Kojiさんの映画レビュー・感想・評価

Koji

Koji

映画(531)
ドラマ(19)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

古い映画なんだけど、ぞくぞくさせてくる演出、音響はすごいな。
最後の解説みたいなのは要らないような。

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.6

もうちょっと観たいってとこで終わった。けど、現実的にこういうのって、みんなハッピーな解決策ってないんやろなぁ、だからこのまま映画が続いても虚しいだげなんかなぁと思った。

ストーンウォール(2015年製作の映画)

3.8

ゲイがここまで迫害を受けてたと、初めて知った。
どんな差別でも、差別することが無教養で恥ずかしいっていう時代になって欲しい。

87分の1の人生(2023年製作の映画)

3.5

後半からの、各登場人物達の好転の仕方が急すぎる点を除けば、いろいろ考えさせられる良い映画。
運転中の携帯チラ見、よそ見は厳禁。

ひみつのなっちゃん。(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

相手を傷つけない秘密。
お母さんの手紙のシーン、スカートのシーン、泣けた。子どもがゲイだろうが関係なく、子どもの美しいところを見てあげる親心。
息子に、最期くらいは、本来着たかった服を着せたかったんや
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

景色は美しく壮大で良いんだけど、間延び感があった。
メンバーのキャラもいまいちだし、各人の背景も中途半端にしか描かれてないし。
けど、1人旅での出会いって記憶に残るよな。

エモーショナル・ラブ(2018年製作の映画)

3.5

いつバレるんかと思ってハラハラした。2人があんなに愛し合う場面があったらもっと良かったかな。

(2022年製作の映画)

3.7

役者の表情が素晴らしく、一瞬、一瞬の映像が見逃したくない映画。
生きている間にどれだけ会話してても、満足できないっていうのは、わかるなぁ。

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.7

ラテン系のノリ大好き。特にプールと、クラブでのダンス良かったな。
けど、自分があの場にいたらラテン系に馴染めず隅っこで、ジーッと見てるだけなんやろなと想像。


昼間店閉めて、プールに遊びに行くって普
>>続きを読む

大事なことほど小声でささやく(2022年製作の映画)

3.5

見終わってから、短編集の映画化と知って納得したんやけど、映画にまとめるには無理があったな。
映画だけみると、ゲイバー舞台にする必要ないし、消化不良。

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.3

映像は美しく雰囲気もセレブになった気分になるんやけど、肝心の謎解きが面白くない。
犯人予想つくし。ポアロの高圧的な話し方が耳障り。
古畑任三郎みたいに、相手をおちょくるような軽い感じの話し方が好み。

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.6

もと遊び相手?に執拗な嫌がらせしなければ、転落することはなかったのでは。

転落しても、自暴自棄にならずに、そこから一生懸命生きていく姿には感動。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.6

多様性をテーマにしてる感があるけど、単なるファンタジー。
魚人に、みんな抵抗なく触れるのに違和感。

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.5

心優しい主人公かと思いきや。
人は同じところにはいられない。

はじめは長く感じ、一体この話はどんな展開になっていくのか分かなかっけど、徐々に面白く加速していく。

死んだ人間、登場させちゃあダメでし
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

今年一番の映画。
色使いはまるで絵本のよう。主人公達みんなの表情が素晴らしいし、美しい。このまま、何とか無事に終わってくれと思いながら、見るに耐えない場面。

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

狂った世界。
この人達は何をしてるの?
独身者が施設に入れられてるんじゃなくて、精神的におかしくなった人が入れられてるんではないだろうか。
パートナーを殺して、独り身になった人がホテルに入り、精神的に
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.7

抑圧からの解放。
ラストは秀逸。
ロードムービーで、若干中だるみ感があったものの、終盤の勢いはすごい。
逃げ切れるのか、逃げきれないのかなんて、思ってみてた自分が小さく思えた。

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.6

何歳になっても、大きい小さい関わらずら夢や、明日も生きていきたいと思うことがあれば良いな。
Dior の社員優しすぎるやろ、いきなり素性のわからんおばちゃん来たら、警戒するのが普通。
チーフ的な人がま
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.0

映像は綺麗やけど。
それだけ。土屋アンナの演技もきついし、林檎のちょいちょい出てくる雑音。話もぐだぐだやし。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

58歳になって家族も金もなく、住む家もオンボロで、何を楽しみに生きていくんだろう、ちゃんと生きていけるのか、底知れぬ不安。これは他人事ではなく、誰しもなりうる可能性はある。
けど、生きていかないといけ
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.0

揺れたねぇ。
弟の曖昧な記憶で有罪にできるのか。
どっちが本当のこと言ってるかわからないのに。

弟がいい加減過ぎる。もとのような兄弟になりたいみたいなこと、言っておきながら、自分の好きなように生きて
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.4

ストーリー展開がこじんまりしてる感あり
主人公が痛々しくて、観てるのが辛かった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

10年以上ぶりに観た。
ミランダあんなに性悪やったっけてくらい、嫌なやつだった。アンハサウェイは綺麗やな。

共謀家族(2019年製作の映画)

3.8

なかなか見応えがあった。
日付を変えるトリックがそんなにうまくいくのか謎。
人の記憶って簡単に操作できるのかな。

Saltburn(2023年製作の映画)

3.8

どこをとっても絵になる。
彼は何を得たかったんやろ?彼に惹かれてたのに、彼がいないんじゃある虚しくないか。
主人公って嫌悪感わく容姿よな。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

今年一本目。
ストーリー展開が読めるんだけど、退屈せずに面白く観れた。

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.9

大学生のとき観てから、20数年間、何かに直面するときに、いまを生きるって、心の中でつぶやいてた。
観てよかった映画。

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

3.2

原作読んでから、これを観たので、面白くなかったのか。
映画にするならもっと演出が欲しかったな。あらすじなぞってるだけ。
ラストはどちらにしろ不要

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.6

帰るところがあって絶景を観に行くのは良いけど、放浪しながらはきついな。
旅での出会いは、記憶に残るけど、本当に困ったときはドライだし。

オットーという男(2022年製作の映画)

3.9

王道のストーリー展開。
現実には、なかなかあんな風に、ご近所同士仲良くなれないんだけど、人との触れ合い大事にしたいなと思った。

>|