OUMAさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

七つの会議(2018年製作の映画)

3.2

ものづくりの現場で1本のネジがとても重要だよ、という当たり前だけど一般的に知られていない(意識されていない)事実が映画という媒体で描かれていることに好感を持った
ストーリーは凡庸
役者の力量に救われて
>>続きを読む

弱虫ペダル SPARE BIKE(2016年製作の映画)

4.1

観ながら1人で感極まって「巻チャン!!!!!!!!」「東堂さん!!!!!!!!」ってずっと交互に叫んでた

自分が自分のままでいいって認めてもらえるのも、自分自身でそう思えるのもとてもいいよね 

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

4.1

ウイスさんとビルス様とフリーザ様とピッコロさんが好きなので最高。
EDがももクロちゃんで楽しくなっちゃった。

告白(2010年製作の映画)

4.8

あら〜〜秀逸
最初の30分の独白劇だけで終わりかと思うほどおもろかったのにその後も更に続く復讐がたまらん いいぞいいぞ
ここまでリアルな愛憎劇を描いてくれたのでクライマックスのファンタジック演出は無い
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

5.0

○○年振りに観た
ベイブちゃんの全てが愛しい
賢くて素直で他者への思い遣りと尊敬の念を常に持っている
私も君のように生きたい

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

アラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヴェノムチャンかわいっ!!!!!!!!
次作を期待

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

4.4

わ〜〜いパタリロ大好き!!!!👏👏👏
冒頭でまやみねお先生が主題歌を歌っていたのとそれが上手すぎたのでひっくり返った。歌手か?

お話もテンポも良いし声優さんが全員お上手だから素晴らしいな〜〜さらに色
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.3

「約ネバ好きな人は合うと思う」というレビューから観たけど約ネバ。
こども達の部屋はわかるけど先生の部屋まで何でそんなに暗いの?光熱費の節約?
痛い描写がほんとにダメなのでラスト付近のあのシーンは掌で眼
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.0

検証してないけどちゃんと史実に基づいてるならとってもよいと思った

白雪姫(1937年製作の映画)

1.8

幼少時も違和感あったけどいま観ても王子が短絡的すぎて笑った
白雪姫の声優さんの歌唱力と女王様の声優さんの演技が迫力あってとてもよい

お姫様の仕草がとっても優雅
歴代ディズニーNo.1では?というくら
>>続きを読む

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

5.0

女がモノでしかない
日本でもそうだけど更に酷い
他人事じゃないよ
せっかくこんなに平易な表現の優良コンテンツ(しかも現在進行形)があるんだから全人類視聴して人権について考えてほしい 

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

「僕がいなくても時々ここへ来てくれる?」
なんて残酷な呪いをかけるんだクリストファー・ロビン
と思ったらそんな過酷な状況にいたのかクリストファー・ロビン
歳を取ったクリストファー・ロビンをすぐ彼だと分
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

金ローで観た
冒頭の男子生徒の性的加害でもうダメだな〜〜
本当に作品を良くしたいなら声の演技のプロに任せてくれ
ストーリー全然響かなくてこれは………なんですか?観るに耐えなくて途中でやめた
映像と音楽
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.0

一瞬で言語が通じたのでホンヤクコンニャク食べたのかな〜と思った
あと愛する2人がちっすしても魔法は起きないんだなぁとも思った それでいいよ✋

同級生(2015年製作の映画)

4.4

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜エモ🙈

ムーラン(1998年製作の映画)

3.3

女性蔑視描写がえぐいな〜〜と思ったそこの貴方、これと同様のことが日本でも日常的に行われてるんですよ✋

ダンボ(1941年製作の映画)

4.3

○○年ぶりに観たらコウノトリが赤ちゃん運んできてピュアさにぶっ倒れちゃった
ダンボちゃんハチャメチャにかわゆ……………

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

2.9

めっちゃ泣けると評判だったのでティッシュ抱えて観たけど1枚も減らんかった てゆかめちゃ倫理ホラーだった
育児放棄して恐らく金も入れずに失踪した父親と先祖代々の呪いを受け入れなければ家族に非ずと断言する
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

4.1

歌もダンスもストーリーも2の方が断然楽しいじゃん!!!!!!!!!!

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.8

多様性どこに置いてきた?ってくらい白人ばかりでびっくり。
ジャファーの息子なら中東系の方を起用すべきだったのでは?とかね。
それはそれとしてカルロスあの子といい感じになる未来が見えましたよ✋
ハイスク
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.9

幼馴染がよすぎてよすぎてよすぎた。
幼い頃から夢見て憧れて待ちに待ってた王子様ほっぽりだして幼馴染のピンチに駆けつけ介抱するって貴女が本当のプリンセス!!!!!!😊😊🌸
主人公のコンセプトが王子に頼ら
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

クオリティ高っ!!!!!!!!
プロのエンターテイナー集団を目の当たりにすると無条件で涙が出る。
でもジャファーは顔つきがそれじゃないって言うか………良い人感滲み出ちゃってるって言うか……………もっと
>>続きを読む

アラジン ジャファーの逆襲(1994年製作の映画)

4.4

あらじんのパッパが色気全開でビビった。
正直パッパを観るだけでも価値があると思う。
イアーゴと幸せに暮らしてほしい。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.6

かわゆ〜〜〜〜と思ったけど正直あんま印象に残らない

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.5

主要の男2人とも典型的な単純マッスル思考女性蔑視で激萎えしたけど女がかっこよくてよかった

ライオン・キング2 シンバズ・プライド(1999年製作の映画)

4.5

スカーおじたんの色気を抜きにしてストーリーの話だけゆ〜〜たら2の方が好き
こどもに罪は無いので✋
でも殺す必要あった?て思う(主犯のアレは正当な呪いだと思った)

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.5

エルサisハイパー強強(つよつよ)かっこよすギルティでエルサしか勝たんになった。白馬の女王様じゃん!!!!!!!!!!!!
ほぼ姉妹愛に全振りしていて好感がすごい。
自分であることそれ自体に価値がある
>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の素顔(2011年製作の映画)

4.6

メリル氏の演技がはちゃめちゃ良すぎて言葉を失うレベル。
この時代に女性の身で首相まで登りつめることにどれ程の辛苦が伴っただろう。「お前はそれでも母親か」って罵倒してくる奴なんなん。男の首相に「お前はそ
>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.5

ブラックの受けてきた悲惨な歴史が分かりやすくまとまっていた しんど
しかし相変わらず女性が喋るときの字幕がいわゆる”女言葉”で違和感がすごい

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

5.0

苦労人ベジータ大活躍!!
ピラフ様とその一味もいる!!最高!!!!
初期DBファンもチートだいすち人間も大満足の一品!!!!!!!!!
愛してるぜドラゴンボール

白い肌の黒人 -アフリカのアルビノ迫害-(2015年製作の映画)

4.5

社会問題のひとつ、なんだけど未だに呪術に人間の四肢を使うって21世紀と思えない
でも知らないだけでこんな忌まわしき古の風習、まだまだ至るところにあるんだろうな……

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

4.1

ホラー。
そして女はホラーの中に生きている。

本編ではなく配信元の話だけどNetflixの字幕でわざわざ”女言葉”にするのがすげ〜〜違和感。そんな言葉遣いの女は現代にそうそうおらんので変える意味はな
>>続きを読む

オーマイゴッド 〜神への訴状〜(2012年製作の映画)

5.0

おもろかった〜〜
宗教ビジネスにめちゃめちゃ切り込んでいくのが最高。主人公の話術が巧みで圧巻。頭がいい人は頭がいいんだなぁ。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.1

きょうごくさん無双。ドラゴンボールかワンピースか。君ほんとにニンゲン?
そのこちゃんのことを大好きなきょうごくさんのことが大好きなので大変満足。
あとキッドとコナンの絡みは珠玉。君たち仲良いね〜〜〜〜
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.4

お江戸の貨幣価値がなんとな〜〜く分かったのはおもろかった
あとまぁなんていうかこれは私が悪いんですけどBLだな…………と……思った…………………………。