imoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

imo

imo

映画(270)
ドラマ(87)
アニメ(0)

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

なんとなく気後れしてみれなかった名作。
私は帽子の衣装が華やかな競馬のシーンが好き。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

年明け映画🎞
キャストが豪華なのね〜と引き寄せられてたけど、社会風刺が効いてておもしろかった

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.1

夢と現実の焦燥。
もっと色々な作品を見てみたかった。
ジョナサンが1番忙しかったころの仕事と恋愛、友情が全て取り組みたいけど、全て中途半端に止まってしまう感じが見ていて本当に苦しかった。
RENTはぜ
>>続きを読む

危険な遊び(1993年製作の映画)

3.5

最後のシーンは今までしてきたことの代償だなとは思ったけど、“まぁしょうがないな“と思えてしまう自分の冷ややかさが嫌になった

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

いっつも報われない人ばかり好きになるので功助一択です。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

宗教の殴り合いだった
メンタル最悪な時に見たらすごいひきずりそう....

おやゆび姫 サンベリーナ(1993年製作の映画)

4.4

『君の胸にある願いなら
    叶えてあげるよ僕の翼で』
ビデオで繰り返し見てた思い入れのある映画。
くるみの中で眠るサンベリーナが可愛くてかわいくて、、、自分も寝れないもんかと考えた日もあったけどせ
>>続きを読む

シュレック3(2007年製作の映画)

4.0

地味にシュレックはかなり好き
いつも吹き替えで見るんだけど、吹き替えがキャラにぴったりなのと何よりサントラが神なのよ

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

Netflixでの公開が終わるから駆け込み
アメリカ映画らしい展開がありがちっちやありがちだけど、最後は心温まるかんじでとても好きだった。
インドのおじいちゃんの皿回しがシュールすぎてツボ。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.3

うちらって本当に最高にイケてる!って言い合える関係性って素敵だし、あの頃は若さを振りかざして無敵だったなぁ。
中学高校の友だちに会いたくなった。

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

ジャスミンが麗しくって目が離せませんでしたぁ...

アザーズ(2001年製作の映画)

4.2

大切な人を待つ心細さと、それでも愛しい子供たちを守り抜こうとするお母さんの気持ちに共感して、怖さよりも切なさの方が印象に残る映画。
結末を知っていたとしても繰り返しみたくなる。

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.5

コンユ 目当てで見たけどトラウマもん、、しかもこれが実話を元にしてると聞いてなおさら、、どんな世界線だよ、、、

シュレック2(2004年製作の映画)

4.0

フェアリーゴッドマザーが食べるタコスセットが美味しそうすぎる
シュレックシリーズで一番好き

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

4.0

ふとしたタイミングで、最後っていうキーワードを勝手に意識してしまって涙が止まらない、本人がそれを感じさせないよう無邪気に振る舞うから余計に。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.2

魔女がプレゼントしてた白い粉がたくさんついたおもちみたいなスイーツが未だになんなのかわからないけど本当に美味しそう。小さき頃に何度もクローゼットに入ってたのが懐かしい

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3

お互いとても想いあってるはずなのに、どんどんその想いにズレが生まれてきてしまう感じが苦しくてって胸がザワザワした

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

主人公含め出てくる人みんな愛おしくて応援したくなっちゃう

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.9

何度見てもみんな助かったからええやん!!?ハッピーエンドやん!?としか思えない

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.7

岩ちゃんもよかったけどやっぱ神木くんにやってほしかったみある、、わがままな原作勢

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.8

B級なんでしょ〜〜と思いながら見てしまった自分が恥ずかしい、、あの、、、ゾンビがとても一途で良いです。
最後らへんはあんまりゾンビってことを意識せずに見てたかもしれない。