add9thさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

add9th

add9th

映画(449)
ドラマ(0)
アニメ(2)

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.5

テーマは良かった。こういうの考えてみるいい機会。
機械が生まれたときも、コンピュータが生まれたときも同じで、AIも使う人間しだい、ってことかな。
格段に生活が豊かになるけどリスクもある。
肝心の映画の
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

改めて今観てもいい映画やったから安心した。
空気感と俳優陣の名演技を楽しむ映画やなー。
演出や見せ方も古い感じはしなかった。むしろ最高。
ビョークやスティングの挿入歌も、エリック・セラの音楽もいい感じ
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色んなパターンのミスリードが仕掛けられてて、結末に限らず何を書いてもネタバレになりそうな作品。
前半は、妄想?ポルターガイスト?、とか思わせつつ、最後まで観ても黒幕や共犯者の可能性も複数考えられて、ど
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

良くも悪くも嫌な登場人物が出て来ない。
主人公のほんわかした魅力とアニメーションならではの雰囲気がマッチしてて凄くいい感じ。
残酷で惨い部分を全面に押し出した戦争映画はほかにたくさんあるけど、これは若
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.0

俳優陣がちょい役までやたら豪華。
コメディ部分は好みに合わんかったけど、後半はなんか勢いがあった。
食器が全部実験器具なん、むしろオシャレ~。
「人と違うところは全部特技」ってのもいい言葉やなぁ。
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.5

音楽をやってきて、今も音に触れてる人間やけど、残念ながら凡人の自分は共感できんかった・・。
なりふり構わずここまで何かに執着できるのが天才なんかも。
凡人の自分には師弟2人ともひねくれてて嫌な奴に見え
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.5

観る前のイメージで損してる感じがするぐらいよく出来てる。
シリアスに作ろうと思えば作れるけど狙ってコメディ風に作ってる感じ。
必要なところに時間とお金をかけて作ってる感じがする。
話のテンポもいいし難
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

2.5

4作も出てるから面白かったら全部観たいと思ったけど、自分はちょっと物足りなかった。
ストーリーよりもアクションシーンを楽しむ映画やと思うけど、そのアクションシーンが漫画みたい。
ツッコミながら観るのが
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

原作はジャンプ読んでて知ってるけど、ファンというほどでもなく、軽い気持ちで鑑賞。
両親役のお二人が一番完璧すぎて笑った🤣
環奈ちゃんカワイイね。顔のパラメータがカンストしてる。そういう意味ではハマリ役
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

開始早々ヴァンヘイレンやもんな~。あのリフはテンション上がる!
権利所有者の垣根を越えてあんなに知的財産使い放題なんて、スピルバーグ監督の力か?金の力か?知らんけど凄い!凄すぎる!
どんなキャラが使わ
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.0

巨大生物はCGなんか着ぐるみなんかわからんけど毛並みも動きもリアル。
破壊シーンも本当に都会で暴れて建物とかが壊れてるように見える。
そこの作り込みは凄いけど、シナリオ、ご都合展開、セリフとか、わざと
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

2.5

悪ふざけがエスカレートし過ぎ!もはやコレはわざとやな。
ナイフの投げ合いは笑った!馬小屋のシーンも笑った!
相変わらず銃撃てば勝てる場面でナイフや格闘でツッコミ待ち。
無茶したり許しを請うたり、ジョン
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.0

3作目観る前におさらい鑑賞。
車も人も登場してすぐ壊す!
マトリックス以来のモーフィアスとの共演はやっぱ狙ってやってんのかな?
結末はジョン・ウィックらしくないというか、3作目のためにあの結末になった
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

3作目観る前におさらい鑑賞。
殺し屋専用ホテルとか、専用通貨とか、仕事着はスーツとか、殺し屋の流儀みたいなんがあるのは何か嘘くさいけど映画っぽくてイイ。
柔道を含んだような独特のガン格闘術でガンガン殺
>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

3.5

なるほど忍の次は柳生か。
もはや参勤交代は前半のみでバトルメイン。でも前作よりドラマ性は増してる感じがする。
渡辺裕之さん、結構お歳を召されてるはずやのにいまだに鍛え上げられた肉体で凄い。
前作に引き
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.0

映画ってほど大げさに構えずドラマ感覚で楽しむ作品かな。
全員、無敵すぎるし、不死身すぎるところも含めて。
西村雅彦さんは代わりがおらんなぁ。
あと深キョン。あんな品の良さそうな女郎おるかい!知らんけど
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

ギャグとは違う、フフッと笑えるような知的なユーモアセンス。
独特の世界観、空気感、美しさ。
きっと好きな人にはたまらないんじゃないかな。
役者陣の表情がいい仕事してる。あと効果音も人知れずいい仕事して
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.5

この話の内容ならヒロインはビビるぐらい綺麗な人にやって欲しかったなぁ。
アクションシーンも金かかってそうやのに何か勿体ない。
サタンと銃火器で闘ってるのが茶番っぽく感じるのかも?

テーマ曲のボーイソ
>>続きを読む

世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年製作の映画)

3.0

自分は再放送世代やけど、いやぁ懐かしい。
いくら核戦争で文明滅びたからって1世代も変わってなさそうやのにあの独特のファッション!
モヒカン率!大男のデカさ!
死に方は地上波アニメよりグロい。
北斗の拳
>>続きを読む

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.0

まさに王道。
話の起承転結から最後のエンドクレジットへの繋ぎ方まで、教科書のような王道っぷり。
ところどころで「あれ?これなんか観たことある・・?・・いや無いか・・。」と既視感を覚えるほど王道。
王道
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5

前作同様、ヒロインがぶっ飛んでる。
よく体の前に精神おかしくならへんな😅
いや、もうすでに発狂しててアレか・・。
ヒューマンドラマ部分も本当の母娘みたいでめちゃくちゃ素敵。
正直なとこ話の展開はよくわ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

何かオシャレなホラーやった。ホラー風のヒロイン成長コメディ、って感じやね。
だんだんヒロインの内面が魅力的に見えてくるのは自分の見方が変わったのか女優さんの演技が巧いのか。
王道のホラー映画で最初に殺
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

2.5

これで原作ゲーム通りなのかもしらんけど無理やり前作の設定を展開させて作った感じがする。
映画ってどんなに映像や音が頑張ってても、
シナリオに説得力がないと楽しまれへんのやなぁ・・。

アス(2019年製作の映画)

3.5

基本、全員1人2役なんかね?
同時に顔映らんようにうまいこと撮影してるなぁ。
俳優さんはやりがいありそう!
音楽のセンスも凄かった。

主役家族にだけ攻撃の手が緩かったり、シリアスな場面でコメディ要素
>>続きを読む

ごっこ(2017年製作の映画)

4.0

軽い気持ちで観たからかもしれんけど想像以上に良かった!
ラストは泣かせに来てるのわかってても泣いてしまう。
主人公の行動は理解できんけど、女の子にとってはヒーローであり解放者やったんやなぁ。
ジュニア
>>続きを読む

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス/アーノルド・シュワルツェネッガーのヘラクレス/アドヴェンチャー・オブ・ヒーロー(1970年製作の映画)

1.5

パッケージの若いシュワちゃんが目にとまって、アマプラの高評価につられて観た。
結論。よほどのシュワちゃんファン以外、観る必要無いやつ・・。
古い映画なのは問題ない。古くても良い映画はいっぱいある。
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

2.5

急に前作いなかった血縁関係者が出てくる。
急にエヴァみたいな、若いほうが神経接続の都合がいいとか言って、パイロットの年齢層が下がる。
巨大ロボもスムーズに動くようになったけど、前作の重厚感が無くなって
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.0

最初の説明からすでにエンタメ感抜群!これは金かかってる。曲もカッコいい!
過去に視聴済みやけども、巨大怪獣とか巨大ロボとかそういう映画が観たいときにバッチリ!
日本の怪獣映画、ロボットアニメへの愛も感
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

過去に原作読んだけど覚えてるのは概要で詳細は忘れてる状態で鑑賞。
10年も前の作品やったんか。まだ愛菜ちゃんも橋本愛さんもかわいらしいな~。
少年法、いじめ、サイコパス、といった題材が背景にあって考え
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.0

過去に1度観てるけど、こんなん泣くに決まってるやつ。
前半の急速に盛り上げていく感じも良い。
スジンのしぐさがとにかくカワイイ。
観てるこっちまで微笑ましくなっちゃう。
その前半があっての後半の展開と
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.0

舞台がフランスになってキャラもフランス人になってるけど俳優さん含めて違和感がない。
だいぶバカっぽい要素満載やけど本気で映画化してるのが凄い!
序盤はアホらしいけど中盤から慣れてきて思わずフフフと笑っ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

2.5

社会の縮図、人間の縮図、人生の縮図、そういうことかな?
裏テーマのような哲学的な部分も含めて楽しむ作品なんかなと。
エンタメとして「今日はスリル系、ホラー系を楽しみたい気分」なんて思って観た自分は、な
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

FOXのロゴのとこからすでにQUEENっぽくて良い。
QUEENは過去に飽きるぐらい聴いたはずやけど、名曲の数々に「うわ!こんな良かったっけ!?」ってなる。
デジタルで作られる今の音楽もいいけど、スタ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

原作読了済みで視聴も2回目やけど、この映画単独で充分楽しめる。
ギタイ(敵)の動きとか戦闘シーンがさすがのハリウッド。

主人公は死んだら前日に戻されるという、まるでゲームのリセットボタンのような設定
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

途中で、もしかしてと結末を予想して、予想の方向にぐんぐん話が進んで、いやでもまだわからんな、どうなるんやろ?、と観続けたらそのまま終わってしまった・・。
でも面白かった。先が気になって引き込まれた。
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

2回目以降の視聴では序盤からまた違った見方ができた。
自分は天才じゃないんでジョン・ナッシュの天才度合いはよくわからんけど、映画観て率直に思ったのは奥さんが凄い!ってこと。
ラッセル・クロウは強そうな
>>続きを読む