emaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

憧れの街を駆け抜ける爽快感たるや!!

みんな自分の人生を歩んでいるのにバラバラにならないという尊さと強さ。色んな場面がグッときたなぁ。ベスとローレンスさんの関係とかもすごい沁みた。。泣

また観たい
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

本当に久しぶりに観たら、なんというか他のジブリ作品にもつながる原点が詰まっていると勝手に感じた…!ラピュタとかもののけとか。

応援上映だったら、ユパ様〜!!って叫ぶであろうあの場面、胸熱!
登場人物
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

え、文世の出番少なくない?
もっと文世を出してくれ〜〜…!!!

あの九龍みたいな団地風景がよかったー
(普通に香港だと思う)
行ってみたい。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

この歳で久々に観たら沁みまくった…清い…
エンディングの歌とかね…

公開当時、友だちと坊ねずみに熱狂してたのを思い出したーかわいいなーー。隠れたモフ映画だった…白でモフるところあるし。もふもふー
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.8

観てて辛い場面が多いのだけど、レネーのパフォーマンスで救われる感とジュディ自身もステージに立たないと呼吸出来ない感じが伝わってきた…。息苦しいーーけど凄い。

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.5

この後の話が見たかった感は否めない!(事前情報不足)
組織でかくなってたなー

友達といっしょに観られたので満足。
終わったあととりあえず2人で洋服屋に駆け込んだ!!

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

もっと観るべき映画はあるよな、って思ってしまった。(自分にとって)

ある意味セラピーの一種ともいえるのか…

クロース(2019年製作の映画)

4.5

めっちゃ好きだったーーー
大道だが普遍的なテーマが詰まっていて、クリスマスが題材なところも良き。画もストーリーもあたたかくて、子どもの頃の気持ちを思い出し、そして、気がついたら度々涙が出てた。素敵な作
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

明るくてポップな表現が多いけど、内容はかなり酷だよな…と思いながらの違和感はずっとあった。戦争のさなかで生きる非日常感は案外こういうファンタジーさもあるのかなぁ。

強くて優しい大人たち、ありがとうー
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

否応無しに五感で感じる社会格差…
ネタがバレるとか関係なく面白いだろうなってところがすごい。

メンタルがもうちょい健康な時にもう一回観たい。笑
後半、切迫感で潰されそうになったよ。。
辛いなー辛いな
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

不覚にも泣いてしまったところなどはございますが、アダムかっこよすぎて、、、おい!ベン・ソロ〜〜!、!!ってなる。
最後のアツいところエンドレス再生で見たい。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

もののけ姫とかポカホンタス的な…
雪の女王ということか。

火の精?を推さずにいられない…!!

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

-

うーん、シャイニング要素はそんなになのかな…。
敵ポジの人たちがどうしても謎だったし、だれ?って感じで、なんとも、、
少女、スマホ捨てるのはマセすぎじゃない?!

シャイニングをまた観たくなったのは確
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

地下鉄でジョーカーに絡んできて残念なことになった3人組、高校生かと思ったら会社員って説明されてて、幼稚な人間を生んでしまう世界怖!!って思った。オドロキ。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

なんというか、冷たくて澄んだ空気が画面から伝わってくるような映画だった!海とかホールの匂いもしそうで、普通に2D上映だったけど、私の五感が刺激されていた。

ヨーロッパ映画みたいな画面?撮り方もよかっ
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

-

テンポ良くて最後までワーって観れたし、迫力もあったんだけど、誰が誰に向けて作った作品なのかよくわからなかったな。。
要素多すぎた感ある。

北村匠海と福原遥はさすがのうまさだった。声が自然!!

パーフェクト・レボリューション(2017年製作の映画)

-

俳優さんたちみんなよかったーー。
小学生の時から小池栄子ラブ!

辛いなー、、と思いつつも、障害者とか関係なくあんなに狂ってるくらいに好きになれるのは羨ましいと思ってしまう自分もいる。
BABYBAB
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

-

思ったよりもハラハラしなくてちょっと残念〜

ドイツ軍のユダヤ・ハンターが頭冴えてて素敵だった。語学力すごい。
英雄兵士が良い奴で終わらないところも人間味あって好きだったー

まじでタマ撃つの好きだよ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

不思議な緊張感はあるけど、
ミステリーではないよね。笑

わータマ痛そ〜〜う。。
雪山の景色はとても綺麗で、リンカーンの手紙の件はなるほどという感じ。

なんか物足りなさが…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

登場人物がみんな人間味に溢れてて、1日の出来事(脚本上)であんなに人間性がわかる脚本すご!!ってなった。
おじさん2人(レオさんとブラピ)はキャワだし、可愛い女の子が3人以上は出てた。特に子役の子やば
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.8

近年の総まとめ感あって、
まじでお祭りだった!笑
アゲ〜〜

音楽が特にアニメシリーズの振り返りでとても良かった。
あとゲスト声優の芸能人たち、
みんな上手くて愛を感じた。

ペット(2016年製作の映画)

-

吹き替えで観るのもよき!
日本のアニメと海外のって質感が全然違うよね。どちらも好きなんだけど不思議〜

スノーボールちゃんは完全にフリーザちゃんだった……笑

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

今さらの初ポニョを金曜ロードショーで。

とにかく癒されまくった……
ファンタジックで可愛く、
愛くるしいポニョとそうすけ〜〜

絵本みたいで懐かしかった。

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

色んな意味で既視感は否めないけど、ふつーに面白かった!今年の梅雨が長いのもなんかラッキーだねって感じ。
雨とか水のアニメーションは本当にお疲れ様ですとしか言えない。。

音楽と相まって、胸が久々にどき
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.0

ちょうど今ウィンブルドンの季節で、春〜初夏のパリは気持ち良さそうだなぁ。ってずっと思いながら観てたー

主人公自身がアマンダを支えることで支えられている様子がすごいわかる。女性の方がやっぱりメンタルは
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

-

エンディング曲のおかげもあってか、思ってたよりポップだったー

ユーモアのせいでだんだん麻痺してくるけど、まぁ残酷というか理解しがたい行為。でも、もどかしさとか芸術に訴えたくなる衝動はわかるかも、って
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.3

湯浅監督のファンでLDHも好きな層ってどのくらいいるんだろう……。ジェネジェネしててキツかったー。笑

自分の人生を生きるって大変だわ!

あと、水のアニメーションを作るのはとても手間がかかるらしいよ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

-

うーーーーん、、、、


あのステーキは本当に美味しかったのか、、

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

絨毯とお猿が可愛すぎー〜。癒
ジャスミンどの角度からも美しいし、フェミ要素もある話だから、この時代に実写化してより考えるところもあった。

ダンスシーンすごいんだけど、たまにTikTokみたいに見える
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

一応予習した。
絵になる世界観だわー

そしてなんか切ないんだね…

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

見ごたえがあると私は思った。
てか、もし家とかで観てたら、「糞がッ…!!」って枕的なものを投げていたであろうシーンが2個以上はあったね。。笑

吐きそうになるし、気がついたら涙出て、モヤモヤして、キー
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

後半のヒヤヒヤひりひりがすごい。
そして最後はずーんと思いつまされる。

心苦しいのです。語彙がまるでない…

このアダムがすごい好きだった。
なんでだろ!笑