ともさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

とも

とも

映画(254)
ドラマ(0)
アニメ(0)

日本侠客伝(1964年製作の映画)

4.0

予告編に使われてる音楽を聴いたことがあるが、思い出せず。

水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

松方弘樹、北大路欣也がただただ若く、ただただエネルギッシュ。
見ていて痛快、ドタバタ喜劇みたいな感じで面白い。
最後はまさかの…という展開で一瞬びっくりしたが、全て丸く収まり安心した。
音楽が東宝の独
>>続きを読む

極道社長(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全てのキャラクターがエネルギッシュ、ヤケクソ感がすごい
四条、木屋町(たぶん)、平安神宮でのロケ。
広瀬健次郎さんの音楽を堪能。

殴り込み艦隊(1960年製作の映画)

4.0

一年ぶり二回目の鑑賞。
健さんがさわやか!
「殴り込み艦隊」の題字とともにいきなりかかる軍艦マーチ。
気分があがります。

徳川家康(1965年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

題名にある徳川家康より中村錦之助の信長メインのお話。
音楽が伊福部昭さんということで、「一万三千人の容疑者」を思い出した。
そして桜町弘子さんが今まで見たこともないぐらいよごれてた
中村錦之助、迫力あ
>>続きを読む

ゆうれい船 后編(1957年製作の映画)

5.0

ゆうれい船のテーマが心地よく響く。今まで少ししか観ていないが、観た後になんだかほっとして幸せになれるのが松田定次監督の映画のような気がする。
本当にすごい。
全く詳しくないが、大冒険活劇とはこのことか
>>続きを読む

ゆうれい船 怒涛篇(1957年製作の映画)

4.5

波ざっぱーんではない東映マーク
初めて観ました

正直言って、これが1957年の作品なのか???って思うぐらい、全く"古さ"なんてものは微塵も感じない

音楽も明るく、後編が観たくなるような展開
内容
>>続きを読む

地獄に真紅な花が咲く(1961年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

鶴田浩二が一人二役
タイトルがかっこよすぎる
鶴田浩二もかっこよすぎる…!

日本暴力団 組長と刺客(1969年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

京都が舞台。
自分の知っている場所が出てきておっ!と思う場面がたくさんあった。
話の展開の仕方がとても上手く出来ていると感じた。

せんせい(1989年製作の映画)

5.0

キャストが豪華。
水島道太郎も渡瀬恒彦もかっこよすぎる。
寺島進さんがチョイ役で出演。

時代劇は死なず ちゃんばら美学考(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

大阪アジアン映画祭で鑑賞。
日本刀の妖しさ、また目的のあるちゃんばらが大切、ということが印象に残ってます。