おにぎりさんの映画レビュー・感想・評価

おにぎり

おにぎり

映画(13)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • 13Marks
  • 8Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ジャッキーはこのとき多分60歳ぐらいなのにアクションがすごかった。
昔から運動している人は年齢を重ねても元気なのかな?
私も元気に年齢を重ねたいから真夏と真冬以外はランニングを再開しようと思った。
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画、大好き!
この映画を観たあとは自分も少林拳の達人になった気がする。
初めて観たときは子どもで、ラストでムイちゃんの肌がきれいになったのに納得ができなかった。
大人になって改めて観たらムイちゃ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

トランスフォーマーのサムの人が出てた!コーラ?コーヒー?をワックス代わりにするのは嫌だな…。
きっと本人も嫌だったんだと思うなぁ。
クシの先しかついてないし髪の毛に全然付いてない!
サムの人のお母さん
>>続きを読む

レッド・ブロンクス(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャッキーのアクションはもちろん筋肉と下着姿を堪能できた映画だった!
シュワちゃんみたいな筋肉もりもりも好きだけど、実用的っぽいジャッキーの筋肉もいいなぁ。
私のジャッキーのイメージはフーアムアイの時
>>続きを読む

WHO AM I?(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

以前に吹替版を観て今回は英語だけで観た。
部族の服装のときに白いズボンを履いてるのかと思ったら足にペイントだった!
作戦が終わったあとのみんなで自己紹介してるときに日本代表でケイン・コスギが出てた!タ
>>続きを読む

霊幻道士(1985年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごくビビりだからホラー映画は避けていたけど、コメディ要素がある映画なら大丈夫かと思って挑戦してみた。
全然怖くなかった!
すごく面白かった!
とにかくティンティンかわいい!
すごくかわいい!!
初登
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

タキシードを着てデモンストレーションしてるジャッキーのやだー止めてーみたいな表情が好き!
デルさん、美人で顔が小さいなぁ…
私の1/3しかないと思うよ。
ディードリッヒのもみあげがヤバい。
ディードリ
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に観てすごく怖かった映画。
今は大人だから怖くないだろうと思って改めて観てみた。
やっぱり怖かったけど、ちゃんと全部観れた!
私が怖いと思うシーンはいっぱい出てくるミイラとか人を食べるスカラベ
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ(2003年製作の映画)

1.3

ある人のブログで絶賛されたから観た。
ノリがちょっと無理で途中で断念した…。

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョンとサラとシュワちゃん達はターミネーター2のときそのままのシーンがあって、CGってすごいなぁと思った。
シュワちゃんが出演してると思ってなかったから、登場したときは嬉しかった!
おじいちゃんになっ
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

英語で初見。
最初の方のインテリアとかお庭の感じがとても素敵で、こんなお家に住んでみたいと思った。
でもどうしても途中で眠くなるから最後まで観るのは諦めた。
残念。

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくニコール・キッドマンがかわいい!
パパはダンディーで素敵だ!
にゃんこが自分で扉を作るところが魔女のにゃんこって感じで好き。
鼻を動かすのを真似してみたけどできなかった。
この映画はニコール・
>>続きを読む

マッハ!(2003年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

アクションがすごかった!
CGもワイヤーもなしであのアクションしてるなんて信じられない!
トニー・ジャーさんの身体能力すごいなぁ。
でも私はコメディ要素があった方が好みなのがわかったから、この映画は向
>>続きを読む