yazyeeeeeeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

yazyeeeeee

yazyeeeeee

映画(135)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.5

初期のタランティーノっぽさを感じる作品で、面白かったし嬉しく思えました。

ラストはちょっと後味悪い。

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.1

家を追い出す側に回るにしても、友人等がいる地域はまずいだろう。

キャロル(2015年製作の映画)

3.4

必要最小限のセリフでの繊細な感情表現。

昼食直後もあって眠くなりました。

自分には合いませんでした。

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.3

主人公ドアップ&周りピンボケの描写が続いて、なんだか酔ってしまった。

もっとも、アウシュビッツとゾンダーコマンドとかまだ100年も経ていない過去に人類が犯した過ちを確認することは出来たので観てよかっ
>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

3.2

女性4人各々が日常抱えているものを丁寧に描き出していて、決して退屈ではなかった。

しかし揃いも揃って「男」「夫」が当たり前のように人生のウエイトを占めているようで、どうなんだろう。

禁じられた歌声(2014年製作の映画)

4.2

起伏に乏しい展開で日常をただ映しているだけのようだったけれど、その中でいい加減な裁判?や衆目の中で行われる鞭打ちや投石果ては銃殺刑、あるいは男性からの一方的な求婚(とそれが何故か認められる)などといっ>>続きを読む

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

4.6

警察最悪。
相手がアレだと高圧的になるのは今も同じだったかと思った。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.1

ギラギラした野心が何だか嫌な感じでしたが映画はすごく良かった。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.8

とても良い作品だったけれども長くて疲れたのでその分スコアを下げました。

軽くてリベラルなイーサンホーク演じるお父さんがかっこ良かった。

ああいうイメージで政治的にリベラルの人、日本にはあまりいない
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

性的マイノリティと炭鉱夫は全く違うイシューを抱えながら、お互いの「敵」は実は共通で、そのために連帯を可能にしたというのは、すごく示唆的であったと思う。

日本も昨今は市民による政治運動が盛んになってい
>>続きを読む

グッド・ストライプス(2015年製作の映画)

4.7

二人の呼吸があっていて、自然な演技演出が本当に自然にみえて、特に抑揚なく進むストーリーも可笑しみを感じて観ることができた。

あと菊池亜希子のメガネ可愛かった。

監督の次回作も期待大。

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

4.5

現実にあった話というのが信じられないくらいに凄惨。

「無関心」の罪深さ、酷薄を痛感し反省させられた。

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

当該独裁者のサバイバルスキルの高さに感心。生への執着すごい。

印象に残ったのは、新婚の花嫁が兵士に強姦されたシーン。

コトが終わったところで呆然としながらも、立ち尽くしてた男達に向かって、何故誰も
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.5

スターウォーズ初見では人物相関や世界観が分からず、イマイチ楽しめませんでした。

ストームトルーパー、見た目可愛らしいから、あんな敵役とは知りませんでした。

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.5

チェスさえ冷戦の代理戦争として盛り上がるってすごい時代。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

5.0

鑑賞に行った映画館は超満員。
NWAというかヒップホップ好きな感じの若者も沢山目に付いた。

映画はOPシーンから引き込まれる。
単なる伝記物ではなく米国社会の黒人差別についても考えさせられる。

>>続きを読む