パンダさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

パンダ

パンダ

映画(396)
ドラマ(14)
アニメ(0)

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった映画。カメラワークがドキュメンタリーみたいで、ノンフィクションみたいに感じてしまった。こんなに楽しい気分にならないミュージカルシーンは初めて。セルマが笑みを浮かべて空想を始めて、現実に>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カラフルでファンシーでポップな部屋、モーテル、ファッション。それらがムーニー達の現実を浮き立たせる。ムーニーやジャンシー達は、モーテルの周りでの探検やツバ吐きなんかでめちゃくちゃ楽しんでる。そういう遊>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スター・ウォーズの時と違って穏やかなアダム・ドライバーすごく好きだった。7日間、代わり映えしないようで、少しずつ違う日々。1日として同じ日はないんだなあ。家が可愛い。パターソンの文字も好き。詩集とか読>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

感動した!!神様へのラブソングがどれも素敵!話の展開はオーソドックスだから、誰でも楽しめると思う。デロリスの話し方とか性格が本当好き!マリア・ロバートの、自分の可能性を爆発させてソロを歌っていたのにも>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これが実話とは…。お兄ちゃんとサルーの仲の良さが本当な可愛くて素敵。5歳で人生があんなに変わるなんて。25年。お兄ちゃんがずっとサルーが幼い時の記憶の姿で出てくるのは、もう会えないからだったんだな。家>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良い意味で安心して観れる。絶対成功するし、絶対イーサン・ハントが勝つって分かるから!スパイ道具がめっちゃかっこいい!イーサン能力高すぎて笑えてくる。個人的にはジェレミー・レナー出てるのがポイント高かっ>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実写版だけど、アニメとストーリー変わらなくて良かった。シンバとナラめちゃくちゃ可愛かった…!でもシンバの歌のシーンは、アニメの方がポップで好きかな。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作観てなかったけど、楽しめた。最近地球を汚す人類を減らして環境を整える、みたいな設定多いなあ。ゴジラが悪者じゃなくて、人類の希望となっているのが面白かった。ただマークの声が田中圭なのはミスマッチかな>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

歳を取らないって、一見うらやましいけど好きな人と人生を歩めないのはなんとも悲しい。年代ごとのファッションが素敵だった。話は違うけど、キャプテン・アメリカみたいな設定だとも思った。おばあちゃんになっても>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

松重豊も北川景子も好きだから観た。不妊治療って大変なんだな。でもそれよりもヒキタさんとサチの関係が本当に素敵だった。ヒキタさんは脳天気で、私だったらカチンときそうな時もあったけど、本当はサチを大切にし>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

星の王子さま好きだから、変にアレンジされてないといいなと思ってた。けど、アニメーションで描かれたあの物語は新鮮で可愛かった!バラが枯れてしまっていたのは切なかったけど、王子さまが何もかも忘れて働いてい>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オギーだけでなく、彼の周りの惑星である人々の物語のどれにも共感できた。プルマン一家の家族の在り方は、オギーという太陽あってできた暖かいものだろう。自分もあんな家庭をつくりたい。物語的にはハッピーエンド>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛目当てで観た。志乃にはあまり共感できないなって思ったけど、でもなんか嫌いにはなりきれないヒロインだったなあ。多部未華子だからかもしれないけど。好きって思い込めれば、それが私の恋愛になる、みたいな>>続きを読む

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カトリンが脚本家になった事でどんどん強い女性になっていく。映画の制作の様子も知れるし、戦争映画の目的も分かる。ベテラン俳優の面倒くささが笑えた。バークリーとの別れが突然過ぎて、涙が出る間もなかった。完>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父と息子の仲の良さが際立つ前半からの、ラストに分かる母の愛情の深さよ…。オスカーは自分は賢いから父の遺したメッセージの真相を追っていたけれど、それが出来ていたのは母のお陰だった。それを知った時涙が出た>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アルフレードのとてつもなく大きなトトへの愛!村を出ろ、やりたい事をやれっていうアルフレードの言葉を守って30年帰らなかったトト。徐々に深まっていく2人の信頼関係が素敵な映画。盲目になってしまったアルフ>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ルー可愛いなぁ!奮闘してる姿がものすごく可愛いし愛すべきヒロイン。ああいう結末なのか〜って悲しかったけど、きっとその方がリアリティがあるんだろうな。いくら今楽しくても、元の人生とはかけ離れてるっていう>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ショッキングな内容!カロリー主義な所は自分にもあったから、もっと原材料の欄を気にしようと思う。砂糖の種類や体への影響がコミカルに伝えられていて、テンポが良く見ていて全く退屈しなかった。とても勉強になっ>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

プーに泣かされた…。大人のクリストファーロビンは随分プーに冷たいと思ったけど、きっと久々の再会を楽しめない姿は、世の中の忙しない人々の比喩なのかな。なんにもしないは、最高の何かに繋がる。名言がたくさん>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカーが完成する瞬間、かっこいいと思ってしまう自分がいた。社会の低層の不満爆発の引き金。そしてカリスマになった。笑いを止められなくて、腕で口を必死に押さえている姿が、印象的で切なかった。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

事件の真相に、すごい劇的なものを予想してしまっていたから、そんなに衝撃を受けなかった。けど最後の字幕の、インディアンの少女失踪の統計が無いって文字で、重く物語が心にのしかかってきた。雪と静寂しかない土>>続きを読む

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ユアン・マクレガー好き&誰かからのおすすめで観た。あんまりヒューマンドラマ観た事なかったから、高低差ないストーリーが新鮮だったけど、それはそれで良かった。犬との会話が良い。ゲイである事に堂々とし、余生>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっとやっと観た。戦争中の一般人の感覚を知れるような内容。はるみちゃんを亡くす場面が印象的。のんの声がすごく良かった。嫁がされたとはいえ、すごく素敵な夫婦だった。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実写化系、そんなに期待してなかったし、かなりファンタジーな内容だったけど、エミの秘密の悲しさが、物語後半につれて沁みてきた。タカトシにとっての初めては、全部エミにとっての最後。

ホリデイ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

久々にハッピーエンドの映画観た気がする。人生の落ちてる時期の2人の女性が、家交換で人生をまた動かしていく。キャメロン・ディアス側のカップルの方が好きだったけど、ケイト・ウィンスレットとおじいさんの交流>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

名作って言われてるし、やっと観た。ミュージカルはいいなぁやはり。ジャン・バルジャンの壮大な人生。刑務所を出てからの人生の濃さよ。しつこい警部が最後川に身を投げた所が驚きだった。ある意味かっこよかった…>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

心温まるってこういう事かぁ。シナモンロールとおにぎりが食べたくなる。あんな人生も素敵だろうな。私もふらっとただ行先だけ決めて旅行しよう。最後にかもめ食堂が満席になっていて、自分の事みたいに嬉しくなった>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

超有名だし、世界観可愛いと聞いてやっと観賞。話がコロコロ進んでいくから楽しい。パコと魔法の絵本と雰囲気似てると思った。アメリが仕掛けるイタズラが素敵。最後のバイク2人乗りのシーンで、2人の未来妄想しち>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういう事か…。ラストに耐えられないとは聞いていたけど、こういう終わりだったのか。無邪気って恐ろしいな。戦時中の子どもって、大人から詳細は知らされなくて、ただただ違和感を感じる毎日だったのかな。こうい>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

母からのおすすめ。繊細だけど暴力的な、男の子の精神の成長過程を垣間見るような映画だった。主人公の、ませてるようですごく幼い所が不思議な魅力を持っていた。

パプリカ(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おすすめされて、ずっと見ようと思ってた映画。夢と現実の境目を消す、描写の仕方がすごい。ビューティフルドリーマーとも通ずる所あるなあ。刑事がトラウマを克服する過程も、同じ夢を何度も見させる事で表現してて>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れた。親子でも恋人でもない、唯一無二の愛情の関係。レオンが不器用ながらマチルダを大切にしてるのが、しみじみよかった。牛乳を飲みたくなる。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールでボロ泣いた。前半のお父さんとお母さんの出会いも素敵だし、後半もお父さんのユーモアも最高だった。これはゲームだ、と言い聞かせて、疲れていても子どもに明るく振る舞ってて、本当に切なくて最高の>>続きを読む