の2人の掛け合いがめちゃくちゃ面白い。障害者と介護者ということを忘れるくらい。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

1.5

ゾンビ映画は好きではないが、試写会で鑑賞しました。
最後まで誰が生き残るか分からないところが見どころと思います。
あとは、危機にさらされたときの人間性。
ジャンルに親和性がないのでスコア低めです。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

音楽重視でストーリー展開はイマイチか?と一瞬思いましたが、最後のちょっと切ないシーンなど心に来るものがありました。
やはり音楽メインには違いないので、ショーを観ているような感覚です。

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

1.5

DCコミック好き、美女のアクション好きにはいいかもしれませんが、どちらでもない私には違和感の残る映画でした。
ヒロインの無邪気さがちょっとイタい。
コミックヒロインに思想を背負わせるのは無理があるのか
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

4.5

キャストのコミカルな演技と、随所に伏線が敷かれていて、いい映画です。