おにおにさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.2

MOVIX川口で鑑賞

おもしろかった!

「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」はとてもよかったので、この「シン・仮面ライダー」も楽しみにしてました。

最近は原作へのリスペクトがない、腹のたつ作品
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ防止機能は使ったことがなかったのだが、これはネタバレ全開で書きたいとおもい使ってみます。


イオンシネマ川口で鑑賞。

金子勇氏とほぼほぼ同世代の70年代生まれのIT技術者です。
Winny
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.9

MOVIX川口のレイトショーで鑑賞。

最初にいいですか。

まじでめっちゃよかった!!!!

激アツだった!!!!

JAZZのライブを浴びた!没入した!!


これはあれです。
映画「THE FI
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

TOHOシネマズ西新井のレイトショーで鑑賞。
上映期間が2週間と短いためか座席は完売、満員御礼でした。
3Dリメイクということで3Dメガネつき。

地上波テレビで何回か観た記憶はあるけど劇場で観るのは
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.4

休日に自宅のスピーカーを「Amazon echo studio」×2に新調して自宅サウンドが文字通り「ホームシアター」並みにめっちゃよくなったので、「なにか映画をみよう!」ということで。
BS11のテ
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.3

MOVIX川口で鑑賞

「すずめの戸締まり」とかの前の予告コーナーでみてて気になっていた映画。
ですが、その予告があまりうまくなく(=少なくとも私にとっては)「気にはなるけどパスしようかなぁ・・」と思
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.4

MOVIX川口の1番シアターで鑑賞。


最初にいいですか。

ちょーーーーーーーーーーーーー激アツだったーーーーーーーーーーーーー!

途中声が出そうになったw

最後は息ができなかったw
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

5.0

(昨夜の金曜ロードショーをみて書き直しました)

NETFLIXではまだ配信されていなかったときにTSUTAYAでレンタルして、リビングを映画館みたいにして鑑賞しました。
ネタバレありで感想書くのでま
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.1

これは2000年くらいですかねー
当時つきあってた映画好きの彼女の部屋でレンタルDVD借りてみました。
この続編の「ブルース・ブラザーズ2000」をみたい!ってなって。その予習で、だったとおもいます。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

5.0

公開初日の11/11(金)MOVIX川口、21:00の回で鑑賞。


最初にいいですか。


まじでめっっっっっっっちゃよかった!!



これは泣く。泣くといってもワンワン泣いたわけじゃないぞちょっ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.3

たぶん小学生とか中学生くらいの頃に地上波テレビで鑑賞。
テレビもまだまだブラウン管で、VHSビデオが普及するかしないかくらいの頃だった記憶がある。
1984年公開だそうなのでそうなるよねぇ。

この映
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.1

だいぶ前に地上波テレビで鑑賞。

これはけっこう好きな映画なんですよねぇ。
公開当時、「南国ジャマイカからボブスレーに参戦!?」みたいなテレビCMはよくみてたのですが、結局みれずにだいぶ後になってテレ
>>続きを読む

マーヴェリック(1994年製作の映画)

4.0

これも公開当時に劇場では見られていなくて、後に地上波で観た。

「感動」とかではないですね。

いかす痛快ギャンブラーが主人公。
普通にあまり考えないで楽しく、ジョークも効いて、ハラハラドキドキしなが
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

これは公開当時に劇場では見られていなくて、後に地上波で観た。

観た当時、すでに「名作」との評判が高かった。
「今まで観たすべての映画のなかでいちばん!」というひともちらほらいるくらいだったので、期待
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

公開当時にワーナーマイカルシネマズ新百合ヶ丘で鑑賞。

古き良きアメリカの頃、まだ差別とかもひどくあった頃。
殺人罪の死刑囚の看守になった主人公が奇跡を見る話。けどラストは・・っていう。
あまりネタバ
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.0

どこかの劇場で鑑賞。どこで観たかはもう忘れた。

違和感しかなかった。
ただただ、腹だたしい思いで劇場を後にした思い出しかない。
ぼくのだいすきだったドラえもんを返してくれ。

こんなのドラえもんじゃ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

劇場で観た当時★3.8をつけていたのですが、金曜ロードショーで改めてみて、もう少し★を増やしてもいいなと思ったので感想を更新します。

「るろうに剣心」は漫画もテレビアニメもちょっとだけしか見たことが
>>続きを読む

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

3.9

イオンシネマ川口
「君を愛したひとりの僕へ」→「僕が愛したすべての君へ」の順で連続で鑑賞

この映画は2本セットでみないと完成しない、ということを実際みて実感したので、感想は2本合わせて同じことを書き
>>続きを読む

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.9

イオンシネマ川口
「君を愛したひとりの僕へ」→「僕が愛したすべての君へ」の順で連続で鑑賞

この映画は2本セットでみないと完成しない、ということを実際みて実感したので、感想は2本合わせて同じことを書き
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

4.9

MOVIXさいたまで鑑賞。上映館・上映回が少なく、さいたま新都心までいきました。
前から気にはなっていたのですが、いろいろあって時間がとれず・・
10/13までの公開の劇場がほとんどだったのですべりこ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

5.0

「すずめの戸締まり」公開に先立って、「新海誠IMAX映画祭」と題して「君の名は」「天気の子」「秒速5センチメートル」がIMAXで期間限定劇場公開されています。
「秒速5センチメートル」を劇場で観られる
>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(2014年製作の映画)

3.9

NETFLIXで鑑賞

宇宙戦艦ヤマトは子どもの頃から大好き。
小学生の頃はサッカークラブに入っていて月曜日から金曜日はサッカーの練習だったのですが、「宇宙戦艦ヤマト」の最終話とその前の回がどうしても
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.0

MOVIX川口で鑑賞

原作漫画、NHKアニメともほぼ未見。
前作映画をNETFLIXかAmazonPrimeVideoで観ておもしろかったので劇場に観にいきました。

こういう映画の感想は一言でいい
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

NETFLIXで鑑賞。

原作漫画もNHKのアニメもかじった程度しか見たことなし。
秦の始皇帝と、その股肱のある将軍の、少年時代からの物語―らしい、というおおまかな予備知識しかなく。
けど三国志や春秋
>>続きを読む

メンフィス・ベル(1990年製作の映画)

4.3

地上波テレビで鑑賞。たぶん2000年前後くらいだとおもう。

「メンフィス・ベル」っていう恐らく実在したのでしょう、第二次世界大戦のアメリカ軍の長距離爆撃機の搭乗員たちの話。
戦争は多くの若者の青春を
>>続きを読む

ミッドウェイ(1976年製作の映画)

3.7

中学生の夏休みに地上波テレビで鑑賞。日曜洋画劇場だとおもう。当時、宿題で感想文を書いたのを覚えている。

中学生くらいで観るぶんにはよかったが、いま見るとやっぱりチープに感じる。
70年代の映画なので
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋(1995年製作の映画)

3.9

Amazonプライムビデオのdアニメストアチャンネルで鑑賞。

「エターナル」を劇場でみるためにセーラームーンを予習していて、セーラームーン熱が高まっていたときに見ました。
16分ということで非常に短
>>続きを読む

きけ、わだつみの声 Last Friends(1995年製作の映画)

1.0

どこかは忘れたが劇場で鑑賞。1995年だから新所沢な気がする。

邦画の戦争映画は致命的にダメな典型。
最近はどちらかというとやたらと悲壮感をあおって感動の涙を求める戦争美化の映画のほうが多いが、この
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

1.0

どこかは忘れたが劇場で鑑賞。

思いのほか評価の★が高いようで驚く。
原作者がどうしようもなく嫌いなんで色眼鏡が入ってしまうのかも知れないが、あまり好きにはなれない映画のひとつ。
主人公がかっこよすぎ
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

4.2

劇場で観ようと思っていた作品だったのですが見逃してしまいNETFLIXで鑑賞。

私は広島で生まれ育ち、呉に祖父母がいたこともあってか、
このあたりの戦史を読みあさり、映画を見、プラモデルに夢中になり
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

4.6

どこだったかは正確には忘れましたが公開当時劇場でみたはず。新所沢だったか池袋だったか・・

この映画はおもしろかった。深いとか泣けるとか重いとかそういう映画ではないです。
単純エンターテインメントより
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

公開当時にワーナーマイカルシネマズ新百合ヶ丘で鑑賞。
いやーこの頃はよく映画を観てたなぁとおもいますねー自分でも。

私は映画をみるときに、裏に隠された深い意味の考察をするとか、矛盾点をみつけだしてど
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.6

初見はテレビだったんじゃないかなあと思います。劇場でみた記憶はないので。

野球が好きなひと、特に、子どもの頃に、プロ野球に夢中になった、父とキャッチボールした、みたいな原風景をもってるひとにとっては
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

初見は地上波テレビですね。たぶん日曜洋画劇場だとおもいます。
ずいぶんと遠い記憶です。中学生くらいのときじゃなかったですかねぇ。

おっさんになってから子どもの頃の、友だちとやったひと夏の冒険を回顧す
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

公開当時にワーナーマイカルシネマズ新百合ヶ丘で鑑賞。

これはおもしろかったですねー
こういう世界観を頭のなかで考えていなくもなかったので、わりとすんなり入っていけました。
見終わったあとは、なんかそ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.6

初見はテレビだったとおもいます。

ガンダムはZガンダムのときに小学校高学年くらいだったかのリアルタイム世代。
ZZはアニメですねー。あれは見なくてもいい。
その後の派生「ガンダム」もあまりはまらず、
>>続きを読む