ウナコロさんの映画レビュー・感想・評価

ウナコロ

ウナコロ

映画(54)
ドラマ(1)
アニメ(0)

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

広告で惹かれて以来、上映日まだかなーまだかなーなんて思ってたら既に上映していた!!!気づいたその日に即予約、前日の本屋で原作も購入し半端に読んだ状態で映画を観ました!

グッときました!
心臓がキュー
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

バットマンはダークナイトしか観たことない状態で鑑賞!

どんな立ち位置のヒーローなのか分かってなかったのだけど、今回の作品を観た時は【ヒーローと言うより復讐に燃える人間】というのを前面に押し出した作品
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

searchのプロジェクトメンバーでの作品ということで鑑賞!

幼い頃から車椅子で生活し、病気がありながらも大学へ進学を希望し、自立しようとする主人公クロエ。

そんな娘の成長を嬉しく思うと、力強く語
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.6

【なぜ観たのか】
YouTubeで予告映像を観て、ミステリーだと思い、興味が湧いたため。

【どうだったか】
ミステリーとしても面白かった。生き方を誰ぞに縛られることないのだなと思った。

【なぜ?】
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

映画館で声出してわらいました笑笑
そして映画のジャンルを私たちに委ねるつくりも好き。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

もっかいみさせてください。
とりあえず、音量がバカっていう感想はあるんす。あと目がぱきる、集中し過ぎて。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.1

わたしの映画を観る姿勢に固定観念がいるようで、天地逆転は見づらいな、とかほほう、それでストーリーは?とか。ゴシップ雑談タイムのピックアップが多くてそんな感想になってしまった。
なんか大事なとこが抜けて
>>続きを読む

奇談 キダン(2005年製作の映画)

4.7

【なぜ観たのか】
原作を読んでいたので、映像化ということで鑑賞。

【どう思ったか】
いや最高でした。隠れキリシタン(白黒映像、何やら呪文)の回想シーンの映像とセリフなんか特に雰囲気が出ていてよかった
>>続きを読む

中国女(1967年製作の映画)

2.9

映画が好きになるきっかけになった映画。
マオマオ〜♪

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.4

小栗旬の演技が好きになれず(なにかと熱血感のある大きな声)気が散ってしまった…

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

4.1

おもしろきだった。いまでもなんか映画ない?と言われるとおすすめする。(もちろん人を選ぶ)

es [エス](2001年製作の映画)

3.6

これが好きで、一緒にウェイブも借りて、そっちも好きでした。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

心が穏やかになった…コロナで突然の人員変化(それは本当に誰のせいでもないのだけど)、やりたい事、やる事の雪崩…な光の速さで過ぎていく毎日。

意思を持って、行動あるのみで進んでいくベンを観て頑張ろうと
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.8

我が家はジブリはとりあえず観とく、一家だったのでもちろんラピュタも。

幼少期から30代の今も思い出しては観ています。いくつになっても新たな発見があって、登場人物のその先を想像して楽しむことができます
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

2.9

ゴーストインザシェルはなんだかんだアニメを先に見ておったので例の水辺の戦闘シーンがあってウハー!としました。
魅せ方がうまい!と感じることが多かったので映像美としてすごく見応えありました。

あまり重
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.1

やっと観たー(最近こればかり言ってる)
朧げに覚えているCMでは、売れない役者と殺し屋が記憶交換(君の名は、みたいな)している、という内容だと思っていたらそうじゃなかった!

けれど、静か系コメディで
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.7

やっと観れたぞー
勧善懲悪なストーリーだし、これはSFです!
動きに動く映像、追いきれなかったからまた観たいな。アクションシーンでボーッとしてしまう癖がある。

冒頭の初!人体自然発火のシーンでいろい
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

わたしこれ映画館に観に行った覚えがないんだけど、観た記憶がある…何か他の映画と勘違いしているのかな…

陰陽師: 二つの世界(2021年製作の映画)

2.9

寝落ちするかな〜と思いながら最初見ていましたがCGの使い方や見せ方がうまく、非現実的な美しい造形がたっくさん見れます!

脳がフレッシュになります。顔面も美しすぎる〜!あと袖遣いが素敵。日本の着物の重
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

3.2

コンテンポラリーダンスは高校生の時に観て、あっこれそういうザゲイジュツって感じで感じにくいな…と思って以来避けていたけれど、これは映像として作られているからすごく楽しかったし、じんわり染み込んでくる感>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

登場人物は全然脚色的じゃなくて、実際に居る感じの人ですべてしんどかった〜〜

派手でも、快進撃があるわけではない映画です。誰かの一生のうちの一部を切り取った映画でした。

体験した人は共感しすぎて見て
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.1

【なぜ観たのか】

予告編でトムクルーズが上空の敵をハンドガンらしき銃で撃ち抜くシーンがあり、あまりにもそれがかっこよすぎて観ました。

【どうだったか】

宇宙空間での戦い、バトル、近未来はあまり描
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.1

死ぬほど泣いた記憶があり。幼少期。
父と観た。わたしは改めてみる勇気が出ない。それくらい、いろいろ感じた記憶がある。

そんな父は、レナードの朝が好きでそっちもボロ泣きした。泣いたことは覚えてるんだけ
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

4.2

CGと現実世界の混じり合い方がすごく上手くてワクワクする映画です!ゲームが好きな人は発見もありながら観れるかも?テンポもすごくいいからあっといまにみれました!

ミスト(2007年製作の映画)

3.9

胸糞映画として多くの人からオススメされたのでやっとこ観ました!
B級SF映画かと思いきや鑑賞中に色々な気持ちになりすぎて追いつかない。こうなるよねーって予想を先延ばしにされたり、そこで!?っていうタイ
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

1.1

キャッツの舞台を観た事がない状態で行きました。お猿さんのような猫のような者たちが沢山いる映画で全然歌が入ってこなかったです。CGの力で毛並みやしっぽ、耳などの動きが素晴らしかったです。しかし、猫のしな>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.6

手に汗握る映画は久しぶりに観ました。ジェットコースターに乗っているような気分になりました。頂上に行くまでのワクワクから突然落下していきました。大変面白かったです。また観たい。