サイクロプスさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

サイクロプス

サイクロプス

映画(227)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.0

まるで少女漫画

ちょっぴり苦手な男性だけど、なぜか私には気があるみたい
お金持ちでハンサムかもしれないけど、鼻もちならない態度だし私は嫌い
おまけに人の幸福を邪魔するようなことまでする嫌な奴
プロポ
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

4.0

邦題を「マイ・ファニー・レディ」としたのは正解
日本人が大好きなオードリー・ヘプバーンの「マイ・フェア・レディ」に掛けたのは、洒落ているしナイス・マーケティング
ヒロインのコールガールは映画の世界を夢
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.0

バズ・ラーマン監督らしく、ムーラン・ルージュのように華々しく騒がしいグレート・ギャッツビー
レッドフォードが主演し、アッパー・クラスの上品さも持ち合わせた74年の映画とはだいぶ趣きが異なる


デカプ
>>続きを読む

旅情(1955年製作の映画)

3.0

キャサリーン・ヘップバーンは嫌いではない
若草物語、アフリカの女王、冬のライオン、どれも名演
けど、ときめきはない

独身のアメリカ女(38歳)がヨーロッパ一人旅に出て、ヴェネツィアに着く
「いい出会
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

いわゆるタイムループもの

何度も何度も同じ場面が繰り返される
状況説明的シーンの多さも相まって、ちょい飽きた
(脚本を工夫してほしい)
なんか似た感覚が⁉︎と思っていたら、昔やり込んだドラクエだった
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

口数の少ないな男は苦手(なんだけど。。。)

てっきりスィートな映画だと思ってた
ジャケはおしゃれだし、女子評価は高いし、やさ男のライアン・ゴズリングだし
序盤はまぁありかなと思って見てたら、銃とかナ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

"映画"のお葬式と受け止めた

新年最初に選んだのは、ずっと前から気になっていた「ニュー・シネマ・パラダイス」
でも手に取るまで、イタリア映画であることすら知らなかった恥


初老の男、サルヴァトーレ
>>続きを読む

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

4.5

クラピッシュ監督の青春三部作の三つ目
ヤリチン君だったグザヴィエも40歳にして、随分落ち着きます
とは言っても相変わらずトラブル続きで、精子提供、違法就労、偽装結婚と相変わらずハチャメチャな生活が待ち
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

期待より不安の方が大きかったep7だけど、観てよかった(^o^)/
昔からの繋がりとこれからの話(目覚め)が、よいあんばい

相変わらず空を駆け巡るシーンは壮観だし、ライトセーバーはブンブン唸るし、父
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

スターウォーズ6本目、見終わった!
アナキンが暗黒面に堕ちてゆくさまは、何度みてもドラマティックで見応えがある
ダースベーダーが誕生し、旧三部作とつながってゆくから、もう一度ep4から見たくなる笑
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

5.0

遂に5本目のep2
初めから終わりまで、ある意味秀逸なラブストーリーだ
幼なじみと再会して、メラメラと恋に火が付くアナキンとアミダラ
許されない恋ゆえに、想いはいっそう募り、抑え難く広がってゆく
そし
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.5

復習4本目のep1からは、リアルタイムで観ている
当時は期待値MAXで観たせいか今一つの印象だったけど、見直してみると案外面白かった

グラフィックも綺麗で戦闘機の造りなんかも立派なんで、ep4より昔
>>続きを読む

サイドウェイ(2004年製作の映画)

4.0

冬でもビール星人な僕の周りには、なぜか自称ワイン通の人達が多い
ワインバー連れてかれて、ウンチクに付き合うこともしばしば

サイドウェイは、そのひとりから勧められた映画だ
米カリフォルニアを舞台とした
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

あくまでも、「ジェダイの復讐」と呼びたい

旧シリーズでは、ep6が一番の好み
滑稽なハンソロ救出作戦から、シリアスなデス・スター攻撃までテンポよく物語が進む
これまで可愛くなかったレイア姫も大人の魅
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

正直ep5は記憶から遠のいていた

いや、意外におもしろいじゃんというのが素直な感想
象みたいなでかいロボット兵器(AT-ATっていうのね)なんて任天堂のゲームの記憶しかなくて、てっきり外伝かなにかの
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.5

ブルーレイ・パック(ep1-6)を買ってしまった
どうせep7は観るし、記憶が途切れてる部分もあるし、またレンタルするんだろうし

予習あるいは復習のため、まずはep4から鑑賞
時代順とか言ってep1
>>続きを読む

ロシアン・ドールズ(2005年製作の映画)

4.0

前作スパニッシュ・アパートメントからその気はあったけど、今回のグザヴィエは明らかにやりチン君
女にだらしなくはあるが、もてまくるというより、ある意味とても素直な奴だ
買い物途中に気に入った娘を見れば、
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

色んな有名人が出てくるけど、一番感動したのは、作家フィッツジェラルドと妻ゼルダ

彼の「グレートギャッツビー」は、映画も原作もお気に入り
フィッツジェラルドがパリにいるということは、「バビロン再訪」?
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

主人公ウォルターの妄想癖、冴えなさぶり、一途な恋。。。高橋留美子のラブコメ漫画「めぞん一刻」の五代君そのもの

最初に妄想シーンが多様されて何度も現実にプレイバックされるから、その後は見ていて「これは
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

4.0

リリー・コリンズ出てる!で、借りたDVD
開始早々なんか知ってるシーンが続く。。。
そう、映画館で一度みていた爆

昼間から飲んだ帰りだったか、たしか単館係の映画館
話の筋も大まか覚えてたけど、タイト
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.5

元祖スパイダーマンに続いて借りてみた

相変わらず、MJは可愛く思えなけど笑、展開としては1より2の方がいいかな
金欠の苦学生っていう設定に好感が持てる
ヒーロー稼業が嫌になって、スパイダーマンのコス
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.5

タイトルやDVDパッケージほどスイートな映画ではない

宗教と公権力が密接に絡んで、住民の生活や人間関係全てに立ち入ってくる、中世のような村
よそ者は煙たがられ、排除の論理がはたらく
チョコレートの甘
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.5

ザ・少女漫画です
これを長女と映画館でみたのだけど、不思議な感じの甘いストーリーというくらいしか覚えていない

上野樹里はのだめ以外にも演技出来るんだ、とか、松潤は銀幕でアップにすると結構肌荒れてんな
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

何となく怖そうで避けてたけど、予感は当たった

ほんと怖いやん
見てる間ずっとぞくぞくした
風邪じゃなくて笑

こんな怖い顔した姉さんとは、どんなに有能でも、ピンチを救ってくれても、分かり合えそうもな
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

この手の映画は大好物
のっけから、夕闇を背景にゆっくりとボートが動き波が広がる静かでうっとりするような映像
後で象徴的な存在となる館(やかた)の、観る者に擦りこませるような映し方
二人の幸福感を表すよ
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

4.0

セレブから堕ちた後も、中身ないくせにブライドだけは高いままで、ほんと見苦しい
そんな女をブランシェットがめちゃめちゃ巧みに演じてて、なんだこの女は?と心底腹が立ってくる

堕ち切れない女として「欲望と
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

スパイダーマン
途切れ途切れでみてきた元祖スパイダーマンをレンタル

ヒロインMJが可愛く思えず、期待に反して、いまひとつ気持ちが乗り切れなかった
なんかあばずれっぽい感じがして、ピーターはなん
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

ちょっと脚本が粗い感じがした

最初に冷徹な天才詐欺師って設定されてしまったら、賭け事にはまったり、女にうつつを抜かしたりっていう流れが不自然に感じる
だって全てを計算し尽くす男がそんなことするわけな
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

タイムトラベルを題材にしてるけど、家族愛の映画だよね
押し付けがましかったり暑苦しかったりはなく、とてもナチュラル


二人が恋を育むところも微笑ましくてよいのだけれど、両親や妹への関わり合いが羨まし
>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

4.5

ワイワイ・ガヤガヤの学生寮(共同生活)を舞台とした青春ドラマ
人種も違うし、すぐ隣にゲイがいたり、異文化に触れるどころか浸かる経験って、二十歳前後のこの時期だからこそ、と思った
なんかまぶしい


>>続きを読む

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

3.0

これは馬鹿馬鹿し過ぎるでしょ!
三谷幸喜だから観たけれど、もう単なる彼の自己満足だな
お仲間キャストに囲まれて思いっきりおふざけしてみました、て感じ

途中で席を立たなかったのは、ビールが半分残ってた
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

4.1

フランス人から見たスウェーデン人て、けっこう評価低いんだ、ってので笑えた

陰鬱で童貞臭が漂う意気地なしでハゲの中年男(がスウェーデン人の典型のようだ)
見るからにパッとしない、恋愛市場外生物
でもそ
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.5

信じて諦めなければ未来は明るいって言われてもねぇ
黄金の60年代のアメリカ人のようには、素直に人間の科学技術の進歩を礼賛できないよね
超大国の座を降りてスペースシャトルも飛ばせなくなったアメリカのノス
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

引越しとか資格試験とかあって、2ヶ月振りの映画館
ミッションインポッシブル、まだやってた、ラッキー‼︎
やっぱりこのアクションは、映画館で観たい
イーサン・ハントの不死身の活躍振りやスリリングな展開を
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.5

もっとハマるかと思ってた。
原田知世のドラマの残像がいい具合に薄れて、くすぐったい思い出だけが残ってる。要は、細かいストーリー忘れた笑。
サマーウォーズは清々しく、おおかみこどもでは頬を濡らし、細田守
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

夏休みだし、四十男の俺は長澤まさみの美脚に鼻の下を伸ばし、中2の次女は広瀬すずの可愛さににきゅんきゅんするのもいいか、こんな感じで見に行った海街diary。

父娘で見る映画ではなかったね笑。だらしな
>>続きを読む