しおちゃんは暗いさんの映画レビュー・感想・評価

しおちゃんは暗い

しおちゃんは暗い

映画(32)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 32Marks
  • 70Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最前列で観る映画じゃなかった。
不穏な音響や間。一家の幸せそうな生活と対比して血のついたブーツ、人骨の流れる川。観客の想像力が問われる一本。
みんな自分の生活圏にしか興味がないのでは?見て見ぬフリをす
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

学生時代のマラソン大会を思い出しちゃった。一緒にゴールしようねと話してたのに、ペースが落ちて先に友だちが走っていってしまう。背中が遠く感じる。
周りを見下して自分のプライドを保つイーニドと、社会に溶け
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.6

どうしようもない寂しさや孤独が押し寄せる一本。観た後の余韻を愉しむ映画だと思う。父と娘。自分の中の孤独と向き合うということ。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

169分ずっとアクションのシャワーを浴びる。
牧野!初志貫徹!ヤクザ!力士!カタナ!
ネオジャパンからしか得られない栄養がある。欲を言えばドニーイェンのアクションをもっと観たかった。
犬好きに悪い奴は
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

ザ王道なストーリー。子ども向きだと思いきや、ちゃんと大人を唸らせるような部分もあり。頭を空っぽにし、素直な気持ちで観る。最後は爽やかに。
偏見は正しい判断を狂わせる。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.3

エクソシストからしか得られない栄養がある。
拳で殴った方が強そうなラッセルクロウと若い神父の組み合わせ。最高に良かった。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

これはぜひIMAXでもう一度観たい。
バラバラな話。何を伝えたいのか一度ではわからない。
たまたま最前列で見上げるように観て、内容と重なるようで楽しかった。
色々な人の解釈を聞いて、最悪の奇跡とは何か
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

グロやスプラッター耐性がある方ぜひ。
SAWシリーズが観れる方は大丈夫です。
コロナ禍でこの映画を製作公開してくれてありがとう。
電車に乗る事がトラウマになるくらいインパクト強。
渡辺直美。
とにかく
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

異物を飲み込んだあとの表情が何とも、、鬱屈した環境化で生きにくさを感じている姿にこちらも辛くなる。
エンドロールの入り方も好き。
夫との子どもも彼女にとっては異物なのだろう。

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.7

強烈。白黒、正方形の画面、カモメの耳障りな鳴き声、サイレンの音。
この不快感が後半になるにつれて、画面から目が離せないくらい引き込まれるような世界。
考察を読まないと全く理解できないくらい難解だけど、
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.8

欲に目が眩み、嘘で嘘を塗り固めた末路に目が離せない。業が巡り巡って円環になるということ?
強烈なクリーチャーは出なかったので、ギレルモ色は薄め。
ルーニーマーラの可憐な雰囲気、ケイトブランシェットの妖
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


鬼軍曹のような教授と純朴な青年。
最初から最後まで演出がシンプルで良かった。ラストシーンはあの瞬間、お互いが繋がったのかな、と。エンドロールまで圧巻。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームのファンなので楽しみにしていましたが、残念。
モンスターの造形は素晴らしい。
字幕で鑑賞。カプコン監修なのに一切ゲームのBGM出てこないし…と挙げれば挙げるほど残念なポイントだらけ。
吹き替えで
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは一辺倒。吹き替えで鑑賞。
個人的には、ムーランを筆頭にアジア系のヒロインがいて嬉しいところ。
水で濡れた龍の毛並みの表現に、CGの進化を感じた。
相手を信じて手を取り合うこと、頭では理解で
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

絵に描いたような雲、同じ色で統一された家。世にも奇妙な物語というような印象。
子どもを育てた先には…と予測が立ったものの、謎の虜に。いつの間にか私もYONDERの住人になっていたようだ。

あのTVの
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

じわじわと真綿で絞められるように、最後まで不穏な空気が漂っている。
アリアスター色が強く、個人的にはミッドサマーよりもこちらの方が好み。

祖母から母へ、母から子へ。
それは遺伝的なものであったり、血
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドで大団円な映画かと思ったら淡々と日常が続くように、映画も進んでいく。
きっとどんな母親も延命処置を続けるだろう。一概に誰が悪いなんて決められないと感じた。
母親から見ているようで、見られ
>>続きを読む

青の祓魔師(エクソシスト) 劇場版(2012年製作の映画)

3.5

大好きな青エク。
ストーリーは途中で展開が読めてしまった。バトル要素は少なめ。
背景の作り込みや、キャラデザがきれいでずっと見ていられる。

パターソン(2016年製作の映画)

3.3

美しい景色と変わり映えのしない日常を追っていく。淡々と。
何かを期待していたけれど、この映画にそれを求めるのは違ったみたい。
文房具が好きだからアダムドライバーの使ってるノートとなんて事ないボールペン
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の耳鳴り音がしんどい。
あれだけ人の欲深い部分をまざまざと見せつけられてしまうと誰も信用できなくなってしまう。
穴はまさに社会の縮図なのだろう。
子どもが伝言として上に上がったところで、果たして上
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

3.3

口減らしの風習は事実で、実際に山奥にあったのかもと思うと色々考えさせられた。どことなく漂うマッドマックス感

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

不協和音が流れ、つねに不安感が募る映画。途中で挟まれる妻の回想シーンでそのサイコパス具合が明らかになってくる。
結婚とはなんだろうか。エイミーが教えてくれる。

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.0

ゴミ処理場のSEXシーン必要だったのかと問いたい

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.4

邦題で損している感じがする。エドガーの表情が冒頭とラストとを比べると自身の罪を受け入れ穏やかなものになっていて印象的だった。7734 = HELL

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

男性が演じているのを忘れてしまうくらい、慈愛に満ちた眼差しが印象的。
子どもにとっての最善とは何か。もう答えはでている。それを周りの大人が遠ざけているだけ。