パパイヤさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

鈴木財閥は一体いくら稼いでいるんだ。財力がすごすぎる。
怪盗キッドとの共闘が熱かった。

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

4.2

テレビの再編集版ということで、内容はすっかり忘れていて初見に近かった。
哀ちゃんの周りを気づかう健気さが良い。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.8

子どもと鑑賞。期待以上に楽しく、あっという間だった。
強くて勇敢なピーチ姫のキャラクターの良さが、マリオを勇気付けてクッパに立ち向かうという展開が誰を落とすこともなく自然で良かった。
初代から長らくゲ
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.3

タイトルどおり安室さんファンには堪らんくらい安室さん大活躍。自分はそこまで思い入れがないので、おっちゃんの展開の方が気の毒だった…

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.8

レギュラーメンバー勢揃いで豪華。
おっちゃんが警部に手紙渡すところが男らしくて、ジーンときた。

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(1992年製作の映画)

3.8

子供と視聴。
メタルクウラの復活and増殖のダブルパンチの絶望感が良い。原作とは違うオリジナリティがあって、好き。
瞬間移動バトルも楽しいが、瞬間移動できないベジータはかわいそう。ドラゴンボール超のベ
>>続きを読む

ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(1991年製作の映画)

3.8

子供と試聴。
クウラ機甲戦隊とのバトルで、ピッコロの活躍っぷりが良い。グイグイ押していくし、やられかけたと思いきやの余裕の逆襲。最後まで見せ場もあって満足。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ジオリジンを一通り見た後、続けて鑑賞。
現代の技術でかっこよく描かれたガンダムとホワイトベースを見るだけでも価値があった。
陸戦仕様のザクとのモビルスーツ戦が熱い。ピンチに現れるガンダムがベタだが、そ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦闘シーンから始まるが、戦艦とモビルスーツの戦いは、モビルスーツが圧勝。ハラハラするような場面もないのに、結構長時間で冗長に、感じる。
アムロがガンダムに乗る前から興味津々なのは意外だった。いきなり乗
>>続きを読む

ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(1990年製作の映画)

3.3

息子と鑑賞。
悟空が一通りの技を使って、カッコよく戦ってくれるので、満足感があった。
仲間たちにも見せ場があって、完全に悟空任せではないのも良い。亀仙流揃ってのカメハメハも良い。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

3.7

ついに戦争が始まってしまうザワザワした感覚。コロニー落としが実行に移せてしまうザビ家の冷酷さが、一組のカップルの運命を追うことでよく描かれていたと思う。これに対して男らしく毅然として去るラルと、自立し>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜(2016年製作の映画)

4.0

デギン、キシリア、ドズルといったザビ家のキャラが掘り下げられていて楽しめた。
特にキシリアの冷酷な策士っぷりは、渡辺明乃さんの声と合っていて、良い。ガルマのデギンからの愛されぶりやら、ドズルのプロポー
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

3.5

シャアとガルマが出会いそれぞれのキャラクターが掘り下げられていておもしろかった。
頭が良くて目的のために一貫して冷酷なシャアと人間らしい弱さも含めて魅力的なガルマ。どこかで、ガルマが生きていたらザビ家
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

続々と出てくる怪獣、ウルトラマンの強さ、外星人との駆け引きにワクワクして見られた。シンゴジラを踏まえた期待に応えてくれたと思う。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

3.2

アルテイシアにとっては踏んだり蹴ったりの話。まだプロローグ的な感じなので、これからの盛り上がりに期待。

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これまでのオールスターが揃って味方として戦うのが見られて後日談として楽しめた。敵のスケールはシャルルがすごい分少し物足りない気もしたが、最後までヒロインたちが幸せな表情になってくれてたので、それだけで>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビでリアルタイムで見ていたが、やはり面白かった。
計画通りに見えていつもギリギリで踏ん張り悪を引き受けるルルーシュ。保身のカケラもない強さ、潔さに圧倒される。ナナリーの最後の言葉が泣ける。
復活の
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ナラティブガンダムカッコよかった。モビルスーツ戦は見応えあり。キャラクターは、敵味方ともにあまり感情移入できず。短い時間に、詰め込みすぎて、リアリティに欠ける気がした。アムロやカミーユ並みのニュータイ>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.5

悲劇の展開が待っていると思って、見たいような見たく無いような気分で、やっと見た。
ギギの奔放かつ謎めいた魅力に引き込まれつつ、美しい映像と富野さんの宇宙世紀っぽい台詞回しと、モビルスーツ戦に引き込まれ
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)(2017年製作の映画)

4.5

テレビアニメを見てから、10年以上ぶりにコードギアスを見た。ルルーシュの知略家っぷりに当時のワクワク感を改めて感じた。チョコチョコ、ルルーシュにとって想定外が起きてそれに上手く対応するのが好き。こんな>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

懐かしいネタが散りばめられてて、ファンサービスモリモリ。セル編のリボーンみたい。
ピッコロのピンチで悟飯の覚醒シーンはウルっときた。髪型はセル編と同じ。
ピッコロさん大活躍で、パンちゃんブルマやカリン
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012年製作の映画)

2.0

ひまわりちゃんとの兄弟愛がテーマだと思うけど、宇宙人との絡み、やりたいことがフワフワしていて、分かりにくかった。もっとストレートな話だとよかったかな。

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

息子の映画館デビューで、一緒に見てきた。しんちゃんが、忍者の子ちんぞうくんと入れ替わって離れ離れに暮らしていたけど、生まれてからの思い出を回想し野原しんのすけとして、家族に会いにいこうとするシーンにウ>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームで出てくるmarvelヒーローズが好きになってきた子どもと一緒に観た。
ヴェノムが好きになった。
しょうがない世界を救いに行くかっていうセリフも良かった。変に正義に悩んでウジウジせず、よっぽどス
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高のエヴァンゲリオンだった。今までTV版も新劇場版も見て、待っていた甲斐があった。劇中何度も泣いた。親になったことで、シンジくんの成長に、今まで以上に感動。
そっくりさんの儚くも一生懸命な一生に涙。
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

4.5

元の映画も子供の頃に見て、今回子供と一緒に初めて新バージョンの映画を見た。
当時と比べると、比較的忠実に再現しつつ、パワーアップさせている印象で良かった。
植物に注射して、カレーなどの実を取って食べる
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.2

バーダックは賢くていい父ちゃん。
メインはブロリーとのバトルで、底無しの強さとそれを超えるゴジータカッコイイ。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

前半はそこそこハラハラしたし、後半はかなり笑えてよかった。前評判通り、楽しかったし、見て良かった。

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

ドリスの率直さと成長に胸が打たれる。素晴らしい物語だった。いろいろ気にして言いたいことを言えないこともよくあるのだが、自分の思いを伝えるのはお互いのために大切なのでは、と思わされた。
音楽が場面にマッ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シャアの切なくも才能の片鱗が見える過去。母との別れのシーンは、親の立場で共感してしまった。
ガンタンクであの迫力が出せるのはすごい。楽しい。
あと、沢城みゆきさんの声も含めて、ハモンさんがすごく好き。
>>続きを読む

|<