papikoさんの映画レビュー・感想・評価

papiko

papiko

映画(261)
ドラマ(0)
アニメ(0)

牛首村(2022年製作の映画)

3.2

犬鳴村、樹海村に続くシリーズ第3弾。

おぞましいシーンが続きホラーとしてきっちり怖い。特にVFXを使ったショットはかなり高度な技術で驚く。とあるSF映画でもあった鏡を使ったトリック演出なんですが。び
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.0

殺し屋の生活を追ったフェイクドキュメンタリー。

ある用務員やベイビーの元となった作品だけあって、次々登場する超個性的なキャラにワクワク。殺し屋のドタバタコメディに声を出しちゃうほど笑うと同時に、恋愛
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

4.3

阪元裕吾監督の2年前の作品ですが、まさか「ある用務員」と「ベイビーわるきゅーれ」を超えて来るとは思いませんでした。まーじで面白いです。サスペンス、ユーモア、アクションの見事なバランス。伏線回収からツイ>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

音質と音声バランスがやたら気になりました。全体的に声が奥まってるといいますか遠い。まひろの小声は聞き取りづらいですし、ちさとの声が突き刺さってきて辛かったです。「ある用務員」の際の2人には感じなかった>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

なんだか清水崇監督と相性が良くないみたいです。

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.3

いやすげえドキュメンタリー映画でした。本物の中学生、2年6組35人全員に密着。全員ですよ全員。よく皆んな出演をOKしたなと。それぐらい本音を吐露してるんですよ。

他人との関わり、不安、痛み、悲しみ、
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.8

大金入りバッグをめぐる切羽詰まった人間達の群像劇。

家業廃業や投資の失敗などの背景が描かれていない点が少し気になりますが、各登場人物の人生が点と点で繋がっていく様子はやはり楽しい。

血がどばどば流
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

4.3

ドルビーシネマ鑑賞。

ドルビービジョン化とアトモス化共に高水準の出来栄えでした。これが平成7年の映画かと驚く緻密さ。かと言って特撮がほとんど浮いて見えない拘り。グレーディングも見事で、夕日を背負うギ
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.4

ドルビーシネマ鑑賞。

いやぁ今回も凄まじい4K HDR化でした。25年前の作品をなんちう美しさでリマスターするんですか。仙台の避難シーンはもう今年撮ったんですかというレベル。

あと水野美紀さんの瞳
>>続きを読む

ダニエル(2019年製作の映画)

4.1

いっや!めっちゃ面白いじゃないですか。こういう観客の心をもて遊ぶ感覚大好きです。予告等鑑賞前のプロモーションからして最高ですね。

このジャンルが苦手な人が何も知らずに観ちゃうのは心配ですがw

>>続きを読む

心の傷を癒すということ《劇場版》(2021年製作の映画)

3.7

柄本佑と尾野真千子が映画館で出会うシーンがめちゃくちゃ良かったですね。今は無き阪急シネマ・阪急会館・阪急文化の入った神戸阪急ビル東館がみごとに再現されていました。

柄本佑を初めとする出演者の関西弁が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.6

間違いなく邦画ベストクラスのラブストーリー。恋愛と失恋に傷つき乗り越えてきた全ての人を癒す鎮魂歌。素敵な出会い、幸せな生活、優しい別れをひとつの映画に閉じ込めた奇跡のような作品。

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.8

目当ての女性への10年越しのプロポーズをめぐるサスペンス。

映画は普段流れにまかせて展開に驚いちゃうタイプなんですが、これはちょっと先読みしちゃいましたね。前半丁寧に物語が描かれてるがゆえに考える時
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

人権の奪われたヤクザという現代の任侠モノとして面白かった。綾野剛と舘ひろしの圧倒的な凄味。

確かに面白いけれども、どうしてもフィクションが故にヤクザが美化され肩入れしてしまう。気持ちの均衡を保つため
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

4.0

クールな岡田将生とカワイイ志尊淳のイチャイチャぶりを愛でていたらワイルドな滝藤賢一が割り込んできて心持って行かれる良質ブロマンス。もといホラーサスペンス。「信じる強さ」と共に描かれる「信じない強さ」の>>続きを読む