ののかもよさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ののかもよ

ののかもよ

映画(221)
ドラマ(62)
アニメ(0)

熱帯魚(1995年製作の映画)

4.0

闇を入れつつ素敵な瞬間詰め込みすぎて、終わりが名残惜しかった

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

私は早くこれがわかる女になろう
全員不完全な感じがいい
江口のりこさんかっこよすぎて

狼たちの午後(1975年製作の映画)

4.0

出てくる人たちがひたすらに人間そのものでいい

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

4.5

やんやんの核心つく感じ
子供って鋭いよね
この子の場合はこの子の環境と性格がそうさせた感じだけど
深い
3時間だったけど、ずっと一緒にいるみたいだった

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.0

最近懐かしくてみた
小学生の時見て、中学生ってこんななのって思ってびっくりしてた

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

たまたま見たけど、すごい素敵な映画!
アイルランド訛りセクシーなんだけど
彼の笑った顔がコールスプラウスに似ててドキドキしちゃう
ポップなところとダークなところが入り混じっててティーンでアンニュイで良
>>続きを読む

細い目(2004年製作の映画)

4.5

ずっと見たかった映画!
なかなか映画館でやってなくて見てなかったけど、大学の授業の一環で鑑賞
マレーシアの田舎感を思い出して臨場感でしんみりした
15年くらいだった今でも、マレー人とチャイニーズもしく
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

素敵な映画
難聴の子がかわいそうみたいな映画じゃなくて対等な関係性だったからよかった

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

4.0

ナルニア大好き!!
ちっちゃい頃、クリスマスにアスランと友達にさせてくださいって書いてたの懐かしい

タロウのバカ(2019年製作の映画)

3.5

ずっと見たかった映画だけどよく分からなかった
わからないってことが幸せなのかな
みんな辛そう

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.0

わかりそうでわからない笑意味深だけど結局何も意味とかなさそう笑
ただ深そうではある
これがわかる時フランス人になれる?

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.5

わかる正しい人が損する世界って虚しいよね
犯罪だけどみんな可愛くて好き

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

12分でセリフなしの映画の境地
12分でも2時間でも映画が人に与えられる可能性はすごい

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

なんかいみても大好き
なんとも言えないアンニュイな感じと倦怠感と温かみ
私は早くスティーブンキングのいろんな作品を読んだ方がいい

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.0

最後あれでよかったー
途中までしんどいし、みんな辛そう
心臓動いてるけど脳死してる人の心臓を止めたら殺人罪ですかって難しい
西島秀俊のお父さん役が言ってた人間の技術が関わって良い範囲があるってたしかに
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.3

良い哀愁
ショーンメンデス、これみてlost in Japan 作ったのかな?

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.0

おじいちゃんとかもこんなに苦労したのかなって思うとすごい感謝

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

感動した
子供の順応力の高さと柔軟性がすごい
インタビューの人が生まれた時すぐに離してあげるのが子供のために一番よかったんじゃないかみたいな質問は酷すぎないですか👀👀

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

3.8

タクシー運転手見たあとだからすごい面白い!!
光州事件と民主抗争の大きな時代の流れを体感できる。実写具合がすごいし、朴槿恵政権がもう少し長かったら、製作者陣たちが危なかったっていうのもハラハラする。
>>続きを読む