Toppoさんの映画レビュー・感想・評価

Toppo

Toppo

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

ああああああコ哀〜〜〜〜〜!!!!!!!
黒の組織ぃぃぃいいい!!!!!!!!
今作は重要も重要だったけど、何よりストーリー展開が面白すぎた。中弛みなくずっと集中できたの久しぶり。
あ〜〜俺たちの灰原
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

警察学校組はズルいだろ〜エモいとかいう言葉で片付けられるレベルじゃないんだよ…警察学校組が同じ画角にいるだけでもう泣けてしまうんやオタクは…
佐藤刑事と高木刑事も今回活躍するし、コナン作品において特に
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

赤井ファミリーとFBIがっつり出るかと思ったらさほど出番は多くなくて、ティザービジュアルで勝手に期待値上がりすぎてただけだったみたい。その点ちょっと残念だったな。
今作は哀ちゃんが一番印象的だったな、
>>続きを読む

COUNT 100(2023年製作の映画)

3.5

推しが監督、最推しがキャスト…!
期待値高すぎたかな、短編だし気持ち盛り上がるまでいかず終わったんだけど、林遣都のバッキバキなプロボクサー姿見れただけで満足。
世界は3で出来ているといい、林遣都は1人
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.5

色黒のコナン!梶裕貴!林修!京極真がゴリラ!(いつから私はスマブラを見ていた…?)キッドはイケメン!以上!……って感じかな…深いこと考えずに勢いで観た方がいいやつ。シンガポール大爆発だけど大丈夫そ?>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.5

安室さんのドライブテクニックとそれに耐えうる車、すっげえ笑
そして名台詞、僕の恋人はこの国さってこの映画からだったんだ〜声出して笑ってしまった…
とにかく安室さんメイン回だったわけだけど、冤罪の小五郎
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.5

平和回。秋の京都にめっちゃ行きたくなった。
100万ドルの五稜星を見た時に金持ちのお嬢出てきて誰かなーって思ってたら今作に出てた子か。園子とは違ったタイプの勝ち気なお嬢様悪くないぞ。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.0

この年より毎年見ていたコナンの映画から離れていた。これが有名な観覧車キャットファイトか〜!おもれ〜〜!笑
そして何と言っても黒の組織が絡んだ話だとやっぱりメリハリあって久々に劇場版が心から楽しかった。
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.5

当時、試写会で見たな〜またも全く話覚えてなかったけど…
鈴木財閥がトンデモ財力お化けってこと、やっぱりキッド様素敵〜!ということ、主題歌ぐらいしか記憶に残らなかったな…。
そして榮倉奈々は榮倉奈々でし
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.5

コナンシリーズ振り返り強化ということで、こちらも視聴。
やはりFBI や沖矢(赤井)が出てる話はワクワクする。ジョディと赤井の関係性…いいよね〜。
銃やライフルやサッカーボール等道具使うキャラはいっぱ
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.5

すでに見たはずなんだけど、全く話を覚えてなかった…。
全くコナンとは関係ないけど、沈黙の艦隊を見た後だったので多少艦船の知識がついてる状態でイージス艦内の話見ると面白かった。
コナン君がちょっと僕トイ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

しばらくコナンシリーズについていけない間に赤井ファミリーについての何たるかを知らなかったから、サクッとまとめで概要が分かって良かった。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.5

当時劇場で見たけどほとんど話忘れてた。
リアルプロサッカー選手を声優に使うもんだから、大根芝居がかなり気にかかったな…今作はよくも悪くもそれくらいしか印象に残らなかったかも…やっぱりアニメは声の芝居だ
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.5

GW最終日は色々見まくるぞ!ということで…先日まじ快を見てから『100万ドルの五稜星』を劇場に観に行き、キッド浴びたい欲が高まり視聴。
キッドのテーマというの?登場時のBGM聞くとめっちゃワクワクする
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

久々に劇場版名探偵コナン見た〜。
トンデモなアクションシーンとか、そういえばこんなノリでしたわ…あのありえなさが笑いを誘うんだよね。今回は地元北海道が舞台だったから土地がわかる分面白かった。めっちゃ函
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

アマプラ配信によりついに観た…売れるのわかるわ何だこれ……
子供が見たらトラウマ確定もののグロシーンが多々ありつつ、ストーリー的に本当に面白い。よくあんなおぞましい展開思いつくね。
ゲゲゲの鬼太郎につ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

シン・ゴジラ観終わったし流れで…ということで、ウルトラマンの知識がミリもない(デカくて銀色、ビーム放つ人型の何かということくらいしか…)状態で初ウルトラマン作品鑑賞。
ゴジラ-1.0→シン・ゴジラの次
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

ゴジラ−1.0と比べたくて…自身のゴジラ作品鑑賞2作目。最新作の記憶が新しい内に観たらなかなか面白い。陸か海かで作戦の展開も違って同じゴジラ作品でも色々あるわけだね。
政府が会議だ何だとモダモダして責
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

アカデミー賞をきっかけに、ここに来てゴジラシリーズ初鑑賞。公開からしばらく経ったけど、劇場は老若男女で満席…ゴジラ(とアカデミー賞)の強さを感じたね。
怪獣映画は食わず嫌いしてたけど迫力あって面白かっ
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.0

インフラ系教育ムービー…?
映像美は素晴らしかったけどそんなにハマらなかったかも…盛り上がりに欠けるというか…正統派で綺麗ではあるんだけどね。
声優は後で知って驚いた。ナランバヤル、キレイめ大泉洋みた
>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.0

惑星難民Xという、何者なのかよく分からない生命体を日本が受け入れることになり、正体を暴くためマスコミが疑わしい対象の生活を壊す…確証もないのに騒ぎ立てて他人の人生めちゃくちゃにするって今のマスコミまん>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.0

松岡茉優と伊藤沙莉の「お互いさまっす」をAmazon Musicのポッドキャストで聴き始め、そういえば松岡茉優と言ったらこれだよなーと思って観た。
一番好きな作品これっていうぐらいハマる人いるってどっ
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

コーヒー1杯分が冷めるまでの時間、過去か未来に行ける…短すぎるけど未来を変えたり後悔を無くすにはこれだけの時間でもタイムトラベルできたら嬉しいよね。
オムニバス構成になってて、登場人物それぞれに愛のあ
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.5

いつか見たいと思っていた話。今の若い人もこういった作品は避けずに見てほしいから、アイドルが主演であるとか、少しでも目にしようとする機会ができることは良いと思う。私も見終わってから色々調べるきっかけにな>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

原作のオタクとして実写化にかなり懐疑的だったけど、良い意味で裏切られた。めちゃくちゃいいじゃん!!
原作へのリスペクトを感じたし、改変も特別されてる様子もなく、実写化への期待値が低かったにしてもかなり
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

いくら華やかでいわゆる成功者の職からといってあんな扱いされて働くんだったら、その日のうちに私なら飛ぶ……いや、あんな美貌とスマートな頭があったらな…。
仕事に忙殺されて私生活も何もかもボロボロになるの
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.0

こういう死ぬほどくだらないコメディは何も考えたくない時に頭空っぽにするのにちょうどいいんだよね。面白いとか面白くないとか二の次というか…
とりあえず原作読んでないからかよくわからなかったけど、ネズミの
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

原作の大ファンとしては大きくイメージから外れることもなくほどほど良かった。しかし、あの原作特有のシュールなコミカルさみたいなものよりちょっと落ち着いてるのが残念だったかな。エモい空気みたいなものがちょ>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

※字幕鑑賞
これだけ名作と言われているならいつか見なきゃと思っていたけど、やっとこの正月休みで見れた〜。
自分もまっすぐ全力で生きたとて、やはり映画なので…これほど波乱万丈で素晴らしい人生になるとは到
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

ホラー感は個人的にそんなにないかな、古い映画だしそこまでホラー演出がリアルじゃないし。
最後の5分で衝撃を受けるいい作品だった。
何より主演の子役が超可愛い。そしてブルース・ウィリス若〜い!

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

原作読了勢としてはあの雰囲気が損なわれず映像化されていることが嬉しかった。
思春期の腐女子の繊細さ、機微が伝わる言動…さすが芦田愛菜としか言いようがなかった。
雪さんの優しい声も泣けてくる。
年齢を超
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

正直内容としては理解できなかった。ここで考察を語れたらカッコよかったんだけど…混沌の極み過ぎて劇場に明かりがついた途端???で頭がいっぱいだったよね…。
でもジブリ好きだから作品の随所に過去作品を彷彿
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

※字幕鑑賞
大爆発!カーチェイス!銃撃戦!アメリカンアクションムービーはこれでなくちゃ〜な要素てんこ盛りでいっそ笑える。不死身のイーサン強すぎワロタ。
今作は美女とのロマンス要素もあり、長髪トム・クル
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

※字幕鑑賞
奥行きのあるパソコンにフロッピーディスクとか機械類に時代感じるけど、作品そのもの自体は古臭くもなく面白かった。
典型的なハラハラドキドキ系アトラクションムービーって久々に見たけどやっぱいい
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

5.0

※字幕鑑賞
身分による許されざる愛ってホント興奮度がやばい、語彙力を失う尊さ……
喧嘩ップルが雪解けを経てベッタベタの関係になる過程は萌え転がざるを得ませんが?
LGBTQのセンシティブなテーマを扱う
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

不気味な雰囲気と世界観。不思議な気持ち悪さに引き込まれる…怖いもの見たさでホラー作品をかじっちゃうような感覚?
人間以外の生命体がいてそれらに支配される世界線って結構想像した事がある人いるんじゃないか
>>続きを読む

>|