もんてすQさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

僕が大人になる前に/ビッグな僕の青春(2019年製作の映画)

3.7

主人公のモンローは姉の元カレのザックと仲のいい高校生
しかしこのザックは、何と言うか、ホワイトトラッシュ?みたいな人で主人公に悪い影響ばかり与えている(つるんでる友達が悪名高いポッドキャストの配信者で
>>続きを読む

ドク・ハリウッド(1991年製作の映画)

2.5

田舎が大っ嫌いな医師がひょんなことから田舎町で医師をさせられる事となり、次第に街の人々と心を通わせていくようになる...みたいな話

映画の出来としては凡作なんだけど、先日観たマイケルJフォックスのド
>>続きを読む

ハリウッドを斬る! ~映画あるある大集合~(2021年製作の映画)

3.0

ふざけた邦題だけど、映画のあるあるネタを解説していく...というハリウッド映画のカタログ的な作品

フローレンス・ピューが「あたしは絶対にブラをしたままではセックスシーンをやらない!」と話しているシー
>>続きを読む

ザ・マザー: 母という名の暗殺者(2023年製作の映画)

1.9

女性スナイパーが安全のため出産後に泣く泣く手放した娘と思わぬ再会をし、絆を深め合っていくが...みたいな話、と思ったけどそうでもない
ジェイロー主演って時点で大した映画じゃないんだろうなとは分かっては
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

ダニエル・カルーヤの見下したような冷めた表情が魅力的

いくつか『AKIRA』のパロディがあって、ジョーダン・ピールがああいうアニメーション映画に関心があるのは意外だった

ストーリーはなんかよくわか
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

『東京の女の子どうした』騒動でとんだもらい事故にあったジャネール・モネイが主人公のホラー映画

あらすじを説明するのが難しい内容なんだけど、ブラックライブズ・マター的な内容をホラーにしましたというスト
>>続きを読む

ゴールド・パピヨン(1984年製作の映画)

3.6

幻の蝶を探して姿を消した父親を捜索するため、若い娘と召使いがアジアのとある国へやってくる
しかし恐ろしい人攫いに遭い、そこへ風来坊的なイケメンマッチョが現れて救出されるが...という冒険映画
フランス
>>続きを読む

インナースペース(1987年製作の映画)

3.0

最近はRotten Tomatoesのムービートリビアクイズにハマっています
これは制作年とタイトルのワード数、レビューの評価とかを元に映画作品のタイトルを当てるというものです
現在までのところ私は正
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

-

『西洋の繁栄はアタシたちアーリア人の祖先や夫たちによって築かれたのに、どうして他所から来た人たちばかりが利益を享受してるワケ?アタシたちはこんなに苦労してるのに?
そのくせ有色人種は白人に文句ばっかり
>>続きを読む

アンナ・ニコル・スミス:ユー・ドン・ノウ・ミー(2023年製作の映画)

3.0

Netflixはマリリンモンローといいパメラ・アンダーソンといい、セックスシンボルの名誉回復に妙に入れ込んでいるな

プレイメイトとかのヌードで人気だった女性の生い立ちと突然の死を描いたドキュメンタリ
>>続きを読む

STILL:マイケル・J・フォックス ストーリー(2023年製作の映画)

3.0

あんた、良い奥さんに出会えて良かったね

国を代表する愛され青春スターがこういう病気を発症するっていうのは、アメリカ国民にとっても相当ショッキングだったろうな

フォールアウト(2021年製作の映画)

2.5

今をときめくジェナ・オルテガが主演のスクールシューティングを扱った映画
やたらSNSで事件のシーンが拡散されていたので気になって視聴

まああくまであの事件はきっかけでしかなくて、そこからみんながどう
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

2.8

やたら劇中でネタ扱いされるビル・マーレイの『ガーフィールド』(失敗作らしい)で何が起こったのか気になるし、そういう意味では『ガーフィールド』のプロモーションの役割を果たしている気がする

今作から登場
>>続きを読む

オンマ/呪縛(2022年製作の映画)

1.5

養蜂場を経営する韓国系移民の女性が、関係の悪かった母の遺骨を引き取ったことで起こる恐ろしい出来事を描いたホラー

アジア人女性を主人公に据えるハリウッドホラーって珍しいと思うんだけど、なんか韓国の文化
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

女性指揮者としての高みに登りつめた女の苦悩と運命を描いたドラマ
指揮者ってどれだけ凄いのか分かんなかったけど、ああやってホールのライティングや録音までしっかり口を出すのは知らなかった(そこのところをみ
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

2.5

今年の大型連休は皆さんいかがお過ごしでしたか?
私は三日から食中毒(もしくは何かのウイルス)に感染し、五日間の大半をトイレで過ごしました
本作は巨大竜巻に襲われる夢に怯えるボーリング業者が主人公で、自
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.4

(下書きのままにしていた文章を投稿します。続きを書こうと思っていたけどもう思い出せない)

食っても笑ってもマスターベーションしても死にそうな米文学講師の最期の一週間
冒頭、汚い部屋でゲイ・ポルノを観
>>続きを読む

クロック(2023年製作の映画)

1.5

子供を欲しいと思えない女性建築家がその認識を“改善”できる臨床試験に参加したことで遭遇する奇妙な出来事を描いたホラー
アウシュビッツの生き残りとかそういう要素も入ってる

題材は興味深かった一方で、ス
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.0

人気テレビアニメの劇場版第二作
(おそらく劇中で使用されている楽曲の著作権がらみで)最近までソフト化がVHSのみで視聴が困難だった
主人公まる子と画家の女性の交流を描いたドラマで、随所にややサイケデリ
>>続きを読む

Zolaゾラ(2021年製作の映画)

2.0

ストリッパーのゾラがバ先で出会い意気投合した女と旅行に出たら、同行者はポン引きのイカちー系お兄さんで強制的に売春させられそう!もう大変よ〜!というストーリー
Twitterに投稿されたツイートを映画化
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.0

パリに住むブスの悲劇

悪役のアンフェっぽい感じがヤバくて、ディズニー史上一番生々しい悪者だと思った
ある意味、ディズニーらしくない攻めた内容ではある

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.0

高校時代の四人組のうち、一番ヒエラルキーの低い女が結婚することになったんだけど、結婚式に着るドレスの事で色々トラブル(破れたり精液や血がついたりする)が起こるという話
流し見

主役のキルスティン・ダ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

1.5

ニヤニヤ笑いで自殺する奴を見てしまったらその人も同じ様に死ぬ、て話

主人公の精神科医ローズは身を粉にしてブラックな病院勤務してる(割にはお化粧とか身だしなみをものすごくちゃんとしてるので激務のリアリ
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.2

アメリカを代表する大企業デュポンの御曹司が創設したレスリングチーム『フォックスキャッチャー』で起こった悲劇を描いたドラマ

私はこういう不穏で暗くギスギスした人間関係を描いた映画が大好きである
スポー
>>続きを読む

若草の頃(1944年製作の映画)

3.3

20世紀初頭のセントルイスに住まう中流家庭を描いたミュージカル

なんかこれといった劇的な出来事も起こらないけど、しみじみとした感じが当時のアメリカに受けて(世界大戦だったのでこういう暖かい内容が求め
>>続きを読む

グリード ファストファッション帝国の真実(2019年製作の映画)

2.0

TOPSHOPグループの元経営者をモデルにした映画

時系列が結構ごちゃごちゃしてて分かりづらかったな
何か面白いとか印象的とか思えるシーンが思いつかない(観てから結構時間が経ってる...)
お金持ち
>>続きを読む

二階の他人(1961年製作の映画)

3.2

山田洋次のデビュー作
新築を建てたばかりの夫婦が間貸ししている二階には、数ヶ月家賃を納めない割に食事はしっかり食べるイヤな下宿カップルがいて...というストーリー
家賃が払えないサイドの話は結構観るけ
>>続きを読む

女系家族(1963年製作の映画)

3.3

山崎豊子原作のミステリー
遺産相続にまつわるドロドロ劇を描いた大映映画

金が絡むと信じられないくらい人間性がめちゃくちゃになる遺族が、妾に対して残虐になるのが恐ろしい
一方で、現在は土井善晴先生しか
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

2.5

“ADIDAS” stands for “All Day I Dream About Sex”

1984年、当時は存続ギリギリだったNIKEのバスケットボール部門で働くスカウトマンのソニーが、のちに
>>続きを読む

テトリス(2023年製作の映画)

3.1

一世を風靡したゲーム・テトリスの権利争いをアメリカ、コンソールの日本、開発元のロシアを舞台に描いた実話ベースのドラマ

かなりややこしい事情が背景にあるので、正直映画化には向いていない題材だとは思うけ
>>続きを読む

ジェニーの肖像(1947年製作の映画)

3.5

ニューヨークに住まう売れない絵描きが一人の不思議な少女と出会い、彼女の魅力のお陰で画家として花開いていくが、彼女には驚くべき秘密が...という、SFラブストーリー

1940年代に作られたとは信じがた
>>続きを読む

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

3.3

デヴィッドボウイの非公式伝記映画(ボウイの名前も楽曲も出ない)
グラムロックブームの70年代を描いたイギリスの作品

私はこういう音楽の知識が全く無いけれど、当時を再現したファッションやセットなどは観
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

2.2

殺し屋の少女・サムが仕事の依頼を受けて殺した相手が、実は娘を誘拐されていたことがわかり、彼女を救出するために戦う事となる...みたいな話

とにかくアクションシーンが多い反面、これと言ってストーリーに
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.5

トイレの詰まりを直すスッポン?みたいなやつを売る会社を経営している、変なキャラクターの男性が主人公のラブストーリー
普通のラブストーリーですっぽんを売る男性が出てくる訳がないので、コメディとして作って
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

2.8

上司からのハラスメントに悩む三人の男たちが、チームで互いの上司の交換殺人に挑むコメディ
キャストが謎に豪華

なんか酷評されてるんだけど、意外と観れるな〜...別に大して笑えないが
ジェニファー・アニ
>>続きを読む