oncochiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • List view
  • Grid view

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

3.5

ディザスターモノ好きの息子に釣られて鑑賞
イ・ビョンホン懐かしい!
典型的な巻き込まれ型不憫な主人公に次々と襲いかかる無理難題
白頭山の大噴火を北の核弾頭を奪って爆破させてマグマの流れを変えるという超
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シャマランにしては出オチのない作品
序盤は普通の家族ドラマのように粛々と進んでいくけど、プライベートビーチからの怒涛の展開が緩急があって好き

ただ、せっかくのどんでん返しの為には、崖の上の観測者は注
>>続きを読む

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんか重そうで観てなかったけど、やっぱり重かった。

死刑の在り方には、アメリカでも州ごとに違うから賛否両論色々あると思うけど、やはりコレはアカンと死刑制度を持つ日本人としては思う。

主犯格の男は敏
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.0

ピエロが初ゴダールで撃沈
録画しといたけど、もうエエかな?と半ば諦めかけてた時に訃報を知って、もう一度チャレンジするも…ゴメンなさい…
私はゴダールの良さが理解出来ない残念な人のようです

軽快なセリ
>>続きを読む

ペイルライダー(1985年製作の映画)

3.0

王道西部劇シェーンをイーストウッドが撮るとこうなるのか

ホラーとまでは言わないけれど、この世の者ではないかも?と思わせるシーンも多々あるし、隠れ蓑にしている牧師もカラー付けてるだけで全く牧師らしくな
>>続きを読む

愛と精霊の家(1993年製作の映画)

3.0

そういや見てなかった作品

最初は、ちょっと不思議ちゃんなクララ嬢の話だと思って見ていたけど、ジェレミーアイアンズ演じるチリの名士エステバンさんの一代記でした
小さい頃はサイコキネシスに予知能力とバン
>>続きを読む

スターダスト(2020年製作の映画)

3.0

デヴィッドボウイを始めて見たのは、純ロックジャパンのCMでレッツダンスの少し前
世の中にこんな綺麗な人が居るのか⁈と驚愕したものです
あれから洋楽ブームもあってそこそこ詳しくなったけど、当時既に大スタ
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.5

普段余り行かない図書館で見つけたDVD、
昔深夜映画でやっていて、雰囲気が物凄く好みだった
何年かに一度繰り返して見たくなる作品
クルーニー版も観たけど、やっぱりソ連版の方が不気味で好き

序盤延々と
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

ソウとか不条理シチュエーション系は嫌いではないです

ホンマになんでこんな施設作ったんだろ?
刑務所や留置所だとしてもワンフロアに2人で地下200階以上って…効率悪すぎ
しかも毎日あれだけの量の食事を
>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コレは好きなタイプのフランス映画

毒舌吐きまくりの精神科医の嫁と、全くデジタル社会についていけない紙大好き夫

タイムトラベル的話かと思いきや、セットの中で自分の生きたい世界を堪能出来るサービスを受
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

おさらいも終わり、満を持しての最新作!

コレはおさらいなしでは絶対に無理なやつ

あれから随分の年月が経ってしまったので、キアヌもケイトもそれなりに中年に
でも髭面でもっさりしたアンダーソン君は無双
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おさらい第3弾

スミスの増殖
世界、人類、皆スミス
(「アンダーソン君」←吹替版なので「江渡貝くぅぅぅ〜ん」が蘇ります)

今回はイチャらぶも幾分落ち着き、悲しいお別れもあるので、それほど気にはなり
>>続きを読む

アニマトリックス(2003年製作の映画)

3.5

こちらは初見

こんなアニメがあったのは知りませんでした
ブレードランナー2049が公開される前もあったよね

オムニバスなので色々テイストの違う話が楽しめるようになっているけど、裏を返せば繋がってい
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

最新作に向けてのおさらい第二弾

あれ?ネオとトリニティってこんなバカっぷるだったっけ???
暇さえあればイチャイチャしているのに、ちょっとイラっとしつつ鑑賞
(勝手にマスタングとホークアイみたいな阿
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

もう何度観てるんだろう?2回?今回3回目?
でも何年か経つと朧げになってしまう残念なことに・・・
今回、wowowで最新作が放映されるという事で、敢えて吹き替え版でおさらいをしてみます

そうそう!映
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

うぉっ!そうきたか!!
おフランス映画は投げっ放し系が多いので消化不良になることが多いけれど、コレもまたしかり
でも、意外と不快にはならない上質ミステリーなのだと解釈

とにかく若いジュリーちゃん脱ぐ
>>続きを読む

十二夜(1996年製作の映画)

3.2

嫌いだ!嫌いだ!!シェイクスピアの面白さは全然ワカラン!といいながら・・・コスプレ好きなのでついつい観るハメに・・・

だって大好きなヘレナ姫が、お嬢様の役なんだも~ん
やっぱ綺麗だよなぁぁぁ。199
>>続きを読む

クイルズ(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コスプレで変態ワールド炸裂で、面白かった!
いよっ!怪優ジェフリー・ラッシュ様

かの有名なサド侯爵様のお話なんだけど、充分にエンターテイメントな映画に仕上がってるので、楽しんで見る事が出来ます♪
R
>>続きを読む

夏の嵐(1954年製作の映画)

2.8

御大ヴィスコンティ監督だったので、面白いのか?と思いましたが、残念ながら私的にはハズレでした。
1866年舞台はベネチア、オーストリア軍がベネチアに乗り込んできます。いきなりオペラのシーンで始まり、も
>>続きを読む

男と女(1966年製作の映画)

3.0

おフランス映画は苦手だけど、恐れていたほどには、難解な作品ではありませんでした。台詞がお洒落で(フランス語の響きだけでそう感じるだけかもしれませんが・・・)映像が美しい!そして音楽が素敵♪

物語は、
>>続きを読む

ピンクパンサー(2006年製作の映画)

3.5

ピーター・セラーズの第一作は'64だそうで・・・40年以上経ってるのにお笑いのツボが全く変わってないのが凄すぎる!!
ツボから手が抜けない、階段から落ちる、ドアに指を挟まれる等などお約束の連続でした。
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.8

金太郎飴の如く、どこを取ってもエエ男揃いで忙しすぎる作品
前作はの~んびりとオーリィ王子を楽しんで、スパロウ船長の小ネタを笑っていれば良かったんだけど。
今回はバルボッサ船長は復活するし、チョウ・ユン
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.0

この監督さん「21グラム」の人なんですね?!
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥって、絶対に覚えられへんっ。。。
「21グラム」も時間が交錯してついて行くのに必死だった記憶が・・・

「アメリカ 
>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

3.5

彼は忘れ去られた'80sのポップスター★

冒頭5分間、館内で大笑いしてるのは私だけ???
なんでこのシーンで笑いを堪えられるかな?みんな?
もう、ストライクゾーンど真ん中!'80sのビデオを何百本も
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.5

『何故、ハンニバルレクターが人喰いレクターとして誕生したのか』

その謎が日本にある!というフレコミでしたが・・・
実際、レクター青年は日本には来てませんでした。
ハンニバルが裕福な少年だった頃は第二
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.0

アメコミのヒーローものなんぞには興味はなかったのですが・・・この役者の顔ぶれを見たら観ないわけにはいかんでしょう。
おまけにこの写真からは漏れちゃいましたが、渡辺謙さんも、ルトガー・ハウアー様もご出演
>>続きを読む

SAYURI(2005年製作の映画)

3.0

貧しさゆえに置屋に売られた少女が、偶然橋の上で知り合った紳士に恋をして、「もう一度会いたい」の一念で京都一の芸者にのし上がっていく。。。

流石、スピルバーグがかんでるだけあって、メチャクチャ綺麗に撮
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.5

ゲイリー・シニーズさんが一緒に宇宙を目指していたのに、健康診断でひっかかって月に行けなかった可哀相なパイロット役だと聞いてたので、何となく見る気も半減だったのも事実

でも結果的には、結構美味しい役ど
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.5

一女飛行機設計士であるカイル(J・フォスター)が、最期はクラリスどころかターミネーターばりの大暴れをしたり、服のポケットから娘の搭乗券だけをどうやって盗み出したのか?娘はあんな寒いところで何故死ななか>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.0

空から何かが落ちてくる系パニックムービー
色々観ているので結局、どれがどれだか判らなくなる系でもある

今回の作品は、直前に政府から選ばれた者のみシェルターに行ける設定なんだけど、とにかく政府の事前リ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

「セブン」同様鬱系ラストとして名高い作品
原作はS・キングだから、さもありなんと思ったけれど、実は監督がキングにお伺いを立てて改変したらしく原作はここまでではないらしい
(そっちにすれば良かった!とキ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザ・閉塞感!!
古典映画風に撮影された、ほぼ真四角の画面
出てくるのは、ほぼ髭面のオッサン(爺&20代後半?)2人のみ
やることも灯台守としての毎日同じルーティン
恐らく食べるものも・・・
そして大嵐
>>続きを読む

チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像(2014年製作の映画)

3.5

一気見、三作目
この間にドラマ版はアリアドネと螺鈿迷宮も作られていて、いきなりケルベロスでちょっと困惑
そしてこれはドラマ版の延長なので、グッチー先生は元通り男性に、白鳥は仲村トオルに替わってる!
>>続きを読む