Reusさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Reus

Reus

映画(112)
ドラマ(30)
アニメ(0)

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.6

当時怖かったけど、ハマってたなあ。
トモダチマークも書けるようになりたくて、何回も練習した😅

けーんじ君、あっそびーましょー♪

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.6

やはりラストはただただ悲しい。。
名作であることに変わりはない。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.7

歳を重ねるごとに良さが分かってきた。
小さい頃は両親が豚になるシーンやカオナシがトラウマだった。。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.8

名作。夢を持ち続けて、それを貫き通したカッコよさ。とうもろこし畑に球場建設はロマンの塊。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.2

名作と言われているが、あまり面白さは伝わってこなかった。。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

野球のことを知らないとあまり面白くは感じないかもしれない

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.4

うーん。少しこれじゃない感はあるが、ハラハラドキドキは健在。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンが悲しく、衝撃。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.7

ラストシーンはアンディのおもちゃへの愛が溢れていて感動。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.7

歳を重ねるごとに良さが分かる作品なのかな。

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

後半にかけて一気に感情移入できる。
最後は大興奮で、続きが観たくなる。

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.8

シリーズの中でも特に有名なワークアウトシーンの回。ロッキーの街・フィラデルフィア行って、真似したくなった。

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーの中でも結構好きな回。
完全アウェイの敵地ソ連に乗り込む決断ができるのはロッキーが精神的にも強くなった証拠。

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーシリーズで評価が低い回なのも少し納得。やっぱりリング上でのファイトを観たかった。

師匠ミッキーの言葉を思い出して、もう一度立ち上がるシーンは結構好き。

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

3.9

試合終了後の盛り上がりのシーンは鳥肌モノ。
完結作として良い終わり方だったと思う。

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

ロッキーシリーズで1番好き。
ラストシーンが最高にカッコいい。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

前半と後半は大きく雰囲気が異なる。
後半にかけて最高にカッコいい父親をロベルト・ベニーニが演じる。ラストは涙した。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

Don't think,feel.でお馴染みの映画。

昔の作品とあって、ストーリー展開は途中である程度読めるものの、ブルースリーのカンフーはやはりキレがあって、カッコいい。

香港の英雄と今尚語られ
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.8

カンフー映画にハマったきっかけの映画。
カーターとリーのコミカルな掛け合いも◎

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジェイデン・スミス演じるドレが言語も文化も大きく異なる中国で成長していく姿に引き込まれる。特に大会での試合時は、勝つごとに思わず手を叩いて喜んだ。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

Hocus Pocusが流れるシーンは何度もリピートしたくなるくらい映像と音楽のマッチ具合が気持ち良い。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.7

何回観たか数え切れない名作。 
トトロだけでなく、中トトロ・小トトロも可愛い。

「やーい、お前んちお化け屋敷〜😝」

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.8

ツッコミどころはあるが、全体的に興味深い内容。