TomomiMariaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

TomomiMaria

TomomiMaria

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

もう何回見たか分からない映画ですが、感想を書くのは初めて。
昨夜は10年ぶりくらいに見ましたが、やっぱり大好きでーす!
久し振りに見たら、マーティンは超~コドモだし、ドクは大して爺ちゃんじゃないし、自
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.0

「勘九郎の勘九郎」を見るために行って来ました。

原作、アニメとも全く知りませんので比べての感想は書けませんが、単体で見て、超~面白かったです!

小栗旬は好きでも嫌いでもない俳優ですけど、しばらく前
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

4.0

かなり好きでした!
邦画には常にガッカリさせられがちな私たちですが、今作品は珍しく「面白かった!見て良かった!」と思いましたよ~♪

原作はほとんど知りません、予告を見てだいたいの設定を知り、あとは
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 喜撰/棒しばり(2016年製作の映画)

4.0

シネマ歌舞伎にハマり過ぎててすみません。
今日は、故・三津五郎さん、故・勘三郎さんの元気なお姿をスクリーンで拝見し、私も元気を頂いた…と言いたいところですが、睡眠時間3時間足らずで行ったこともあり、第
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉(2015年製作の映画)

5.0

ぜひ見て下さい!
スコア5までしか無いけど5じゃ足りない!

これ映画か?と言われたら完全に映画じゃないんですが、でも恐らくこのような形の映像化を意識して作った作品でもあると思うので、映画館で見るべき
>>続きを読む

最終絶叫計画(2000年製作の映画)

3.8

私の大好きなシリーズ「スクリーム」1作目のパロディコメディ…、初めて見ました!
かなり強烈に下品で、気を抜いて冷静になっちゃうとダメなヤツです、とことん同調しないと…そしてFilmarks以外ではなか
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛 やじきた(2017年製作の映画)

4.0

毎月のお楽しみ、月1シネマ歌舞伎!
今回は染五郎さん猿之助さん、それに中村獅童も登場する、東海道中膝栗毛やじきた!
十返舎一九もまさか後生にこんな形で上演されるとは(ラップあり、ラスベガスまで行っちゃ
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

4.0

〇〇年前からホラーは見尽くしており…
生まれて初めてレンタルしたビデオ(年がバレる)が死霊のはらわた(完全に年がバレる)でしたから、邦画のホラーには全く期待せずに行ったのが今回の秘策(という程のもので
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 らくだ(2008年製作の映画)

5.0

待ちに待った月1シネマ歌舞伎、今年度第一回目の上映が始まりました!

どんな話か予習無しで見に行った「らくだ」、最高のコメディでした!
日本人の心の根っこ部分に染みる喜劇、もう、大好き!勘三郎さん、ス
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

あれ~。みんな高評価なのに私は終始モヤモヤしっぱなしだったのは、おばさんだからかー。
どう好意的に見ても、これは虐待だもの。
子供たちは狭い世界しか知らないし、そりゃ親が一番好きに決まってるけど、父親
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.5

良い胸毛でした。
良いギャランドゥでした。

皆さんのレビューで「おっぱい」「乳」という文字を見ない日はありませんが、その辺りのパーツに需要があるのと同じく、私の中では良い胸毛、良いギャランドゥへのア
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

上映期間中、すごく評判が高くても、とても気になっていたのですが、うちの県ではやってなかった!ナンデヤネン!(関西ではありません)
よっぽど高速飛ばして隣県まで行こうかとも思いましたが、ケチってレンタル
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これはかなり期待していたのですが、期待が大き過ぎた自分が悪かったのか、、、スコア低めです~。
何がってストーリーが雑過ぎやしませんかね!?雑というか、浅すぎるというか~、シンプルで分かりやすい物語は嫌
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

下調べ無く、名曲がたくさん見れる映画なんだろうな、くらいの特に大きな期待もしないで映画館に足を運びましたが、これが、楽しかった!

まず、私はアニメーション映画をほとんど見たことが無かったので、このC
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2月、私は物凄く落ち込みに落ち込んでいたので、明るい気分になりたくて、前評判の高かったラ・ラ・ランドを見に行ったわけですが…楽しく歌い踊る若者たちを見て、ウキウキしたかったわけですが…見事に裏切られま>>続きを読む

シネマ歌舞伎 二人藤娘/日本振袖始(2015年製作の映画)

3.0

2月に見た「女殺油地獄」のレビューも書きたかったのですが、作品リストに無い…

3月は、玉三郎監修による二人藤娘と日本振袖始の二本立て。
藤娘の方は、玉三郎ファンにはたまらん艶っぽさ満開の踊りを魅せて
>>続きを読む

ツー・マインズ(2012年製作の映画)

4.2

年老いた母と暮らす統合失調症の女性ベイビーの人生の「一部分」の物語です。

冒頭で母親が急死し、ベイビーは実の姉の家で暮らし始めますが、病気のせいで、色々なことが上手くいかず、姉家族にも次第に疎まれ…
>>続きを読む

機械じかけの小児病棟(2005年製作の映画)

2.0

怖いでしょ!怖いでしょ!
閉院間際であちこち閉鎖された病院ったら!
というお膳立ての中、小児病棟で怖いことがおきて、怖がったナースが急に退職しちゃった後に、ちょっとワケアリ風な後任ナースのエイミーが
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 阿古屋(2015年製作の映画)

3.5

月1シネマ歌舞伎4回目は坂東玉三郎演じる「阿古屋」。
まだまだ歌舞伎初心者なのに下調べしてから見るのが好きじゃないのでぶっつけ本番で見に行ったら、長唄・浄瑠璃中心の「歌劇」に近くて、言葉が分からず(日
>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

1.0

一昨年、ムカデ人間1を見て
昨年、ムカデ人間2を見たので
三年掛かりで、ようやく本作「ムカデ人間3」に辿り着きました。

悪趣味なのは勿論分かってました、1と2を既に見終えてますから。
ただ今回は悪
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「犬に始まり犬に終わります」

盛大にあらすじ紹介していきますので、ネタバレ嫌いな方はご注意ください

死にかけキアヌのシーンから始まり、「始まって1分で終わりか」と思います。
過去に遡り、唐突に奥さ
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 人情噺 文七元結(2008年製作の映画)

5.0

2ヶ月前からハマってしまった月1シネマ歌舞伎、今日は3回目の観劇になりました。

江戸の下町情緒溢れる舞台で繰り広げられる笑いあり涙ありのまさに「人情話」。良い人ばっかりが出て来るストーリーで、心が大
>>続きを読む

スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜(2011年製作の映画)

2.5

後味悪い映画好きに、是非オススメしたい1本。
私もかなりのスキモノですが、口直ししないとならないほど嫌ぁな作りになっておりました。

ストーカーと言っても行く先々をつけまわすのではなく、管理人という立
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

4.0

「世の中、ゼニやなぁ」

クラシック音楽、中でもオペラのアリアを聴くのが大好きなので、実話を基にしたというこの映画、存分に楽しんできました。メリルストリープ大好きだし。

感想としては、ま~お金があれ
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.0

1994年公開の映画。
私は劇場では見ていませんので、最初に見たのはテレビ放送だったのか、レンタルだったのか、それがいつだったのかは全く記憶にありませんが、画期的に面白く、とても興奮したことを覚えてい
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

ジェイコブ的役割が大好物な私には、ジェイコブがいてくれただけで高評価です。
(ロードオブザリングにおけるサムとか、LOSTにおけるヒューゴとか、ゆりかごを揺らす手におけるソロモンとか、ゲーム・オブ・ス
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

4.0

こういうストーリーは何というジャンルに入るんですかね~、サスペンス?
血糊は無いけど精神的ホラーって感じもします。

とある整形外科医が、若く美しい女性を監禁しているというワケありな暮らしをしています
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 三人吉三(2015年製作の映画)

5.0

「 へえ、あんたも ナナっていうんだ 」

※鑑賞してすぐレビューを書いて、ぜひ見てみてくださいとお勧めしたかったのですが、立て込んでしまい、タダの鑑賞記録になっちゃいました。

シネマ歌舞伎one-
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館での予告を見て面白そうだったので行って参りました。

殺人鬼でカエル男と聞いたら、このミス大賞の中山七里の…と思ったら違うのね、「カエル男 映画」で検索したら「妻夫木聡が犯人!」とデカデカ書いて
>>続きを読む

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

昨日、3部作の2つ目を見ましたが、2つ目は続きを見ないとどうしようもない感じだったので…

肩と腰と頭を銃で打たれた上に埋められたものの、あっさり自力で這い上がるというゾンビ並の生命力の持ち主リスベッ
>>続きを読む

ミレニアム2 火と戯れる女(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一作目・ミレニアム ドラゴンタトゥーの女を見てから、かなり間が空いての鑑賞です。

ミカエル&リスベットは当然引き続き主人公として登場する他、一作目の変態弁護士が出てきてすぐ殺されます。
黒幕はすぐ分
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

数年前に本作品を見たのですが、ついこないだハリウッドリメイク版を見たら、また見直してみたくなり再挑戦。

ストーリーはほぼ同じですが、ハリウッド版の方では端折られていたり、付け加えられていたりと、小さ
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前編は、若くて美しい主人公の自由奔放の性的日常が中心でしが、後編は、いろいろ暗~くなってきます。
パンツを脱いで見ていた男子も思わず萎え萎えです、多分。
アブノーマル系に走り、仕事も体調もおかしくなり
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ニンフォマニアック(意味・色情狂)という直球なタイトル、かつ前後編に渡る長編。さて、内容は?

「ニンフォマニアック」である女性が裏道でボコボコの状態で初老のおっさんに助けられます。
女性は、これまで
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 スーパー歌舞伎II ワンピース(2016年製作の映画)

4.0

one-piece大好きなお友達に「話を知らなくても楽しいよ!」と背中を押されて見に行ってみました!ちなみに歌舞伎は好きです(詳しくはないですが)。

one-pieceの漫画(アニメ、映画)しか知ら
>>続きを読む

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013年製作の映画)

2.5

クラシック音楽が大好きなので見てみたんですが…

主役パガニーニ役を演じたのは現役バイオリニスト、モデルもなさっているという デヴィッド・ギャレット。
バイオリニストとしては超一流、モデルとしても多分
>>続きを読む