oncochiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

2の相棒はヴァンサン・カッセルじゃなくなってる・・・
そもそも全作にはクリムゾンリバーという単語が事件に関係していたけれど、本作には全く関係なくない?
今回は「セブン」に近い12使徒の名前を持つ人物が
>>続きを読む

クリムゾン・リバー(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

WOWOWで1.2放送があったのですが、1は確か昔観たけど2を見た記憶があいまいなので、一応おさらいとして鑑賞
ジャン・レノとヴァンサン・カッセル主演!「セブン」にも劣らない豪華さ!!
昔観た時は、メ
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

実は初見・・・
ディカプリオの凄い演技は知ってたけど、何となく暗そうなのでスルーしてた映画

グレイプ家は、5人兄弟姉妹
父親は17年前突然地下室で首を括り、事実を受け入れられない母親は過食に走り歩く
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「ゲット・アウト」の監督作品だと聞いたので・・・

いやぁ・・・途中までは本当に怖かった(笑)
夜、家の外に人型が手を繋いで4人ずーっと立ってたらそりゃ怖い
おまけに家に乗り込んできて、散々暴れまわっ
>>続きを読む

アンチグラビティ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ロシア版「インセプション」やん!と思ったら、世間の評判も同じだそうです(笑)
プレステのゲームだったら面白いんだろうな・・・VRゲームなら確実に酔うな

確かに序盤は重力無視の世界観だったけど、途中か
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.5

スピルバーグ監督でトム・クルーズ主演で原作P.K.ディックなら大ハズレは無いでしょう(笑)
大外れではなかったけれど、なんかそもそもの設定が無理なんじゃないかなぁ?
西暦2054年、プリコグと言われる
>>続きを読む

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

2.5

最近のmy新感覚ホラーブームに乗っかって見たけれど、う~ん悪くはないんだけどなぁ
現在の田舎のアメリカが舞台なので、映像で怖さを出そうとしてもちょっとのんびり感が押し出されてて厳しい
ゴシックホラーな
>>続きを読む

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.0

実在した第二次世界大戦中にソ連のスパイをしていた女性を基にした物語
伝記物ではないので、名前も違うし、バックボーンや色々脚色されたフィクションとの事

ジュディ・デンチが主演と聞いたので観たけれど、ジ
>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

3.5

懐かしい!懐かしすぎるゼ!!ビルとテッド!!(笑)
今でこそ「マトリックス」のネオや、「スピード」で一躍有名とか言われてるキアヌだけど、ビルとテッドの事は黒歴史として闇に葬ってた訳じゃないのね?
今、
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.5

19世紀の英国、上記のオックスフォード英語辞典を最初に作った2人の男の実話に基づく映画
スコットランドの貧しい家庭に生まれ、独学で言語学の権威となったマレーが、余りの作業の膨大さに大学内だけではどうし
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

本家のゲームの方はやった事がないのでよく知らないけれど、自分の中で理解する所謂ゲームっぽい世界観はよく掴んでると思う
(スマホの脱出ゲーム好き)

娘を探してる母親はブルーグレーがかった世界で、現実世
>>続きを読む

100日間のシンプルライフ(2018年製作の映画)

3.8

家がもっと広ければ!自由に使えるお金がもっともっとあれば!!大好きなものに囲まれて暮らしたい!!!が信条なミニマリストとは対極の生活を好む私には絶対に無理ゲーなお話

実際にこのゲームをやったドキュメ
>>続きを読む

レッド・ライト(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

超能力者は実在するのか?否か?
ちょっと胡散臭い映画っぽいけど、ロバート・デ・ニーロvsシガニー・ウィーバーとくれば映画ファンとしては観たくなる

ひと昔、いやふた昔前はこんな番組全盛期だったなぁ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

2021年アカデミー賞6部門受賞!!
でも「万引き家族」同様、積極的に観る気には正直なれなかった
けれど思ったほど寂寥感に支配されている訳でもなく、美しく清涼感のある映画だったのは圧倒的な映像美のおか
>>続きを読む

シェイクスピアの庭(2018年製作の映画)

3.8

シェイクスピアが晩年、故郷に戻り家族との絆を取り戻そうとする物語
シェイクスピアさんは作品の割に資料が残ってない人(王族ではない)だそうで恐らくかなりの部分が史実っぽい歴史物語創作だと思われます
でも
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.5

決してこの映画の存在を知らなかった訳ではないけれど、特にレオ様好きでもなかったのでスルーしておりました
ロミジュリに関しては、もうちょっとマシな方法無かったのかなぁ?と幼心にも感動出来なかった部分もあ
>>続きを読む

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

4.0

皆さんのレビューは低かったので期待せずに観たけど、物凄くドストライクな映画
色々細かい所が徐々に繋がっていくのが好き
Amazonを見ると原作本は4巻もあるピューリッツァー賞を受賞した長編作品だそうで
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.5

難解映画と定評のあるこの映画
やはり難しかった…

完全版みたいなのもあるらしいけど、そこまで追求したい訳でもなく、もう夢オチでいいやって投げやりになる映画

検索すると2もあるのにビックリ

スプートニク(2020年製作の映画)

3.5

期待せずに見ただけに良い意味で裏切られた作品

製作は2020年と新しいけど、時代設定は1960年の冷戦時代で、ソラリス程ではないにしても、そこはかとなく漂う荒廃感が良い雰囲気

ジャケット写真のよう
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルは苦手で避けてきたけど、コレは有名過ぎるから…映画ファンとしては見ておくべきかなと…

ローマの休日の逆ヴァージョン?
映画自体1960年代の作品だし、時代設定がヴィクトリア時代だから仕方
>>続きを読む

|<