kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ポゼッション(1981年製作の映画)

-

狂気、衝撃が強すぎて放心状態
イザベルアジャーニ、サムニールの演技
広角でぐるぐる回るカメラワーク
のおかげで目が離せなかった

とらんぷ譚(1936年製作の映画)

-

楽しみにしてたトランプ譚
寝不足のため案の定。。要再挑戦、、

彼らは9人の独身男だった(1939年製作の映画)

4.2

滑稽と人情
・使用人妻と11年前に蒸発した夫
・感動エピソード
愛人、使用人(夫)
パパ(夫)、婚約者
9(7)のエピソードは少しくどかったけど、登場人物の回収や善人の優しい嘘、観れて良かった

あなたの目になりたい(1943年製作の映画)

4.7

優しい嘘
お目にかかれて。
もっと近くで見たい。
ナンパの方法が上級者すぎて
ピンポンなった時、彫刻家と召使女性の影とのやりとりの構図

冬の旅(1985年製作の映画)

-

(ポスターによると)18歳?大学出て秘書を少しやっていた?年齢設定分からなくなってきた

恐るべき子供たち(1950年製作の映画)

4.5

Les robes de nicole stéphane et renée consuma sont de Christian dior

Concerto en la mineur pour or
>>続きを読む

人でなしの女(1924年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映像が何層にも重なって
フィルター色が変わる
実験室の音。
個人的に、ギリシャ神話の闇のエウリュディケ、オルフェを連想。そこには、なぜ、どのようにして実験とクレアの生死に影響を与えたのかという疑問は必
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

どのショットも美しくて無駄がない〜
場面の切り替えで複数挿入される日常風景で周辺描写をしていて当時の町の様子を知れる

いつも以上に原色が多かったからか、戦後のハイカラが反映されてか、60年代仏のpo
>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

-

とても良かったが、
どうしてもチャップリンと重なって見えてしまって、、これまでの人生で接点のあった多様な作品から無意識に影響を受けていると思うし比べるものではないけども。
本作が好まれた方でチャップリ
>>続きを読む

健康でさえあれば(1966年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハイライトは4話の
旦那さんが奥さんをお姫様抱っこして一緒に泥に沈むシーンかな