えのもとさんの映画レビュー・感想・評価

えのもと

えのもと

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.0

・父親の狂気、最後まで父親だけは変わらないことが怖い
・家族は好き/家族が苦しめているの相反
・親は終わっていても兄弟の絆は疑いない。それが壊されるやるせなさ
・期待に応えたいのはあるし、それがやる気
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アナキンやん

いよいよ始まっていくという感じするけど、続編あるかは未定なん?

画面縦長であることの迫力かなりあった
今年は、哀れなるものたち、枯葉とか絵が綺麗な映画をよく見てるな、と思うけど、それ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人間関係、夫婦関係は愛情も不満も入り乱れるカオスなものであって、一面的に捉えることなど絶対にできない
たとえ不和があったとしても、そこには絶対的に愛、入れ替え不可能な関係であることが前提になってるんだ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

身の回りの全てを知ろうとして、欲求も変わっていって

マッドサイエンティストは科学者としてのポリシーも親としての感情もだんだん好きなる
所有欲はなくて、ベラを尊重
そもそも人は所有できるものではなく
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.4

ええ人ばっかり
みなそれぞれの夜で頑張って、助けあっていける

空気読めなくて意味わからんことしてしまってへこむ

陽の光もやはりきれい

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

引きの絵、音がずっといい

めっちゃもがくしし色々あるけど、側から見たら凪なんかも、そう見えるのが好き

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

5.0

・ダサい映像、ダサい音楽、揶揄される邦画の典型みたいな感じなのに、それが全部良い方向になってて、最高の邦画、コメディドラマになってる、、
・漫画の見せ方も全然見れるけどダサい演出やなと最初は思うのに、
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.0

バイオレンスシーンもコミカルなシーンも成り立ってる?

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.8

おもろかったけど話追うのでいっぱいいっぱい

おしゃれな台詞回しのニュアンスまで楽しむとこまで至らんかった

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

ちょっと小物なディカプリオよいし、自分もディカプリオみたいになってる時あるからしんどい

福田村事件(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

東出くんと瑛太と博士よい


混乱したら、群れつくって対応する、そうなったら多数派が強い

博士の言動とか馬鹿らしいけど、博士は博士なりに真面目にやってるわけで
ただ、真剣にやりながらも祭りみたいな嫌
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

-

最後のダイジェストとかベタであればあるほどいい

切ない

バービー(2023年製作の映画)

-

男だろうと女だろうと性別の枠組みを外して、なりたい自分になる、その過程が大事なんはわかる、
ただ、どうやって?というのはあるとお問うけど

何者でもない自分が何かになるためには宿木になるところが必要な
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

・冒頭寝てしまって、話ついていくために必要な情報みおとしたんかおもてた
もう一回見なわからん
・大切な思い出でありつつ、年齢を重ねて無邪気に父を傷つけたことにも気づく
親の見えない一面に気づくとかプラ
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・過剰な推し文化への警鐘やなぁ、とかふざけて見てたらとんでもなく恐ろしい映画やった

・虚実入り混じって、どれが現実でどれが幻想かその境界がわからなくなるお話は基本好きではないけど、これはそれを魅せて
>>続きを読む

>|