ペン子さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったし感動した😢😢
ネタバレせず勧めてくれたレイカに感謝😢😢

全く知識入れなかったから、どんな話なんだろうと予想しながら見た。
最初dead poets societyみたいなルームメイトとの
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう一度見ないと気が済まなくて2回目観てきた

2回目でも3時間まーごめだった、、、。
1回目はラーマの過去知らずにだったから、屋敷に動物と現れた時「なんでよラーマ、頑張れビーム😢」という思いだったが
>>続きを読む

The Windshield Wiper(原題)(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最近見た短編について語っていた流れで
昨年のアカデミー短編アニメ受賞作をレイカと観た。

what is love?

love is a secret society

愛の形、色々なカップルが描か
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なるほど確かに面白いわ、、、

大どんでん返しどう来るんだと疑いながら見ていても最後ちゃんとほーんってなった、

ええ!ではないけど

ほーんって。

あとどこまで本当でどこまで作り話か分からんな、、
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

キリストは神か人か?

どの派閥が何で誰か全然わからん。。。
宗教に対する教養のなさが命取り😢

ジャンレノって結局どの派閥のなんだった?

でもダヴィンチの最後の晩餐からの

イエスとマリア夫婦説は
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ピクサーの短編はテーマがユニークで、映像も美しい😔

自然の怖さと美しさ、視点の切り替え

まさに見る世界が変わるってことを

短い時間で可愛く面白く描いてる

可愛いねピヨピヨ

ヤドカリが殻から泥
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞でもやっぱり評価されすぎじゃないかって疑問が浮かんでしまうのは

なにかを見落としてる??

見方が良くないのかしら

王女と市民の恋

設定がそこまで珍しいものではないって感じてしまうから?
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

好きすぎる〜!!!

デザインとか色使いも好きだしアニメみたいなカメラワークとか語り手が引き継がれてく構成とか全部楽しい。

サスペンスの犯人追うあたりは割とどうでもいいんだよね^^

テンポ感とカメ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.7

ラスト良すぎ

中盤辛いけど

そんなことより就活嫌すぎ。

ゴッホ 真実の手紙(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

五郎さんが紹介されていた『炎の人ゴッホ』を見たくて探していたら
見たかったカンバーバッチのゴッホがアマプラで見れるようになっていた(^ ^)


『ゴッホ展 へレーネとフィンセント』でオランダ時代から
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーん良いねえ。

弱い者こそ真のヒーローってね。

めっちゃアメリカ

戦争

アメリカ

ナチス

あと人間性でダントツ良い。

人が良い。

真面目すぎるんだよこの男ってエンドゲームの時思った記
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしいラスト。

圧倒圧倒。

ちーちゃんは不満気で
こーだはお気に入りみたい。

全然まともじゃなくて人としてはダメな2人だけど音楽で通じ合っていて、汗と血を滲ませて、観客を無視して2人の世界に
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ギリギリレポート書き終わったからメモ

FBIという男性主義社会で異質な存在として視線を向けられるクラリス

クローズアップショットの多用から見られるクラリスと観客の視点の同一化

星条旗が意味してい
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

オーディン、アンソニーホプキンス?

今日羊たち見たのに全然気づかなかった。

いや、数日に分けて見ているせいか。

ストーリーは過去3作の中で1番微妙かも。

ハンマー手にして復活するとことか

>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サムロックウェルって、なんか見たことあるぞ、、、と思ったらグリーンマイルの怖い囚人か、、!さらによく見たらスリービルボードにも出てた!!全然気づかなかった、演技上手。これで覚えたわよグーグー!

ここ
>>続きを読む

あのこと(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

【後ろの人が後半ずっとお腹鳴ってて、2時始まりの映画ならお昼食べてこなきゃダメでしょ❗️😠と思ったよ】

見終わった後の素直な感想

「なんだこれ……キツすぎる………。なんだよこれ……。」

キツいか
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく拳と拳のぶつかり合いで、最高の映画だ!ではないけど普通に面白い。

最後にトニースターク出てきた。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


もうとにかく名シーン名言だらけでずっとウルウル😢😢😢

「私だけかね、まだ勝てると思ってるのは」

みんなスラムダンクを読むべきだよ本当に。

OP。線でキャラクターが1人ずつ描かれていって懐かしい
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

記者会見でメモを破り、

「わたしがまーごめだ」と打ち明けるラストは

アベンジャーズ史に輝く名場面ですね。




やっぱり先にこれ以上ないエンドゲームちゃんを見てしまっているから、

フンまだまだ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

中国語の電話なんて言ったんやろ
あんな短い時間で世界を一つにできるなんてまーごめだ。

言語を学ぶと考え方・見方が変わるって論を誇張しまくったら時も超えられるよってことで合ってるよね?

最後ちゃんと
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ノブがよくレオンの例え出すからようやく見れて一安心。

ナタリーポートマン、パドメのね!本当に綺麗な人

なんでジーンケリーが好きだったんだろう。

まーごめ

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

名作だ(!!)

子供の成長が一瞬で進むのを遠い場所から見るの号泣したし、ラストも泣いた。めっぽう家族愛に弱い。めっぽう。

5次元の世界だったり数時間で24年経過したりするの理解できないけどどうせ理
>>続きを読む

禅 グローグーとマックロクロスケ(2022年製作の映画)

-

何か共同制作のプロジェクトが動いてる? 

それの前段?

ワクワクする

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後の光って全員消えたやつ何?

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1は設定が特殊だけどそこまで理解に苦しむこともなく、アクションもストーリーも見応えがあってとってもグー

今回は難解なストーリーと進まない展開がすこしまーごめだった

ザイオンに入っていくとき、廃れた
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これが逃走中のハンターの元ネタか?

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あまり表に出ることのない世界をすごく丁寧に教えてれるドキュメンタリー

有名すぎる監督たちが次々出てきてそれだけでも楽しい

特にホラーとかだと、これ音のせいでこんな怖いんだよ、モノが何かとかストーリ
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤大した驚きもなく眠かったけど後半は予想できない展開で面白かった

鼻ですよね。この場合の去勢は何を意味しているんだ。

警察が無能な作品は腹立つ

じいさんが女の子に触れてるの本当にキモだった
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何だろう2時間が長く感じなかったは感じなかった(作業しながら見てたからかも)

けど気になる点はかなりあるな
というか曖昧だなあいろいろ

とにかく目が強調して描かれている
目で検査する
目を作る研究
>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

5作目にして構成もだし撮影技法が独特でヒッチコックの良さようやく理解できてきた。

めまい同様、追い詰められたマーゴが法廷での死刑判決の中でビビッドな背景に不安定な画面で、精神が参ってるのが伝わる。
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさに怒りが怒りを引き起こし

復讐が復讐へと繋がっていく

人種差別、レイプ、DV、障害者、同性愛など社会問題がてんこ盛り

ミルドレッドがやっていることがに対して、街の人、息子、元夫からの批判、友
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

丁寧に丁寧に普通の、何の特別な事件も起きない家族の姿を描いていて泣きそうになる。

10代では絶対に理解できない素晴らしい映画。

ローアングル、カメラの固定、イマジナリーラインを超えたショットの多用
>>続きを読む