おっぽぽおっぽさんの映画レビュー・感想・評価

おっぽぽおっぽ

おっぽぽおっぽ

映画(34)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フランケンフッカー(1990年製作の映画)

4.2

おっぱいがいっぱい、爆発もいっぱい、ツッコミどころもいっぱいで終始楽しめました
エリザベスかわいいなぁ

ゾンビ・ブライド(2013年製作の映画)

3.5

心温まるゾンビ映画でした
周囲の人に助けられながら前向きに生きるゾンビに心を打たれますね
ヒロインゾンビのたどたどしく歩く姿が印象的でお色気シーンも多く体当たりの演技をした女優みづなれいさんの関連作品
>>続きを読む

デッドガール(2008年製作の映画)

2.3

女の死体で遊ぶなボンクラたち

ガソリンスタンドの女って何だったの?

ゾンビ・ストリッパーズ(2008年製作の映画)

2.7

ストリップ劇場でゾンビが蔓延!
ストリッパーのねーちゃんもゾンビ化して踊りまくり!
イロモノゾンビ映画だけどゾンビの造形も良くなかなか楽しめる作品でした

ゾンビ・オブ・ザ・デッド 夕陽の決闘(2009年製作の映画)

1.6

ラストの展開が意外でした
JVD吹き替え大好き
エンディングはまたゾンビ音頭かよ

ゾンビ・オブ・ザ・デッド(2000年製作の映画)

1.0

映画本編よりも面白いシュールなタイトル画面は必見!
おとなしめなJVD吹き替えがもっとはっちゃけてたら本編のほうももう少し楽しめたかも

ゾンビランド(2009年製作の映画)

1.6

終始クソ姉妹にイラつきながら鑑賞

車がパクられた→あったよ!もっとすごい車がっ!よしっ!でかした!
車の中に鉄砲も入ってたよ!よしっ!でかした!

俺はトゥインキーが大好物なんだ!!このお菓子がスノ
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

久しぶりに観たけど何度観ても楽しめる
エンドロールのThe Gonk良いな〜

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.3

ゲームがきっかけでスコットピルグリムを知り原作漫画も購入
ごちゃごちゃしてわかりにくい漫画原作をうまく映画化できていると思います
ゲーム好きだったな〜

ゾーン・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

2.4

ゾンビのピーター役だったケン・フォリー主演、これだけでゾンビファンとしてはワクワクが止まらないんだけど時間の経過は残酷でおっさん体型になったケン・フォリーのキレのないアクション終始見せられることに…>>続きを読む

チルドレン・オブ・ザ・デッド(2001年製作の映画)

2.0

パッケージにデカデカとトム・サビーニinとか書いておきながらトム・サビーニは冒頭で退場

14年間もかくれんぼするゾンビ
よく見つからなかったな〜っていうより腐らないのかよ

墓地裏の家(1981年製作の映画)

2.8

引っ越してきた家の地下に死体がごろごろしていたりマジキチ博士が住み着いていたりしますが不動産業者はどんな管理をしているんでしょうか…

ビヨンド(1980年製作の映画)

3.7

何度観ても意味不明なストーリー
これでもかと見せられる人体破壊シーン
死体安置室に面会にきた女性はなぜか机に置かれた硫酸を浴びて顔面が溶けるし脚立に乗って本を読んでるおっさんは雷にびっくりして転落した
>>続きを読む

地獄の門(1980年製作の映画)

2.9

サンゲリアもそうだったけど唐突なグロシーンの連続が良いですね
内臓とか脳ミソとかミミズとかウジ虫吹雪とかグロいシーンが満載
なかでも神父がドライブデート中のカップルにメンチ切るシーンは必見!
それと後
>>続きを読む

サンゲリア(1979年製作の映画)

3.4

ばっちいゾンビと残酷シーンのオンパレード
物語の辻褄とか整合性とか考えずに楽しみましょう

バタリアン5(2005年製作の映画)

2.0

前作同様凡作ゾンビ映画
製作陣も一緒だしね…
主人公も前作と一緒だけど記憶喪失になったようで前作の出来事にはまったく触れず…

シリーズのファンなら誰もが楽しみにしていたタールマンの再登場もこれじゃな
>>続きを読む

バタリアン4(2005年製作の映画)

2.2

最強ゾンビ兵士、出オチで即退場

巨大企業のセキュリティ担当がバイト女子高生

ゾンビと格闘戦

ベッキーがかわいい

バタリアン リターンズ(1993年製作の映画)

2.8

主人公のバカ息子の行動がとにかく自分勝手で終始イライラ…
このバカ息子のせいでこいつに関わった人がどんどん不幸になっていくのでラストは感動するよりもザマァとしか思えません
ドブ川にどっぷり浸かった死体
>>続きを読む

バタリアン2(1987年製作の映画)

3.0

1のときも思ったけど土葬された死体って分解されないのか疑問
あと咬合力すごいよね頭蓋骨をバリボリ噛み砕くなんて金平糖を噛み砕こうとしたら歯が砕けた私にはとても無理です

ストーリー自体は1と似たような
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

3.7

テンポ良いストーリー展開で何度観ても面白いですね
火葬した煙が墓地に浸透するシーン大好き
音楽も良い

咲 Saki(2016年製作の映画)

3.3

漫画やアニメ原作の実写化はハズレばかりなイメージがあるので敬遠していましたがこの作品は原作のイメージをあまり損なうことなく実写化できていると思いました
なにより咲役の浜辺美波さんが可愛い!

咲さんが
>>続きを読む

デイ・オブ・ザ・デッド(2008年製作の映画)

2.8

突っ込みどころは多いけどそこそこ楽しめるゾンビ映画
死霊のえじきのリメイクとしてはう〜ん…

デイ・オブ・ザ・デッド2(2005年製作の映画)

1.3

死霊のえじきの正統続編らしいですが正統でも続編でもないっていうダメなゾンビ映画

ゾンビウィルスの一次感染者はゾンビ化もゆるやかで一次感染者同士で意識を共有できるっていう設定の斬新なゾンビ
意識を共有
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

1.6

ゾンビ映画のあるあるを詰め込んだ強引なストーリー展開
登場人物も無駄に多くて登場したと思ったら安っぽい人間ドラマしてさっさと退場してるっていう…
その登場人物もバカばかりで突っ込みどころ満載

緊迫感
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990年製作の映画)

4.0

良リメイク作

オリジナル版よりもパワーアップした汚いゾンビメイクが良い感じです
オリジナル版では泣き叫んでいるだけだったバーバラもかなりパワーアップして強い女性になってます

冒頭に出てきた花丸木く
>>続きを読む

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

3.2

今までのロメロ監督のゾンビ映画でも人間同士の対立や醜さを描いてきたけど今作はそのへんが特に強調されていると感じました

そのほか気になったのは夜釣りをしてるおっさんがゾンビを釣り上げるシーンです
ふつ
>>続きを読む

ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007年製作の映画)

3.6

一人称視点の映画が苦手なのとぶつ切りで安っぽい作りの行き当たりばったりのストーリーであまり好きではない作品でしたが何度も観ていくうちにわりと好きな作品になっていました

でも何度観ても薄情で空気読めな
>>続きを読む

ランド・オブ・ザ・デッド(2005年製作の映画)

3.5

ゾンビが賢すぎるのがちょっと気になるけど終盤のゾンビがなだれ込んで来るシーンはやはり盛り上がりますね

主役のサイモン・ベイカーかっこいいな〜

サンゲリア2(1988年製作の映画)

2.6

サンゲリア2というよりもヘルオブザリビングデッド2に改題したほうがしっくりくる作品

冒頭から溢れ出るバタリアンっぽいストーリーと音楽
さっそく偽ハーゲンタフが顔芸で笑わせてきます
他にも有名な寛平ゾ
>>続きを読む

ヘル・オブ・ザ・リビングデッド(1980年製作の映画)

2.0

モンド映画風バカゾンビ映画

Dawn of the dead(1978)から使い回しのゴブリンサウンドが炸裂したせいかテロリスト鎮圧のシーンやエレベーターのシーンが劣化Dawn〜にしか見えないですね
>>続きを読む

ゾンビ・オブ・ザ・デッド 沼からきた緑色のヤツ(2005年製作の映画)

1.0

低予算ゾンビ映画をJVDが勝手にゾンビオブザデッドシリーズにしたおなじみのシリーズ

ゾンビ映画としてはありきたりなストーリーでとにかく退屈
ゾンビメイクもしょぼいしゴアシーンもとくになし
主演の兄ち
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

4.8

何度観てもローガン博士とバブに癒されます
ゾンビの造形も凝っているしゴアシーンや食事シーンも多くて大満足
大好きなゾンビ映画です

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

5.0

ゾンビ映画の最高傑作、ゾンビ映画に必要なものがすべて詰まっています
今回は米国劇場公開版を鑑賞
エンディングはやはりThe Gonkが良いですね

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.1

フィルマークス開始ということで初心に戻りゾンビ映画の原点ナイトオブザリビングデッドを観賞
購入したDVDで何度も観てるけど最初に出てくるビル・ハインツマンのゾンビがジョニーを食べずにバーバラを追いかけ
>>続きを読む