大木さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.0

結構前に見た。
ハッピーな恋愛映画を求めていたからなんか違うな〜と思いながら見ていた思い出。
最近興味深いレビューを読んだので、それを踏まえてまた見返したい。

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

3.5

後半の展開、どういうこと?となったけどよかった。
発達障害(だよね?)の息子について両親が「まともだ」「まともじゃない」って言い合うシーンがすごく悲しい。
自分のせいだと思った父親はうつ病になるし…。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.0

ジャンが生まれるシーンに虫嘔吐臓物あり。幼少の間に虫のシーンがもう一度あるけど、ウィショーくんになってからは虫嘔吐臓物どれもなし。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

-

怒鳴ってる母親見るの辛い〜。
後半壁塗ってるシーンのラブシーンは最高。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.0

裁判所から出てきたシーンの、女性たちの見る目がすごく良くて泣きそうになった。

Wake Up, Girls! Beyond the Bottom(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ななみんが辞めるかどうか悩んでいることを相談するシーンで、「今辞めたらグループに迷惑がかかる、今は大変な時期だから」みたいな感じのことを言っていて、悩むのそこなんだ〜としんみりした。
どっちの夢も諦め
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

2.5

人工雪崩が思いの外大きくなって家族を襲った。その時夫・トマスが妻と子供たちを置いて1人で逃げてしまう。それがきっかけに不信感が募り、楽しいはずの休暇で家族崩壊の危機になってしまう。

途中でハリーがイ
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.0

正直途中である程度結末が読めてしまったけど、だからといってつまらなかったわけでもなく、普通にいい映画だった。
いじめっ子と仲良くなるのとか、意見を言えるようにならのとかほお…って感じ。
競馬勝ちたい。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

2.5

ラブホテルを舞台に様々なカップルを描く群像劇。
事前情報の通り、韓国人カップルの話が良かった。
あとは時効成立前のカップルと、忍成くん。

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.0

落語みたいな落とし方だなあと思っていたら、落語にもあるんだね「明烏」。
「明烏」や「品川心中」などの古典落語をベースにしているらしい。
どうしてもアキコの顔が一致しない。

スーパーチューズデー 正義を売った日(2011年製作の映画)

2.8

大統領選挙でモリス知事の戦略を担当するスティーヴン。ライバルから引き抜きを持ちかけられたり、身内に切られたり、知事の弱みを握ったりする。

大停電の夜に(2005年製作の映画)

2.5

地味に長い上に人も多すぎる気がした。
本郷奏多と香椎由宇とか、阿部力とかやるならもっとしっかりやってくれればいいのにな…と思った。

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

3.5

ギリシャでツアーガイドをしているライダルが、詐欺師夫婦の殺人に加担して一緒に逃げ回る。

妻のコレットを挟んではいるけどマクファーランドとライダルの話?
嫉妬したりなんだりしたけど、最後はライダルを庇
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.0

全体的に画面が綺麗。車で待ってるところとか、星空とか、ドレスの色も綺麗。ベッドで見つめ合うシーン好き。
カップルの片方が病気になる映画って死んじゃうからあんまり好きじゃないんだけど、ホーキング博士は宣
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「ライダーの力が必要とされてる限り、俺たちは不死身だ」のセリフ。
仮面ライダーは一年間の放送が終了し役目を終えた後でも、視聴者の心に生き続けているのだというメッセージである。
それと同時に、過去ライダ
>>続きを読む