ともさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

とも

とも

映画(224)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヒマラヤ無宿 心臓破りの野郎ども(1961年製作の映画)

3.5

上田吉二郎が普通にしゃべってるの初めて聞いた!
本人役の久保菜穂子、三田佳子…

侠骨一代(1967年製作の映画)

4.0

そんなに見つめないでよ…やるせないじゃない
好きよ、龍馬!
そして牛乳、もーたまらん!!

脱走四万キロ/脱走4万キロ(1957年製作の映画)

4.0

むちゃくちゃ面白かった!しかもこれが実話というのだからすごい!!
ヴェラ大尉を初めて知った!

大魔神(1966年製作の映画)

3.8

すごい!まず画がむっちゃくちゃきれい!そして特撮とは思えないほど自然!
むちゃ怖かった。

日本大侠客(1966年製作の映画)

5.0

初めて観たのは新世界、それからずーっとまた観たかった!
お竜さーん!若松よか街よか男…。
最後の純子一人の後ろ姿、もうたまらん!
オープニングの音楽でブチあがる。ええもんの天津敏に驚いた、最初は裏切る
>>続きを読む

江戸っ子判官とふり袖小僧(1959年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

4作目発見!
マキノ監督→沢忠さん2作目見つけた!
タイトルの御用提灯の時点でニヤリ、脚本でやっぱり、監督でやった!そして御用提灯が卍に回るところ、最初のシーンでもう辛抱我慢たまらんわ…!
ラストが大
>>続きを読む

非行少女ヨーコ(1966年製作の映画)

3.8

オネエな?石橋蓮司。大原麗子はスレた髪の毛だけど、かわいさを隠しきれない!
若者の気だるさ!上手くごまかせる者はカタギになって、真正面から向き合う者は海外へ、それぞれ明日に向かって進んでゆく、青年たち
>>続きを読む

狼やくざ 葬いは俺が出す(1972年製作の映画)

3.7

1作目とは変わって、軽快なアクション!歌う池玲子とドSの成田三樹夫。

麻薬売春Gメン(1972年製作の映画)

3.0

始めも終わりも静か!
菅原通済大活躍。こんな方がおられることを初めて知った。

砂の女(1964年製作の映画)

3.0

観てるうちに、オープニングロールのはんこやナレーションの意味が分かってきて面白かった。

ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年製作の映画)

3.5

過去はどんなに暗くとも 夢は夜ひらく…♪
健さん!やくざ映画の観すぎじゃねぇのかぁ!?東映にだけ許される台詞や!
そして、黄色~いさくらんぼ~♪3作目発見!
音楽は随所に仁義なき戦いと似た旋律が!前日
>>続きを読む

勢ぞろい喧嘩若衆(1955年製作の映画)

3.0

弁天小僧のくだり、ひばりでも観たような気がする…!
千恵蔵の出番が少ないのが残念…。
錦・千代の売り出しのため?
ラストの「日本晴れ」、ザ・東映時代劇という感じでこっちまで朗らかな気持ちになる!

恋や恋なすな恋(1962年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

あまり理解できなかった…
狐のお面のところは面白かった!

ザ・ヤクザ(1974年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ま、まじか…ってなる。
岸恵子かわいそすぎひんか。
待田京介に岡田英次!
やっぱり最後の殴り込みや殺陣には違和感…。

破れ太鼓(1949年製作の映画)

5.0

なんって素晴らしい映画なんや…!
最後の阪妻の笑顔にやられた。
本当にすごい役者なんだと解った。
夜の星、みんなで踊るとこ、幸せやなぁ…!!