あしださんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あしだ

あしだ

映画(268)
ドラマ(0)
アニメ(0)

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

4.0

殺人者の記憶法、どちゃ重だけど面白いサスペンスだった………!!!
メメントと近しい記憶障害設定で、犯人を追い詰めるたびに記憶がリセットされてしまってあと一歩で取り逃すところはやきもきする…!
記憶障害
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

ブックスマート面白かった!スーパーバッド童貞ウォーズ女版でした!!
ぼんくら映画で欠かせない要素といえば、視野が狭い故の目標設定(童貞卒業/イケてるパーティではじける)、失敗する初体験、人を多面的に見
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.0

パピヨン(2017)おもしろかった!!
痛い!汚い!つらい!きつい!という序盤→美味しいご飯のありがたみを知る中盤→不思議な爽快感の終盤と、基本つらい絵面が続くけど飽きなかった。ドガとの友情の育み方や
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バッド・ジーニアス面白かった…!!!
最初のカンニングシーンから、地味なのに音楽の使い方で緊迫感があって引き込まれる……!!

リンは髪を上げてるときはウブ/誠実で、髪を下ろしてる時は闇堕ちしてる感じ
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.0

シュールなのか不思議ないい話なのかどう位置付けていいかわからない話だ…!孤独に耐えかねての幻覚オチだとばかり思っていたのだが…??!?!

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.0

冒頭10分で倍率100倍の大学受験に落ちた息子が発作的に自殺を図り、父親がぼんくら大学生活の話を経て「勝ち負けが全てじゃないさ」と諭すというストーリーなんだけど、メンタル病んでるロー生みたら目玉溶ける>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.0

前半の無機質な表情でうっかり一つの家庭壊しちゃったり万能感に酔っちゃったりするノリはまだ、一つの生き方としてスゲェなあ…という感じだった。
後半人生に支障が出始めるとシンドさと陳腐さでつまらん…?とな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

前半と後半のギャップがすごい!切り替わりも見事!最後のおっ?………おお………具合もさすがポンジュノ監督だ…。
うまいこと家族に入り込んでいく過程はめちゃくちゃ痛快で笑った!特に桃のところ!万事うまいこ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

全然退屈しなかった!
前半は、主人公と同じように「エビきもいな、こんなんなら多少手荒でも仕方ないかな」と思いつつ(「中絶」シーンには引いたけど)観ていた。
後半は、差別される側の視点から「にんげんひど
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.0

アレックスの扱いが酷すぎるとか、最後の方いやのび太(?)お前ジャイアンのライブ減らしてたよね?!それ流していいことかな?!とかモヤるところも多々あったものの、ケーキ食べて爆発とかギャグが結構好きだった>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃよかった!!
「やばい、私濡れてる」とかギャグも面白いけど、ラストにかけて「それぞれみんなコンプレックスがあるかもしれない。でも自分を愛そうよ!」てメッセージが強烈に伝わってきて素敵だよ〜!イ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

話の展開自体は、爽快感を得られるわけでもなく、アーサーの心や社会の拠り所が消えて追い詰められる様という、陰鬱なものなのに、それでも2時間飽きさせない演技と画面構成がすごすぎる!正直ジョーカーとしてとい>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

主義主張利害関係なくただ「人間の本性は悪徳である」と証明するために、自分の命すらチップに載せる姿は魅力的すぎる…。