タカリーノ角田さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

タカリーノ角田

タカリーノ角田

映画(636)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ほんとにあった!呪いのビデオ71(2017年製作の映画)

3.1

テラコーがスタッフに加わってますが特にテラコー色はない感じでした。
いつも通りのほん呪でまずまずでした。

シロメ(2010年製作の映画)

4.9

白石監督作品でタイトルだけ知ってて見てなかったのですが、見てなかったのを後悔する程面白かったです。
白石監督のモキュメンタリーにももクロがドキュメントだと思って出てるので簡単に言えばドッキリ状態ですね
>>続きを読む

コ死:デスロワイアル(2010年製作の映画)

3.3

タイトルとジャケからバトロワ系かと思いましたが、スプラッター系でした。
彼女を殺され復讐に燃える男が生徒たちにといった内容
結構殺しパターンがあってまずまず楽しめました。

ほんとにあった!呪いのビデオ70(2016年製作の映画)

3.1

大分今に近づいて来て事務所の感じもなってきました。
長編は無難ですね。しかし最後のはうるさくて最悪でした・・・

七つまでは神のうち(2011年製作の映画)

2.8

展開としては結構良かったですね。
最後の方は中々面白かったです。しかし思ってた感じとは違いました。
ちょっと悲しいサスペンスって感じでした。

ほんとにあった!呪いのビデオ69(2016年製作の映画)

3.4

3部作完結編
最後の方はちょっと良かったです。
ただ3部作は昔程ではもうないですね。

アンガー 閉鎖区域(2016年製作の映画)

2.3

開幕からやばそうな匂いがするしょぼい過去の研究所からスタート
全体的にしょぼいパニックホラーですが嫌いじゃないですねw
敵も人間がただマスク被ってるだけで酷いですが展開は結構好きです。
B級以下が好き
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ68(2016年製作の映画)

3.3

長編の中編です。
スタッフがまた代わってますが川居と菊池は固定ですね。
まずまずでした。次作完結編です。

修羅の花道2(2012年製作の映画)

3.9

完結編ですが今作は内容が急いでいてダイジェスト見たいでちょっとそこが残念ですね。
面白さもありますが前作みたいな感じなのが良かったです。

修羅の花道(2012年製作の映画)

4.4

初期稲川組辺りの実録
同じ作品ですが若い時~時代が変わるので面子が変わります。
結構有名な時期の実録なので安定して面白いです。
次作で完結です。

ほんとにあった!呪いのビデオ67(2016年製作の映画)

3.3

良いのもありました。
長編は巻跨ぎですね。次作に期待します。

武闘派(2012年製作の映画)

4.6

本宮&山口の最高なコンビが見れる内容です。
初期日本統一感があります。
コメディ感も少しあり各出演者のキャラもみな個性的な役で良いですね。
シリーズ作品ではなく1作しかないのがおしい面白さです。

ほんとにあった!呪いのビデオ66(2016年製作の映画)

3.4

短編と長編共に良いとこがありました。
マンネリ感が出てますがその中でも良い感じです。

ゾンビ・サステナブル(2021年製作の映画)

2.7

ゾンビ要素もありますが人間がメインな感じの内容です。
マッドマックスや北斗の拳感のあるゾンビ映画です。
戦闘シーンなんかはそこそこ面白いですが全体的に悪くない程度でした。

ほんとにあった!呪いのビデオ65(2015年製作の映画)

3.3

この辺りの作品から時間が長めですね。
長篇、短編共にそろそろマンネリ感が出て来た感じがします。

死国(1999年製作の映画)

1.7

悲しい系のホラーで怖くも面白くもなかったです。
何が死国だって感じでした。
もっと怖さがあれば良かったです。

ボルケーノ2023(2022年製作の映画)

1.8

アサイラムの文字が出てやばいと思った通りの内容でした。
ここの会社のは災害系なのに会話が多くて盛り上がるシーンが少ないです。
いつも通りの酷さです。

ほんとにあった!呪いのビデオ63(2015年製作の映画)

3.3

長編の中編
ちょっと面白いシーンもありますがまずまずですね。
スタッフも新顔が入ってます。

中京統一戦線(2012年製作の映画)

4.2

実録映画
昭和の愚連隊から中京のトップになるまでの内容
続編もなく1作でまとめてるのでテンポが良いです。
あまりない中京の実録物で良かったです。

ほんとにあった!呪いのビデオ62(2015年製作の映画)

3.2

長編は次作に続きますね。
ちょっと物足りなさがあったので次作に期待します。

眼~まなこ~(2014年製作の映画)

1.2

序盤いきなりブラクラみたいな驚かせがあるので注意です。
モキュメンタリー映画は好きですがここまでつまらないのも中々ないですね。
心霊投稿系によくある霊が出るまでダラダラ長いどうでもいい映像をずっと見せ
>>続きを読む

The Amityville Asylum(原題)(2013年製作の映画)

2.0

終盤ちょっと面白かったですが全体的に地味でした。
しょぼくてあまり盛り上がりもない内容です。

ほんとにあった!呪いのビデオ61(2015年製作の映画)

3.4

長編は段々と行動範囲が広くなってきた感じがします。
増本君が相変わらずで面白いですw

ほんとにあった!呪いのビデオ60(2014年製作の映画)

3.6

長編が結構良い感じでした。
最後の洞窟は色々と面白かったです。

兄弟の墓場 完結編(2010年製作の映画)

4.0

兄が死んでからの完結編
終盤の展開は面白くて良かったです。タイトル回収も前回と今回で出来てますね。
中々良かったシリーズでした。

兄弟の墓場(2010年製作の映画)

3.8

いきなり分裂抗争的な流れですね。
ストレートな抗争系の内容でした。次作完結編です。

ほんとにあった!呪いのビデオ59(2014年製作の映画)

3.3

長編完結
まずまずって感じでした。ちょっと変な感じのキャラが良い感じでした。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.5

実録映画
とあるミッションからのタイトルのブラックホークダウンで戦況が変わります。
ソマリアでの現代戦の市街戦で戦闘シーンだらけで面白いです。
戦争映画の名作の1つですね。

ほんとにあった!呪いのビデオ57(2014年製作の映画)

3.1

無難な回ですね。
あまり長編も短編もって感じですが長編は次回に続きます。

カルマカルト(2021年製作の映画)

1.7

短編ホラーの長編みたいなノリの作品
2転3転右に行ったり左に行ったりと色々な展開がある部分は良かったです。
しかし面白さがあまりなかったです。全体的に演技なども安っぽいです。
ラミプロの時点で期待出来
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ56(2014年製作の映画)

3.3

短編は良いのもありましたが長編はまずまず程度でした。
スタッフもちょっと新しい感じになってます。

ほんとにあった!呪いのビデオ55(2013年製作の映画)

3.6

細かい部分が好きな回ですね。
短編も長編も結構良い感じです。

殺しの挽歌 完結編(2010年製作の映画)

3.3

前作と比べて落ち着いた内容になりました。
逮捕やら破門やらなどで実録展開をなぞってるので当然ですが
しかし2作共どこか物足りなさがありました。

殺しの挽歌(2010年製作の映画)

3.4

殺しの軍団柳川組の実録映画
実録で柳川組ですがどこか面白さがそれほどでもないですね。
なんか勢いだけの流れが多く物足りなさがありました。
音もあまり良くなかったです。
次作が完結編になります。