カトウタケトさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

カトウタケト

カトウタケト

映画(91)
ドラマ(0)
アニメ(0)

田中さんはラジオ体操をしない(2008年製作の映画)

5.0

ドキュメンタリー映画。
正しいとか正しくないとかどうでも良くなりまひたた

ラ★バンバ(1987年製作の映画)

5.0

リッチーヴァレンスの事をちゃんと知ったのはこの映画がきっかけでした。好きな映画です。

ノー・マンズ・ランド(2001年製作の映画)

5.0

感動も震えも感じませんでしたけど、伝わりました。戦争といえば戦争かもしれない。娯楽として、はい、楽しかったです。

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

5.0

とても感情を突いてきましたです。
主人公にとっては何とも面白くない話、と考えながら観た夜もありました。

アナとオットー(1998年製作の映画)

5.0

人に薦めたらあんまり良くなかったと言われた。よし!もう一度、と観ましたら、僕は好きでした。

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

5.0

白黒のも好きだし、カラーのも好きです。
オードリー2と名付けた事で色んな事を考えさせられます。

ドアーズ/まぼろしの世界(2009年製作の映画)

5.0

引っくるめてドアーズなんですかね。ドアーズ好きなのでずっとウキウキして観ました。

奇跡の海(1996年製作の映画)

5.0

休みだし映画3本ぐらい観ようと思って1発目で観て大失敗。足とか手とかにずっとこの映画がぶら下がって、暫く何も行動が出来ませんでした。

浮雲(1955年製作の映画)

5.0

感情の隙間をくすぐられるような映画でした。すきです。

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

5.0

現代版で観てみたい気もするけど、ガッカリするだけだから岡本喜八のこの作品を何度も観ます。

殺人狂時代(1967年製作の映画)

5.0

岡本喜八といえば仲代達矢?そんな事はほんとはどうでもよくて、とにかくかっこよいのでした。

赤い風船(1956年製作の映画)

5.0

ドラえもん観ているような安心感がありました。白い馬も良かったけど、赤い風船が圧倒的に素晴らしかった。

ビザと美徳(1997年製作の映画)

5.0

メディアに騙されるな、ですね。ざっくりした意味で。

フェリーニの道化師(1970年製作の映画)

-

タイトル通り、フェリーニの道化師、なんだなあ。フェリーニの全てを理解した訳じゃないけど、そう感じました。

8 1/2(1963年製作の映画)

5.0

イタリア映画苦手かも、と思ってた時にフェリー二観て先入観は捨てようと思いました。

東京物語(1953年製作の映画)

5.0

自分が何処にいるのかよく分からない感情になりました。気付いたら泣いてましたです。

七人の侍(1954年製作の映画)

-

夢中になりました。漫画化もリメイクも止めてほしいです。です!

悪魔とダニエル・ジョンストン(2005年製作の映画)

-

特典映像も含めての映画でした。無我夢中を観る、て具合でしょうか