カリーさんの映画レビュー・感想・評価

カリー

カリー

映画(178)
ドラマ(2)
アニメ(0)

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.4

ヒューグラントがとても良い味を出している。前半は少し淡泊な印象。

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

-

自分にとって初DC作品でした。
1作目観てないのに2作目を鑑賞しましたが、冒頭に色々なフォローあり、ほとんど頭を悩ませずに楽しめました。
これをきっかけに他のアメコミ作品もどんどん観ていきたいなと思い
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.0

テレビアニメの劇場版としては、とても完成度が高く、観やすかった。オープニングが良い。各キャラの紹介のあと、旅行の準備風景をアニメーションだけで見せて、そこにスタッフのクレジットを載せていく。うんこの神>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
ディズニーの歴史を祝う作品。それをミュージカルにしたのは良かったと思う。

ファン要素をところどころ散りばめていたのは没入感を損なっていて残念だった。
マグニフィコ王の吹き替えは他のキャ
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.4

個人的に琴線に触れるものがなかった。これだけの長丁場の作品であれば、感動するシーンや魅せるシーンを期待していたが、そういった場面がほとんどなかった。これがナポレオンの史実に忠実であるということなのかも>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.8

グロテスクなシーンをあまり画角に入れないようにしているので過激な表現が苦手な人でも楽しめて良かったと思う。12月は大作が目白押しな気がするので、この時期での公開は興行的に良かったと思う。観客の年齢層が>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.5

テレビシリーズは観てませんが、番宣していて気になったので観てみました。男同士の友情ドラマはあんまりないのでそこも興味をそそられましたね。
前作からそれなりに時間が経っているようなので、シリーズを観てな
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これだけ長時間のアクションムービーは初めて観たかもしれない。アクションシーンのスケールが凄すぎる。文句なしに面白かったが、chapter1,2が感動のピークだった。スーツやアーマーの防弾性能がインフレ>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.1

初日に観に行った観客の期待すら超えてくる作品だった

ドキュメンタリーのような静かなシーンから、ダイナミックなレースシーンへの切り替えがリズムよく見飽きない、レースシーンにもキャラクターたちの感情がう
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.7

大泉洋さん、吉永小百合さんを観たくて鑑賞。穏やかな日常を題材にする映画は、なかなか観られないジャンルになってきている気がする。映画館で何を観るか悩んだが、この作品を選んで良かった。

親子3世代にわた
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.7

ジョンウィック最新作もそうだが、正統なアクション映画とオススメするには少し違うような印象がある。アクション映画の代名詞である、痛快さ、爽快さ、そういったものよりも、主人公の信念や精神性が大切にされてい>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

面白かった
エンディング曲が映画館の音響設備を活かした感じがして新鮮だった

君たちはどう生きるか(1950年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

哲学的なタイトルと事前情報のなさ、始まった冒頭のシーンから身構えて鑑賞したが、特にそんな必要はなかった。寡黙な主人公はイマイチ魅力を感じられず、物語もどことなく薄味に感じる。眞人は大叔父の作り出した世>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

おもしろかった。冒頭のシーンは店内に差し込む光の加減など画面に奥行きがあって特に好きだった。原作を踏まえてアクション映画だったが、トイストーリーのような、ドラマチックな脚本のマリオも見てみたいなと思っ>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.3

アクションシーンが面白かった。
一方で、犯人や事件にミステリアスな部分がないところが残念だった。サイコパスは初期のシリーズが面白さのピークな気がしている。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

斬新な映画だった
大作映画では目新しさも減りつつあるSFジャンルをサイケデリックな脚本と演出で仕立てていて面白い。SFをアクションやコメディ、人間の様々な葛藤とごちゃ混ぜにしてスープにした感じ。
冒頭
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

3時間の長編という前情報を聞き、ドリンクを2つ買って鑑賞。最後らへんはトイレに行きたい欲求と格闘した。2D字幕版を観たが、字幕自体も面白かった。3Dでより楽しめるような映像だったが、目が疲れそうだった>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.0

演技も映像も良いクオリティーな映画だが、題材が受け入れられなかった。もう過去の出来事として感じているし、自分が被災したわけではないものの、当時、世間に渦巻いていた感情は今回の題材に結びついてしまってい>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォ(2022年製作の映画)

3.6

SAOテレビアニメシリーズが好きならば必ず楽しめる。一作目はミトの紹介という要素が強く、今作の方が見所が多かった。これから円盤などが発売されて一気見で鑑賞できるとより楽しめそう。SAOらしいシーンが目>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

評判が高く期待して観たせいか、あまり自分の心に響かなかった。
ストーリーはヒロインがボスのような感じで、また歌唱シーンも多く、今までのワンピースにはない目新しさは感じられた。懐かしのキャラクターが見ら
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.9

面白い。主人公のバックグラウンドが少し伝わりにくい気がする。支障のない程度の説明不足が、この映画を現実のようにリアルに感じさせる。映画の結末はとても良く出来ていると思う。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.0

ゲームを実写化するのは、これからのトレンドになるかもしれない。その先駆けとしては、良かったのではないだろうか。

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これをきっかけにしてSAOのTVアニメや小説を楽しむのは面白そうだと思った。もともとTVシリーズなどで展開を読めている人にとっては山場が大きくなく、新しい登場人物の情報と物語の背景を補完できる程度です>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

4.0

この手の映画に必要なすべてがひとつになったオールインワン。映画館で観たかった。ジェラルドバトラー男臭すぎてあんまり好きになれなかった、今までの自分にさようなら。