O2さんの映画レビュー・感想・評価

O2

O2

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

filmarksで応募した試写会に当選して東京国際フォーラムで観てきました。
ネタバレ無しの感想です。

ちゃんと新海誠の世界観で期待を裏切らない映像美を使って語られる現代を舞台とした生と死の物語。
>>続きを読む

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.5

視聴者とテレビのあり方、ことばのちからが大衆向けに上手く描かれた映画だった。
放送前の緊張感はテレビの仕事の面白さを感じて憧れが蘇ってきた。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.3

原作の余韻となるところを全てセリフで言っているのは予告編から感じていたが、流石に酷い。
アニメにするにしても演出が他にあったのではないか。

追記
前半の部分は原作に忠実でドキドキした。
大根仁監督の
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

大泉洋はどう転んでも大泉洋だなぁ…
そんな簡単に殺した相手の妻を息子の嫁にするかってところだけ引っかかったけど、雰囲気よかった。
古沢良太さん脚本だからもっとストーリーとして伏線張りまくりかと思ってた
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.8

美しい肺を煙で汚してしまえ。それが生きるということだ。

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ただ歩くだけ。
異母兄弟と話すことに時間がかかるってのはわかるけど、母親がそれを友達に伝えておくっていう点が腑に落ちなかった。
最後の演出ゴールしたら裏のスタートが見えてっていうのはとても好きでした。

横道世之介(2013年製作の映画)

3.9

設定の1つ1つに癖があってゆったりした作品の割に間延びすることなく鑑賞することができた。

幕が上がる(2015年製作の映画)

3.7

王道部活青春モノ
ももクロがやってるのが少し不安だったけど逆によかった。
高校の部活が終着点のないところを目指していく感じがとてもよく伝わった。
でもところどころのBGMやエンディングはももクロじゃな
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アニメってこういうことなんだろうなって感じの世界観で面白かった。展開が早くて本当に飽きなかった。
結局女優として千代子さんは生きたんですね

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!出だしから心を奪われました。
短いカットで切り取るような描写とても好き
ラストは打ち上げ花火、下から見るか横から見るかを思い出すような展開でうるっと来ました。

天空の蜂(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

確かに詰め込みすぎと言われればそうかもしれないがそれぞれとてもメッセージが強く発信できていた作品じゃなかろうか
ヘリが落ちたあとのモノローグ(メッセージ)のerror 発信できませんでしたがとても良か
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

南極で起こるドタバタ感が面白い!
だいたい同じようなところで話が展開していくけど、全然飽きなかった

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.5

それぞれの人物同士が絡まり合う様子がおもしろい。
ただ、電車の中で見るのにはなかなかハードだった…w

ポテチ(2012年製作の映画)

3.9

切ない…
濱田岳の演技やっぱり好きだなぁ…一つ一つのネタも意味があって面白い

県庁の星(2006年製作の映画)

3.5

日本のドラマ映画って感じのストーリーで面白かった。好き
商学部の教授に勧められて見たので色々考えながら見てたら所々のロジックにイライラする場面も。

海街diary(2015年製作の映画)

3.6

鎌倉の街で起こる人間ドラマ
それぞれのシーンがとても印象的だった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

久しぶりに付けていきます。
気持ちのいい物語でした。桐島もだけど最初のそれぞれの視点からストーリーが進んでいくの好きだなぁ…

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.5

あのツタヤのシーンは涙が出るほどよかった。あそこがこの映画の最高潮だったと思う。
出来ればこの映画は露骨なCG無しの自然な作品で作り上げて欲しかった感は否めないけど全体を通して目が潤みっぱなしの作品。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

本当に面白かった!
ただグロいだけじゃなくて、邦画らしい成長が見られることや、小ネタを挟むことで緊張と緩和が絶妙に入り混じってより際立っていた。伏線の見せ方も面白かった。
原作未読のためどこまでがマン
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.3

岩井俊二監督の作品の中でリリイシュシュに次ぐ衝撃と感動。
もう一回見ないとわからないところがあるのでもう一度早く見たい。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノ監督初鑑賞。
有名ではあるけれどあまり作風などを知らずに見てみたら、なかなかえげつなかった。
細かい演出や伏線などに感動しながらも、どうしても9人目がいるという伏線だけは見つけられなかっ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.7

テンポ感が好きです。
サカナクションの音楽の比重が結構大きい気がした
いい意味でも悪い意味でもMVみたい

故郷の詩(2012年製作の映画)

3.3

多分まだ大学生になってないからこの良さをうまく掴むことが出来なかったんだろうな...また数年後にもう一度見たい作品。