雷電男さんの映画レビュー・感想・評価

雷電男

雷電男

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐(2023年製作の映画)

4.5

ギーツの戦闘シーンは創意工夫が感じられて斬新で楽しいので好きだったんですが、映画版はサントラが特によかったです。

ゼンカイドンブラでもここまでやっていいのか…!?と不安に思うぐらいだったけど、今回は
>>続きを読む

映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン(2023年製作の映画)

5.0

映像の美しさもアクションのカッコよさも、さすが劇場版だな〜というクオリティでとってもよかったです!

映画キャラも軒並み魅力的で最高だったんですが、燃え盛る城で炎に包まれながら玉座に座る雛形あきこさん
>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

5.0

カンニム大将は1000年間どんな感情で2人と一緒にいたんですか……?

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

5.0

ハイスピード地獄裁判バトル!映像がカッコよくて登場人物もみんな個性的でキャラが濃くて楽しかったです。
地獄と現世でそれぞれ展開していく謎や、三使者に大王様達とのやり取り、アクションパートもコメディな掛
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

5.0

他惑星の意味不明な文化に振り回される主人公達がシュールですごく楽しかったです。当時の表現規制の激しさなどを調べると、製作者サイドがあの手この手で伝えたかった事がなんなのか色々憶測できて考え深いと思いま>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

5.0

ドラマ未視聴なんですがルーヴルに行きたすぎて観に行きました。露伴先生やスタンドの事前知識がほぼなくても、ミステリーとして見やすくてありがたかったです。

犬の声だけして姿が見えないため、声が聞こえるた
>>続きを読む

暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー(2023年製作の映画)

5.0

お、面白すぎる……!という気持ちと、ここまでして本当にいいのか……!?の気持ちが交互にやってきて大変でしたが、最終的にめちゃくちゃ面白かったです!大きなスクリーンに映るセッちゃん可愛すぎる、劇場で観ら>>続きを読む

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

4.0

犬のさんしょが可愛すぎて出てくるたびに笑顔になってしまった。本名はももちゃんと言うそうですが完全にファンになってしまいました、他の作品にも出演してほしいです

RRR(2022年製作の映画)

5.0

アクションもダンスも友情も素晴らしく、観賞後は心臓がずっと熱くて体がポカポカしました。あと食欲が無限に湧きます、体が生きようとしている。

「イギリス人以外の全人類観るべき」との前評判通り、本当に信じ
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

5.0

コミックのような質感のアニメーションがすごく印象的で、子供向けなのでストーリーは王道で分かりやすいけれど、伏線や仕掛けがたっぷりで見応えがありました!ずっと公開を楽しみにしていたので想像以上に面白くて>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

5.0

最高!!
原作伊坂幸太郎ハリウッド化…!?と予告の段階から興味津々だったんですけどマジで面白かった!
すべての人物、思惑、ちょっとした事が複雑に絡み合い積み重ねた先のラストが素晴らしかった…ビカビカの
>>続きを読む

スワンソング(2021年製作の映画)

5.0

主人公がとてもエキセントリックかつ魅力的で、「こういう所に人は惹かれるんだろうな」と「こういう所で人が離れたんだろうな」が同時に無理なく理解できるのが面白かった。

クロコダイル・ダンディー(1986年製作の映画)

4.0

現代の感覚ではアウトな表現がちらほらあるのは時代的に仕方ないんですが、主人公の他人に優しく対等に接する姿勢はいつの時代に観ても素直にいいなぁと思いました。
誰かのために行動できる人に、周りのみんなが協
>>続きを読む

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

5.0

映像に出てくる家、街並み、人々すべてがお洒落…同じ洋服に対して「ものを作る人」「ものを売る人で」で全く違う考え方なんだなぁと思って面白かった

機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー(2022年製作の映画)

5.0

ゼンカイジャーキラメイジャーはもちろん、センパイみんな格好よくて輝いていて素晴らしかったです!大画面で暴れまくるみんなを劇場で見られて本当によかった…あとエンディングが頭おかしくなりそうで最高でした!

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと戦っていた巨大トマトの正体がじつはチェリートマトだった!というシーンが色んな意味で衝撃でした。
たしかに受け入れられない人には本当に鑑賞が苦痛なレベルだと思いますが、個人的には低予算ながらも製作
>>続きを読む

>|