まさんの映画レビュー・感想・評価

ま

映画(387)
ドラマ(5)
アニメ(0)

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.5

3時間半とか長すぎて無理…と思いつつも、話が進むと解像度も上がるので、没入感が増し増しになったおかげであっという間だった
レオ様の役は、日本人っぽすぎる性格で「ああ~~~この立場にあったら、自分もそう
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.2

予告のファンシーさに騙されました(静止画なら何とも無いのだけど、動画でのスプラッタやホラーが不得意…)
監督が元々こういう畑の人ってことをすっかり失念していました

最近よく熊被害のニュースをたまたま
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

期待せず観たけど、めちゃくちゃ良かった!!

フォードVSフェラーリもBABY DRIVERも好きだし、題材が好きなのかも🤔
トップガン マーヴェリック的なアカデミーでの師弟要素もシンプルにアツかった
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.4

中弛みが凄そう(偏見)と思い、飽きないために4DXで鑑賞。

アトラクション自体の世界観はとても好き(クリスマスの時期がダークで華やか)だけど、ジャックはそんなに好きではなく…
なので、この実写化には
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.9

常連のシュワルツマンをメインキャストとして、彼の特性を活かす事を目的&中心に物語をつくったとの触れ込みにより 中身のない「究極の身内映画」なのでは…と恐る恐る鑑賞。

カラフルで趣のある色彩と構図、フ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

幼少期に親に買ってもらえていたおもちゃは大抵海外製で、例にもれずお人形はBarbieちゃんだった…
「皆もってるリカちゃん」を羨ましく思ってもいたけど、Barbieにはとても愛着や思い出がある&監督の
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

宮崎駿信者じゃないし、度重なる引退詐欺にも「おいおい」ってなる方だけど
今作の美しさに涙…

渋滞に巻き込まれ、評判の冒頭部分を見逃してしまったのでまた観に行きます

作画監督が本田さんということで「
>>続きを読む

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編(2023年製作の映画)

3.6

セーラームーンがどう完結するのかを知らなかったし、コスモスは何者なのかも知らなかったので、先入観も願望もなく北川景子の声を受け入れられました
(なんなら、Seventeen時代の北川景子大好き世代だか
>>続きを読む

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 前編(2023年製作の映画)

3.4

セーラームーンは微妙に世代じゃないんだけど、男性アイドルが女性戦士に変身するという不思議な展開はうっすら記憶にあるような無いような…?

知名度がアニメ内容>>>>>原作内容な作品だと思うのだけど、は
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

ハリーちゃんの歌声を聴かないと!ということで、字幕にて鑑賞。
幼少期、ディズニー映画は英語(字幕なし)で観せられていたため、正直内容は深く理解しておらず…
なのでわりと新鮮な気持ちでみれました笑

>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.6

前作がずいぶん前なので、ストーリーを何とか思い出そうとしつつ鑑賞

映画はどんな退屈なものでも寝落ちしないタイプなんだけど、途中(睡眠不足が祟ったのもあり)やや冗長な部分があり、そこで意識を失いかける
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.4

ジョジョ好きで、高橋一生も好きだけど、高橋一生の岸辺露伴は解釈違いでどうも素直に受け入れられなかったんだけど…

大学生の頃に一度訪れたものの、お目当ての作品を観れなかった憧れのルーブル&露伴の実写と
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

描写説明を丁寧にしてくれる作品でないので、ケイト・ブランシェット様の演技によって我々は様々な状況/心情を把握していくしかないわけですが
ケイト様でないと務まらないですわ…

お化けよりも何よりも、こう
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

そういえば鑑賞してました
スラダンは兄の部屋でこっそり読んだ最終巻の記憶(正格には一番最後らへんのページしか記憶ない)しかなく、
小学生の時の男子たちがバッシュだの左手はそえるだけだのバスケアピールが
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.3

小学生キャラの頭身と目の離れ具合がどうも受け付けられず、コナンくんという国民的アニメから距離を置いている私なので、
話の本筋すら記憶の彼方なんだけどナ…状態で鑑賞。

ビギナーにも親切な「江戸川コナン
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.3

Disney+は利便性があまりにも低いので、むかーし登録したけど愛想つかして1カ月で退会した…
んだけど、コレのために再登録した(ら、また登録時に不具合発生でいやになる~)

ドラックスとマンティスの
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.3

冒頭の曲(あのアレンジを選択したのも最高)の使い方だけでも洋インディヲタ的にスタンディングオベーションだけど、その他の選曲、音を入れるタイミング、すべてにおいてセンスが良すぎる😭💗

MCUで一番好き
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.7

スーパーマリオやらドクターマリオやらワリオやらは、小さい頃にめちゃくちゃ遊んだんだけど
スマブラとかマリカーは全然やらなかったクチだから
ピーチ姫は拐われてる印象しかなく🤔
正直あんまり好きじゃなかっ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

A24については、コッポラ目当てのThe Bling Ringに始まるいにしえのヲタクなので、
違和感とある種の拒絶感を強く感じながら鑑賞したのに、笑いまくったし泣いたし、何年ぶりかレベルで「仕事の事
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

庵野作品だから最速上映(舞台挨拶付)を観てきました

仮面ライダー観たことないです全然知らない

だけど、"昭和の特撮"のリブート感に笑い(その"あえて"な演出に大きなお友達たちは身を乗り出していた)
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

4.0

かっこいい女性の代名詞、大好きなクリステン·スチュワート出演ということで、
王室とかキャラ合うの…?と心配しつつ鑑賞🤔(ダイアナ妃とか、ロイヤルファミリーの当時のゴタゴタはうっすらとしか知らず)

>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

「絆(特に親子)」と「幸福」の物語でしたな、、
アニメもアニメ映画もあまり観ないんだけど、どの画も常に迫力があって飽きず観賞できました。
隣にいた少女が静かに感動し涙を流していたので本作は大成功だし、
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

最高最高最高
守られる側で弱者の象徴である子供たちの勇敢さに、気づいたら泣いてた😭
子供1人1人がヒーローなんよ…尊すぎる…
こういうのを描いてくれるから、タイカが大好き😢

クリスチャン·ベールの不
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.1

モテ男オースティン·バトラーが主演とのことで観てきました🤔
中高の時、ウッドストック前後からの洋楽の変遷について、世界情勢などを辿りながらdigったので、かなり幅広く理解&網羅してる方だと自負してるけ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

トップガンは未観賞、バリー·シールはあまりハマらず…みたいな私が、本作はアツさにやられ泣いた😢
呼吸を忘れる程、緊迫した空気にハラハラ…これは4DXでも観に行きたい!

前作ファンに向けたサービスが、
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.4

めちゃくちゃにスターダストな映画だった…
つまりはグラムロックなんよ…
終盤のアヴちゃんの歌声が刺さりまくった。。でもその直後に「ワロタ」となりました笑
犬王も友魚もStarmanでした
ラストに関し
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

昔の特撮とウルトラマンをこよなく愛するヲタク(庵野)が、それらを令和に召還した作品でしたね…
特撮全然詳しくないけど、意図は十分伝わってきて、熱量が非常に高い良い作品だった😂

ストーリー展開も、妙な
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.4

邦題がミスリード🤔
サリンジャー中心の作品と思って観に行ったから影響なかったけど、煽り通り「プラダを着た悪魔」を期待して観賞すると、華やかさに欠けるから物足りなく感じる人が出そう😢

ジョアンナの周り
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.3

思ってた10倍はホラー映画だったし、
メタ的なシーンたくさんでわろた
ドクター·ストレンジって作品全体がボヤっとしてるイメージだから、これくらいパンチ効いてたほうが飽きなくて良い。
でも、ご都合的に某
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.3

A24の作品は長年大好きで、自身が好む空気感に最も近しい物を生み出す印象があった
けど、今回はどこかマッチしなかった…
作品が醸すBPMは過去作と同等だし、マイク·ミルらしさもある(私的な内容をテーマ
>>続きを読む

マリー・ミー(2022年製作の映画)

3.5

ジェニファー・ロペスにはそれ程思い入れが無かった(洋インディを好む耳なので、ポップミュージックは履修せず…)のに、歌唱もパフォーマンスも圧倒的過ぎて流石…って感じでした。。
ベタなストーリー展開は安心
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.5

当初から「総集編になる」と明言されてたこともあって、文句なし満足です。
むしろ、秋頃にポッと出た劇場版企画に対して、よくここまで持ってきたなぁって素人でも思う🤔

映画は初見さんに向けてというよりも、
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

村上春樹作品はどうも琴線に触れないので(ノルウェイの森は映画もダメだった…)、スルーで通そうと思ってたけど、タイミングが合ったので観に行きました~
「空き巣の女子高生」の続きを高槻が語るシーン、キツか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.4

グリンデルバルドが別人過ぎて、最初の場面、本当に「え?この役何?誰?」て焦った…
マッツ·ミケルセンの方が好みだから良いけど、キャラデザ違いすぎでしょ笑
エズラくんが儚くて美しかった…しゅき…
あと、
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.9

音楽に自分を変えられた瞬間を淡々と描いている
のに、涙が出た…
この作品に関わってる方々が(音楽クラスタ的に)あまりにも眩しいそうそうたる顔ぶれで、エンドロールを見てからすぐに振り返りの2周目観た。笑
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.4

アルバム(音楽)を1つの映画にしちゃうなんて、アーティストの夢では…(憶測)
ポップアーティストの自己満ムービーだろうな、チグハグな駄作だろうなぁなんて冷やかし半分で観たのに、コンセプトがしっかりして
>>続きを読む