add9thさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

add9th

add9th

映画(449)
ドラマ(0)
アニメ(2)

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
今作は、1作目とほぼ同じ頃に起きた海戦。大枠は史実。
ギリシャの連合艦隊 vs ペルシャ艦隊

ラスボスは女司令官アルテミシア。
だいぶキャラ盛ってるやろうけど実在したみたい。

1作目の人
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
原作がアメコミとのことで空想的な創作もあるけど、大枠は史実。
スパルタ王と側近300人 vs ペルシャの大軍。

専門的なことはわからんが映像や見せ方にこだわりを感じる。
色合いやら質感が美
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

1.5

SF系の映画、アニメ、ゲームに影響を与えたオマージュ元を知れたことは嬉しい。
でも説明が無いし全然意味がわからん😅
そんな予感はしてたけど。

絵の具こぼしただけの絵を見せられて"芸術"って言われる感
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

リメイク元は未鑑賞。
面白かったけど・・!!これは・・、人に薦めにくい!!😅
気分のいい話ではない。

警察がマフィアに送り込んだスパイと、マフィアが警察に送り込んだスパイ。
お互いに誰がスパイかわか
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.0

前作よりもティム・バートン監督っぽさ全開。
監督は、雪、夜、墓地、廃墟、とか好きなんかな?
全体的にアートを感じるというか、印象に残る映画。
ダニー・エルフマンの音楽も、シザーハンズを思わせるような木
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

2.5

実写映画バットマンの初代。
どこか劇っぽい雰囲気も感じるのはティム・バートン監督ならではなんかな。
近年の映画と違ってわかりやすさが洗練されてないのか、何がしたいのかよくわからんシーン多し。
そのせい
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

2.5

シリーズ観てなくても本作だけで話は纏まってる。

ウォーレン夫妻の留守中に、娘とベビーシッターとその友達がわちゃわちゃする。
たくさん霊が出てくるが、さすがに少女たち相手にムゴいことするわけにもいかず
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
北斗の拳がパクった世界観や衣装が爆誕!もはや発明。
主人公がヒーローではないことと、暗殺拳が出てこないこと以外、まんま北斗の拳。
細部まで潔いぐらいのパクられっぷりで既視感しかない。

シナ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.5

凶悪な暴走族と警官の執念。再鑑賞。
まず英語表記のタイトルがなんかカッコいい。

ファンの人には怒られるかもしらんけど、1作目は2作目以降を観るための流し見でいいと思う。
世紀末の世界観もまだ無いし、
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

再鑑賞で評価上がった。90分で観れるSF。
この作品は宇宙空間がメイン。宇宙空間の美しさ、静けさ、怖さを疑似体験できる。
行ったことないからリアルかどうかはわからんけど。

壮大な宇宙がテーマやのに、
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

主人公、偉くなって少しは落ち着いたかと思ったら相変わらずやんちゃ🤣

ドッグファイトの映像と音の迫力がとてつもない!IMAXとの相性も良かった。
そういう部分は本作だけでも楽しめるけど、前作観ておいた
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

4.0

ほぼ覚えてなかったけど再鑑賞。
施設で管理統制された生活。当選者だけが約束の地"アイランド"に移住できる。
っていう、よくあるSF。もちろん約束の地なんて無い。
わりと序盤で施設の正体に気付いて逃避行
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
南アフリカ初の黒人大統領マンデラと、ラグビー南ア代表チームの話。実話。
スポーツファン、ラグビーファンじゃなくても楽しめる。

マンデラの人柄と思想が、最悪なまでに関係が悪化していた白人と黒
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

家族とうまくいってない中年男が、タイムスリップするのではなく自分だけ17歳に若返る。
自分が高校生をもう1回エンジョイするんじゃなくて、同世代の友人として自分の子供たちの支援に回る展開がグッド👍
過去
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

離婚した中年男がナンパ師と知り合って自分を磨く。
嫌なヤツが出てこないのでイライラしない。
奥さんはちょっとめんどくさいタイプの人やけど😅

ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの距離が一気に縮むシー
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

実在したギャングの話らしい。
145分と長めなうえに情報量も多いという😅

悪いことして金稼いだ悪人が、武勇伝のように半生を語る。そういう見せ方。
映画の種類によっては悪役側の人間やけど、人としては魅
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.0

9.11テロで父を亡くしたアスペルガーの少年が、父の遺品から鍵を見つけて調査を始める。

少年のことも理解できそうにないし、何を観せたい映画なのかよくわからんし、面白くないなぁと思いながら観てたけど、
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

高校生のときに誘拐されてから7年間監禁されている女性と、その息子の話。
息子は5歳。生まれてからずっと監禁部屋。父親は犯人。
文章にしただけでも壮絶。ツライ。

後半の展開を知らずにフォローしてる方の
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

宇宙人が来るわけやけど、この映画はちょっと斬新で宇宙人が難民扱い。
この設定で南アフリカ共和国が舞台ってのも、何かの暗喩かと勘繰りたくなる。

メインで見せたい部分以外の前置きはバッサバッサとアバウト
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
まだ何も起きてないのに登場したときからジャック・ニコルソンの目が怖い😅
そう思って見るからかもしらんけど。
今の映画のほうがCGも使えるし、視覚的に怖い映画はたくさんあると思うけど、この作品
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

ガンで余命を知った2人の老人の友情。

仕事を優先してきたバツ4独身金持ち爺さんと、仕事は妥協しつつ家族を優先してきた爺さん。
この典型的な2人のおかげで、どちらかに感情移入しやすい。
自分が死ぬ前の
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
不思議なチョコレート工場のおとぎ話。
原作があるわけやけど、こういうキテレツな物語とティム・バートン監督は相性がいい。
ジョニー・デップの変人奇人演技と、ウンパルンパ役の小さいおじさんを楽し
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

子供の社会に悪意が混じってると、こんなに無防備で危険なんか。
いやー怖い!
エスター役の女の子はよくこんな役やりきったなー。お見事!
あと妹。可愛すぎんか🤩
子役のみんな、良い大人に育ってるか心配。
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.5

ゲイのカップルがダウン症の少年を引き取ってあげようとするが、偏見や法律が立ちはだかる。

弱者を守るためにあるはずのルールが、全然弱者を守らず邪魔してくる。
当人たちが支え合うと言ってるのに、わざわざ
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.0

コロナ前後で評価が変わりそうな作品。俳優陣も豪華。
10年ぐらい前の作品やのに、なるほどたしかに予言みたい。
いろいろと考証をした上で作られてることがうかがえる。
コロナ前やったらリアリティーが無いと
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
じいさんが最高にかっこいい映画といえば自分の中でコレ。口と態度は最高に悪いが😅
床屋さんと息をするように自然に罵り合う関係は何かうらやましい。

終盤は重い内容やけど感動するし、考えさせられ
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

3.5

再鑑賞。
ストップモーション凄いな~、と思ってググったらCGらしい。
それはそれでプラスチックに光が当たった感じとか、おびただしい数のレゴの再現とか凄いけど。

前半はふざけてるだけの展開やけど、後半
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.5

医薬品開発のためにサメの脳に細工したら賢くなりすぎて、っていうパニック映画。
定番の展開と思わせといて外したり、意外な展開があったり、楽しませてくれる。
音楽と効果音が大げさで全体的にちょっと騒がしい
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

5.0

1920年代のロサンゼルスで実際にあった事件らしい。
行方不明になった息子。見つけてきた別の子を息子と断定する警察。真実を訴える母親。母強し。

想像以上に最悪な事件につながっていくので覚悟して観ない
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

4.5

まず設定が好み。
一人っ子政策がとられた近未来で、1人の人格としてバレないように入れ替わりながら生きる7つ子姉妹。
近未来は遺伝子操作された食物の影響で多胎が増える、っていう理由付き。

主演の女優さ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.0

相変わらずエンタメ感はバッチリ。
序盤の再始動とか、終盤の追い込みとか、ショーのシーンはワクワクする。
前作でも思ったけど、やっぱり音楽のメインテーマが雰囲気に合ってるのがグッド👍

ただ、手品がもは
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

開始数分で声出して笑った🤣 意表つかれたー。

髪も髭も伸び放題のおっさんたちが食事したり、たわむれたり、っていう汚い絵面が大半。
圧倒的ヒロイン不足。
でも幸せそうにメシ食うから不思議と観てられる。
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.5

2027年の京都を舞台にしたSFアニメ。仮想現実的な世界観も絡む。
凄い作品になりそうで惜しい感じ。終盤は良かった。

映像は頑張ってるみたいやのに、歌以外の音楽が残念。
曲の入り方と終わり方が気にな
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.0

原作は未読。
想像以上にひたすらピアノの世界。あえて多く語らず音で表現してる。
自分はピアノをやってこなかったけど、小さい頃からピアノをやってた知人、進学して音楽を学んだ知人はたくさんいる。
そういう
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

新人の検事に検察の暴走について教えてたキムタク検事が、自分の私怨と正義のために暴走する。
それに巻き込まれる新鋭のニノミヤ検事。

何が正義か、って話やけど、背景にあるネタが多くて、重厚な反面、共感で
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

ジャンプ読んでても、知ってて当たり前みたいに乙骨くんが別格やし、リカって何なん?、ってことで今さら観て来た。

2時間弱で、原作漫画の話が始まる前の出来事をしっかり詰め込んでくれてる。
主要キャラ総出
>>続きを読む