サワノさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.9

キャストが豪華だったのか結構見応えあった!
今は亡きグッチ一族の栄枯盛衰、というよりほぼドロドロの最期を描いた話
あのままパトリツィアに会ってなかったら、どうなってたのだろうか。。彼はきっと自分の選び
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.6

ライアン・レイノルズのおふざけは控えめだったね
ラストのちょっとしたどんでん返し

これは評判次第で次回分を作るつもりかな?

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.7

キングスマンが出来るまでのストーリー
レイフ・ファインズを観るために鑑賞
相変わらず彼の雄叫びは名前を言ってはいけないあの人を連想させる笑

恐らく過去2作よりは派手なアクションシーン少なめ?

一瞬
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

過去作必見の超大作
こんなに余韻に浸れたのは物凄く久しぶり

色々噂が流れても、改めて感動するし、感嘆が漏れてしまう。劇場に来てた人もそんな感じだった笑
ウィレム・デフォーの怪演は流石すぎた。

てっ
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.4

エンドクレジット後を観るために鑑賞。笑
ディレクターズカット版出たらもう少し評価上がるかな?
編集でだいぶ短縮されてるように感じた
所々細部の情報抜けてる気がしたし

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.8

起承転まではハラハラしてどういう感情で見れば良いかわからなかった
ただ、徐々になぜ彼があんな事をしたかがわかってくる。如何に辛かったか

SNSのシーンは自殺したLGBTの子を思い出す

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.0

前評判のこと知らなかった
真摯に難しい役に向き合って15年も努めてたのね
1時間弱では短いと感じられるほどバックの濃さが伝わる内容

小早川家の秋(1961年製作の映画)

3.8

またも縁談と家族のお話

一度小津安二郎の表現方法を知ってからはそこに目が行くようになった笑
さり気ない間接的な表現、役者の映し方、所作のタイミング、良いねぇ

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.9

史実との違いは分からないけど、アラブとイギリスの両刃の剣として生きたロレンスのお話。
アラブ人の荒々しさ、広大な砂漠の恐ろしさが感じられる内容。彼らが荒々しくなるのも、我々が知らない多くの複雑な事情が
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

5.0

心にきゅっとくるホロ苦い大人な映画
文面にしてしまえばシンプルな家族の話だから、つまらなく感じてしまうかもしれない。表情や感情の起伏が少なくて、物語の展開も多くはない。けど、その分味わい深い内容になっ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

3時間かかった序章。次作がないと評価しにくい笑
映像と音楽の迫力が大きい映画。ハンス・ジマー凄いなぁ
ゴリゴリSFで長時間なので耐性ない人にはキツいかと
所々用語がわからなかった。解説本欲しい!笑

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

クレイグ版ボンドの集大成。なので過去作鑑賞は必須。
これまでよりアクションシーン多めなせいか全体時間が長くなってる。でもそれを飽きさせないほどの良かった

ボンド最大の敵ではないけど、これまでのしがら
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグのボンドシリーズを代表する、ダークテイストの映画

彼はアルコール依存症治ったの?

レイフ・ファインズ出てて満足!

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.7

最後は意外とあっさりだったな
最初のカーチェイスシーンカッコよかった

何か物足りない感あったけど、他のレビュー見ると同じ意見が多いね

量子以外でのクォンタムの意味初めて知った
※クォンタム: 分け
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.9

これがエンディングと見せかけて。笑
カジノできる男かっこいいわ

あとアストンマーチンが欲しいです。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.7

テンリングスが覇権を握ってた世界が現実世界とどう絡んでるのかわからん。MCUでそんな伏線あったのかな。。?
それこそサノスいた時どうしてたん?
そこらは次回作に期待するか


トニーレオン老けたねぇ

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.7

それなりに満足感ある映画。コンセプト良かった
探偵モノに記憶振返りSF取り入れた映画で見た方が良いかも。SFメインで見ると所々引っかかりそう
これはドラマでやってたらより世界観広がって面白くなってたと
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.0

過去2作より良かった!吉沢亮も良かった!
生徒たちが各々活躍してるの見られて良かった
トリオ達の倒し方がメンタルで押し切ってる感笑


そして最後の方でジェットガトリングうつサイヤ人を見るとは思ってな
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.4

題材は良い
けど、全体的に眠い笑

将来がわかることって、苦しいね

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

3.8

二人の共闘が熱いし、プロヒーローがほぼ出てこないで生徒だけで闘ってたのが何よりも良かった!

ただ最後のシーンは無理やりだったかなぁ
それはありなの?っていう笑

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

いやぁ竜の正体はさすがにわからないって笑

期待が大きかったせいなのか、ついてけなかったからなのか、ちょっと残念ってなってしまった。。
テーマは良いんだけど、詰め込みすぎたかな?

歌は良かったし、現
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.4

ティム・バートンの世界観好きな人にはおすすめ
こてこてのアメコミじゃなく、悪役2人にフォーカスした映画だから当時はかなり新鮮だったんじゃないかな

あれ本物のペンギン使ってるよね?保護団体に訴えられな
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.8

誕生と死について考える映画

最初の芸術的な部分に関して、僕にはその素養が無いのでついてけず失敗したかなと思っちゃいました笑

それ以外は「死」をどう捉えるか、どう向き合うかの哲学的な話に展開
本当に
>>続きを読む

ハゲタカ(2009年製作の映画)

3.5

今後中国による日本企業買収の話が増えるんだろうなぁ

良い話へ持ち込もうとしたエンディングは無理くりな気がしたな

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.8

情報の怖さ
ネイサンやばすぎ。人間の自尊心というか内面というか、なかなか触れてはいけないとこ触れてしまったな

自我をもったAI、恐ろしすぎる

どんなに技術が向上しても、それを規制する法や技術がない
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.9

俺らの曾祖父、曾祖母ぐらいの世代だね
日本人の昔の価値観がたくさん

役者達の感情の抑揚のなさ笑
そして男達のデリカシー。笑

みんな同じセリフを2, 3回繰り返して言いがち

これを勧めてきたのが、
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.9

やっぱ車ってカッコイイねぇ! !

マイルズが切ない。。
それでもまず車を第一に考える彼に惹かれる
あんなにとことん熱くなれるのはすごいし羨ましい

やっぱ上には現場を知ってもらいたいね

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

うーん、シリーズとはいえ明らかに前回とは別物になってる
平和を求める男なんだけど、世を忍ぶ仮の姿としての善良な市民な面がなくなってる笑

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.8

タイムトラベル系
結局詳細はよく分からないけど、伏線は回収したね

運命論。

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

人を殺るシーンがボーンシリーズのそれ
裏の顔、冷酷過ぎて怖いけどカッコ良い
知力と武術を兼ね備えた超人
当初の目的からだいぶ話飛躍して事が大きくなりすぎ笑

bgm聞き覚えあると思ったら案の定zack
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

どんなに強くても内側から抉られる弱るね
剣心の目付きで心情が色々伝わってくる

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.9

皆さんお若いこと
現代じゃこんな遠回しで深い表現できないだろうなぁ、
不便でコンプラどうこうの時代だけど、その分の良さがあるね

桃井かおりの喋り方、昔から変わらないのね笑
北海道ドライブ、してみたい
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

3.2

最初の運転テクが活かされるかと思いきや、思ってたよりそれは早期で。。
ジャッキーチェンの活躍は思ってたよりなく。。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

無人島生活、文明の利器は使い方次第だね
俺が遭難したら、メガネなくて物凄く苦しみそう、、

生還してからも苦しい現実、、

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.0

理解のある素晴らしい先生との出会い(出番まで長い笑)
人にはそれぞれの得意不得意があって、決まった型の中で決めつけちゃいけない

絵を描きたくなったな
子供の笑顔って素敵

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

相変わらずアクションは見応えある
そして新田真剣佑カッコイイね!

内容諸々含めると前作には勝てないかな、、仕方がないけど
敵キャラの怖さ、強さで差が出ちゃう。。

蒼紫さん出るのね、そして喋るのね、
>>続きを読む