しげおしげさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

しげおしげ

しげおしげ

映画(587)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.9

前半の物語のデズモンドの生い立ち、戦争に行くまでの過程はしっかり描かれていて、後半の戦闘シーンの描写と音響が素晴らしかった。ただ戦闘シーンのCGが若干違和感を感じたのがマイナスだったかなぁ。はっきり合>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.2

日本人はあの音楽のせいでみのもんたの顔がチラついたに違いない。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どう足掻いても娘の死に辿り着いてしまう未来を受け入れる主人公の漢気。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.6

最後まで僕らのウルヴァリンを演じてくれたヒュージャックマンに感謝。ローガンとローラのラストシーンの演技に全部持ってかれた。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて。
豪華な俳優陣で期待を膨らませてました。
途中までは「いやいや、それはちょっと無理あるでしょ」みたいな演出が多くて大丈夫かなと思ったけど、後半の流れとフラグの回収の仕方が良かった。
こうい
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.8

何気なく映されるカットの長い会話シーンと少し色褪せた色彩と後ろで流れるジャズが素晴らしかった。ウディアレン版ララランドって言われる理由が少しわかる気がする。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.3

良い感じに年をとって、昔のままの性格でくたびれた感じのおっさんになったオリジナルメンバー。1作目のカットがサブリミナル的に差し込まれたり、Lust for lifeが流れる瞬間に鳥肌が立つのはホントに>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.2

新旧バットマンの小ネタとメタネタが多くてファンも初見も飽きさせない演出だった。あとやっぱりこのシリーズはギャグのテンポと音楽が良すぎる。

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

3.4

トムハーディが一人二役だけでも凄いのに暴力紳士やらせるとこんなにハマるのかと。
でもストーリーは途中でダレる。タロンエガートンは空気読めないハンサムパシリ。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.4

ラブストーリーではなく、夢を追う男女の話なんだと見終わった後に感じた。
オープニングの演出とラストシーンの演出が対比されて儚くも美しい夢物語を描いていた。
思い出しても何回も泣きそうになる。

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

3.6

音楽は流石ファレルウィリアムズって感じですが、青春音楽映画かと思ってみると完全騙される。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が終始可愛い。ライアン・ゴズリングは終始酔っ払ってるしタバコ吸ってるFUCK言いまくってるしホリーは超可愛い。ラッセルクロウは渋くてかっこいい。
でもストーリー演出が途中でテンポ感無くなるのが
>>続きを読む

ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー(2015年製作の映画)

3.3

ゴールデンアイがやりたくなる。
ちょいちょい笑わせにくる小ネタが面白い。

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.7

オンライン試写にて。
脳筋×手グセの悪いスリの組み合わせは王道的なバランスのバディで、終始安心感をもって見れた。ストーリーは王道だけどアクションは中々見応えがあった気がする。けどヒロインがパッとしない
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.7

どこを切り取っても美しい画作りと、問題に向き合い失敗しながらそれでも人と向き合う登場人物達、素晴らしい作品でした。

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後壮絶な兄弟喧嘩。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.1

ブラックユーモアが効いてます。ドキュメンタリーとフィクションを行ったり来たりで何が本物かわからなくなる構成。俺も一緒にセルフィしたい。

ペット(2016年製作の映画)

3.1

吹き替えで見たけどバナナマンのコント見てるみたいだった。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.2

マーベル作品の中ではヴィランが少しだけ地味目な印象。
でもそういうのを気にせず見れる映像演出と展開でした。エンシェントワンかっこよすぎ。視覚効果すごすぎ。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.2

音楽と演出が時計じかけのオレンジの影響受けてそうだなと思いました。

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて。
想像の10倍ぐらいドロドロした人間関係の描き方だなと感じたが、合間合間に挟む登場人物のジョークが作品全体を明るくしているのだと思う。

大人同士のやり取りに振り回される子供たちが正論や答
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.7

終始、ジョンはいい暮らししてんなって思いました。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前半のカメラワークと演出はすごく良かったのに後半で息切れした印象。
ていうか前後半で別物の映画みたいになってた。ジャックバウワー版ホームアローン。
あと犬はつよい。