しげおしげさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

しげおしげ

しげおしげ

映画(587)
ドラマ(0)
アニメ(0)

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.2

最後の空から突入するシーンはバチクソかっこいい。怪獣出るシーンが暗めでバトルの全容があまりわからない感じ。

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.5

久しぶりに見たけどビオランテのデザインが良すぎる。けどラスト20分しか出てないの勿体無い。

インシディアス(2010年製作の映画)

2.5

一瞬だけ映り込む幽霊が怖いと思った。内容はどこにでもあるホラーに家族愛を足した感じ。

シャザム!(2019年製作の映画)

4.1

DCユニバースを良い意味で引っ掻き回して欲しいなぁ。スパイキッズとか好きな人は気にいる映画だと思います。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

途中まではそんなにだったけど、ライブシーンは良かったかな。ハードルを上げて見てしまった。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

アートワーク、音楽、ギャグのテンポ感がとてもよかった。説明口調になってるのにストーリーが駆け足なのがもったいなかったかなぁ。あとキングピンだけ他の人間よりデフォルメされ過ぎてたのがめっちゃ気になった。>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.9

ブリー・ラーソンのポップなキャラが現れててめっちゃ可愛いと思いました。あと唐突なNIRVANAは90年代を感じさせて良かった。
THANK YOU STAN.

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

音楽も何気ない会話シーンもシリアスな場面もギャグもメッセージも全部良かった。ケンタッキー食べたくなる。

アクアマン(2018年製作の映画)

4.3

ワイスピ×インディジョーンズ×300×唐突なホラー演出×エイリアン×リトルマーメイド=結果面白い。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

バンドやったことない人、クイーンをちゃんと聞いたことない人、そんな初見の人でも必ず楽しめる作品。これ以上の言葉はいらないと思う。ブライアンメイ似すぎ。

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

4.0

ラストがあっさりとか言われそうですが、個人的にはむしろこれぞシャマランが作りたかったアンブレイカブルトリロジーってのを体感できた気がします。

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

4.0

ロック様の筋肉を見る為の映画です。あとチ◯コってめっちゃ言う。続編あってもいいんじゃないかな。

スプリット(2017年製作の映画)

4.0

16年かけて伏線を回収しに来たシャマランが凄すぎる。マカヴォイに注視しがちだけど、ヒロインのアニャ・テイラー=ジョイもめっちゃ良かった(というより闇を抱えた女性を演じるのが上手い)。ホントにファン以外>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

過去作のリスペクトもしっかりあるし何よりブルーが可愛い。でもやっぱ次回作への繋ぎ感は否めない。

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.6

ミスターガラス見るための予習。
やはりブルースウィルスだから無敵なのか…

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.9

個人的に1番好きなヴィランなので色目もあるのですが、ビジュアルはもう満足なしにカッコいい。粘液独特アクションも中々。ただストーリーの掘り下げ、ヒューマンドラマの部分がもうちょいしっかり描写して欲しかっ>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.7

ラストは賛否あれどこれは映画館で見ないと良さが伝わらない映画だなぁ。他のキャンプの人間もいるような描写あったけど、あれはいるのか?っていうレベル。それならもっと外部の人間との交流も描いて欲しかったかな>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんダッシュめっちゃ怖かった。
ただ全体的にあっさりしすぎてるかなぁ。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

犬派は問答無用で見てくださいと勧めれる。そしてコーギーの可愛さがヤバイです。ヒューマン&ドッグドラマなのかなと思ってたけどコメディな雰囲気もあって良かったです。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.2

アクションに関して言えばMCU史上1番見てて楽しいと思う。親子愛をちゃんと描いてる点も見逃せない。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

ホント予備知識なしで見て欲しいんだけど、カメラ酔いする人は途中めっちゃ気持ち悪くなるかも。どっちかと言うと映画を作るスタッフの方とかが楽しめる内容だと思いました。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

メキシコの文化である死者の日を題材にするピクサーのバックグラウンドは計り知れないし、ヒューマンとSFを上手く融合してストーリーに落とし込む脚本は本当に素晴らしい。死というものを悲しくさせない、尚且つ安>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.5

原作は全巻見てたけど2時間で収めるのは難しいと思ってたのでそこは気にならなかった。ただ起承は良かったのに転結がテンポの悪いスプラッターでしかなかったのでそこが難点かな。でも邦画にしては頑張った描写が多>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

1.6

不安の種の怖さってこういうのじゃないでしょっていう感想しか出てこない。

恐怖(2009年製作の映画)

2.2

怖さを求めて見る映画ではないし、万人向きではないホラー。

回路(2000年製作の映画)

3.1

前半の雰囲気は怖くてよかったんだけどなー。

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

1.5

井戸の上でドッキングがめっちゃ面白いのと玉城ティナさんが綺麗すぎてそっちにしか目が行かなかった。

パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT(2010年製作の映画)

3.5

本家のパラノーマルアクティビティを意識してるけど和製ホラー的な要素もあって案外よかった。けど本家に比べると演技力がなぁ…鬼気迫るものがもっとあると良かった…
あと最後のカットは果たしている?笑