pecoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

peco

peco

映画(650)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ティン&ティナ -双子の祈り-(2023年製作の映画)

3.4

純粋が故の怖さ

教育って難しい。子供は加減が分からないから、怖いよなーと。

1回善悪を判断すると、偏った見方にならざるえない

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.9

とってもピュアなのに狂っている

美しく描かれていて夢見心地で観ていたが、実際なら誰にでも起こりうる自己疑念なのではと思う

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.8

倫理の崩壊している異空間

主人公が最初は交通事故でも慌てていたのに、最終的には人を傷つけることも辞さない変化が怖い

最終的に彼はレプリカであってほしいと思わずにはいられない。現実から酷く乖離した状
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

妹ちゃんにオススメいただき鑑賞

思っていた話と全く異なった。当事者以外には分からないというが、本当にその通り。各々の抱えてる問題を、他者が一見して判断して良いはずがない。

大人の事情やコミュニティ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.6

阿部サダヲが恐怖症になる映画。笑っていない目や、濁った目を出来るなんて怪演

候補者だったのに結果選ばれず利用され、駒の1つとして扱われるなんて生き残っても地獄を見る

最初から最後まで痛い

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.3

マリオとか任天堂に疎い私でも、馴染みの可愛いキャラに癒されながら楽しめる✨

ストーリーもわかりやすくて老若男女、すべての人に愛される映画

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.8

前作がハイテクでアクションに焦点で、車の活躍が乏しいため心配だったけど、今回は【家族愛と車】のバランスがよかった✨

ポールウォーカーのシーンが出てきたときは、目がウルっときた!

悪役さんがかわいす
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

いやー、m3ganちゃんめっちゃかわいい❤️ お友達選びって、子供にとって大切よね。中学年って自我もあるし、親の介入を拒むし繊細で大変な時期だよなーと

プログラミングの要件定義の重要性も学べて、一石
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.8

怖すぎて観たことを後悔。オーディションもそうだけど、日本ホラーって本当に怖い。

効果音や色の使い方の薄気味悪さと、後味の悪さが耐えられない。布団に包まって観るホラーとして登録したい

バビロン(2021年製作の映画)

3.6

ナイトメアアリーを彷彿とさせる

叶わぬ夢に想像で作っていた物語と、現実には大きな差がある。一時の成功で人生が変わるのを見ていると複雑な気持ちになる

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.5

いやー、ずっと緊張max... 観て大変疲れる映画。無垢を装う怪しい人の対処の仕方って難しい

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

こて絶対漫画は人気ありそうだなって感じる映画 (悪い意味で) 映画化に失敗したのが観て分かる。もっとエピソード減らして、話しの流れ第一優先にしたら良かったのに

豪華な出演者の方々なのに、勿体無い。。
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

これはエアジョーダンではなくNIKEマーケティングの話しと言って爆笑されたのは私です

情熱で人を変える、実話というのに感動

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.9

あー好き❤️

よくここまで気持ち悪いシーンを集めたなって関心。監督は常にぞわっとする瞬間を書き留めているのだろうか?気になる

可愛いのにしっかりホラー。

親になると自分の子の可愛さに、現実が歪み
>>続きを読む

ザ・ベイビー/呪われた密室の恐怖(1972年製作の映画)

3.7

どこからどう見ても怪しい人々。

面倒くさい事例を後回しになると、大変な事になっていくという学び。

最後の展開含めて、スカッと観れる

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

主人公のクリストファーへの愛が素晴らしかった。理解される喜びって、かけがえのないものだと思う。

人の感情と暗号が同じように見える世界で、彼は毎日の生活をどのように受け入れていたのだろう。。。

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.8

イタズラが過ぎたばかりに、人生が180度変わってしまうこともある。

子供が何も知らずに、大人に利用され搾取されるのは見ていて辛かった。

最後のエンドロールが深刻さを表していた。

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.4

オシャレなカニバリズム

自分を制御できない葛藤を美しく表現していて、善悪が曖昧になるストーリー

結論、1人1人様々な人生背景があるため白黒つけるのは難しい。ただそれでも普遍的な正義という概念は揺が
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.8

多分賛否両論なんだろうけど、私には重く深くのしかかる作品だった

大人になりきれない大人がテーマなのだろうか?みんな自分なりの考えにいっぱいで、相手のことを考えられない感じ。

娘さんが家族という首輪
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

ダークナイトが恋しい。。。

お坊ちゃまが上から街を見下ろしていて、孤児が放置されていた方に同情してしまった。

これからはアベンジャーズのエンドゲームもそうだったが、リアリティーを持たせるために半分
>>続きを読む

月の輝く夜に(1987年製作の映画)

3.3

ニコラスケイジが若すぎる!!!

とにかく愛があれば、細かいことは気にならなくなるものです。愛があると生き方に、活力に溢れてる

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

3.0

あー、アラン・ポー感満載

途中暗くて眠くなるのと、結構単調なのが辛かった。古典サスペンス苦手意識より強くなった。

どんでん返しだよね

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.8

愛が社会を変える、そんな素敵な話し

普通なら見落とすであろうポイントに着目し行動する彼に尊敬しかない!こんな旦那さんが理想ですw

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.8

諦めずに書き続ける姿は狂気に似たものがある。

物語のようにハッピーエンドにはならない彼の人生がもどかしい。環境はコントロールできないから排除して心の平穏とするのでは無く、自分の強い芯を持ち環境に臨機
>>続きを読む

ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイ(2020年製作の映画)

3.2

お母さんと子の愛、「仄暗い水の底から」を思い出す。

お母さんがイライラしてるシーン、すごく共感できた。子供と一緒だと理解できないことは多いし、制限あるし、時間通りの行動できないし。それを越える可愛さ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.2

リメイクってことで期待していなかったのに、最後に静かな涙がホロリと頬を伝った。

渋谷のTOMOシネマズで60代以上の方が8割を占めていた。黒澤明監督の原作を若い頃に鑑賞したであろう方々は、時を重ねて
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

イケメンが料理してるって女子なら夢見る光景じゃないでしょうか?そんな夢を叶えてくれる映画です!

わたしは時計で言うと12時から2時までしかお皿を使わない料理が好き。そんな料理が沢山出てきて、目でも楽
>>続きを読む

マジック・マイク ラストダンス(2023年製作の映画)

3.5

ドライアイの死んだ目が一気に潤った!!! 肉体美が尊い。。。

マットボマーにもっと出演して欲しかった😭

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

何事も愛ねじれがカオスを生み出す。他者を受け入れ、小さな幸せを大切に生きる力が変化をもたらす。出来る事からコツコツと

選択した時ではなく失敗を重ねた分だけ、世界線が広がるというのは新しい発見だった
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.0

あー恋したい!! って思える作品

音楽とか色の使い方がPV観ている様だし、恋の荒れ模様がたっぷり詰まってる❤️破天荒な女の子に振り回されたり、ひょっとした所に出会いがあったり、生きてると色々あるなー
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

実話がベースになっていることに驚き。

お金が絡みこの醜い紛争が起きていると思うと、希望が見いだせなくなる。

ラブストーリー(2003年製作の映画)

3.8

一昔前のベタベタ王道ラブストーリーが良き❤️

最後涙ウルウルってするし、運命を信じたくなる、そんなお話し

ナイト・ハウス(2020年製作の映画)

3.1

なんB級ホラーのストーリーコピペした感じ

学んだことは、弱っている時にはなんでも自分なりの解釈で対処しがち。捉え方一つで人生楽しくも、悲しくもなるのだなーと思った

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

4.0

自分の教えがそのまま自分の身に降りかかるとは。理解していても抵抗できない不甲斐なさが染みる。

良い人が利用されるのではなく、報われる、そんな世界になると良いな。。。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.2

青鬼を意識されてると思ったのは私だけではないはず。

ホラーゲームのような作り方。ジャンプスネアも出てくるし、怪しさ満載の撮り方が素敵

ストーリーは二番煎じで、あまり特記事項なし。広告で期待していた
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

ある意味とっても現代らしい女性にフォーカス。愛とか仕事、家族に子供とライフプランを作った時に30代って積み込まれがち。

ユリアみたいにキラキラした目の女の子かわいい!!

とってもインテリアが可愛い
>>続きを読む