備忘録さんの映画レビュー・感想・評価

備忘録

備忘録

映画(77)
ドラマ(5)
アニメ(0)

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

これは、、すごい!!
とにかくオタクの人の顔が不気味!!
もう一度見ないとちょっと書けない><

SKIN 短編(2018年製作の映画)

5.0

たった20分でここまで考えさせられるような作品だとは。すごい。怖い。そしてなにより重い。

言葉、行動の一つ一つがストレートにぶつかってくる。すごくわかりやすい。なんて言ってらいいのか分からないくらい
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

今の自分にとって観なくてはいけない作品なのではないか思い鑑賞。
嘘のようで本当にこのような事が起こっている。
すごくタイムリーな映画だった。

内容は至って普通で面白く観やすかった。
終わりに流れてく
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

冤罪系の映画の中なら割とすっきりする内容の作品かもしれない。
少し期待外れだったし、号泣する訳でもないが、心にじわじわと感動を与えてくれるそんな作品だった。

細かいレビューを書くにはもう少し考える時
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

とても優しいけど切ない。

人種も宗教も年齢も全く違うウォルトとタオ。頑固な老人と内気なタオが色々なことを通してだんだん打ち解けていき"守るべき存在"にまで進展していく。
ラストのシーンは本当にカッコ
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.0

とにかく熱く、親子の愛も描かれている素敵な映画だった。アミール・カーンさんは安定にカッコイイ。

観る前は 長くてただの娯楽スポ根映画かと思ったら、社会的問題も取り入れていて良い作品だった。
何より、
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

歌って踊って内容も面白くてでも涙もあって、これだからインド映画はやめられない!

感動的場面、意外な結末、笑える場面、集中しすぎて気づいたらあっという間3時間経ってた!

やっぱり家族や周りの過剰な期
>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

5.0

人の成長のタイミングなんて人それぞれ。
すごく素敵な映画だった。

ニクンブ先生がイーシャンと同じ境遇に立ったことがあるからこそ辛さが他より分かるんだよね。

見る前は長いかな~って思ったけど時間を忘
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

推理物好きの方には今ひとつな作品かもしれませんが、個人的にすごく面白かった。

至る所に伏線が張り巡らされていて途中何度も「え?え?」とか言いながら釘付けになってしまった。解説を見てそうだったのか〜っ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

大好きな実話シリーズ
「最強のふたり」に類似していたかな。

相反する2人が一緒に困難を乗り越えていく度にだんだん距離が縮まっていく。

どんなに酷い扱いをされても抵抗せず、白人達に笑顔を振りまくド
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

5.0

言葉が出てこない。

貧困、絶望的な環境、違法移民、人身売買、強制婚約、世界の残酷さ。日本ではあまりないものだが、世界にはどれだけこれによって苦しんでいる人がいるだろうか。1つ取っただけでも重い。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

とにかく泣けた。涙が止まらなかった。
ダンサーインザダークに胸糞さは似ていたが少し違った。

謝られた事の無い人がなぜ何度も何度も謝るのか。すごく考えさせられた。

知的障害で娘への愛が強いが故に裁判
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

3.5

プロレスの過酷さや痛みがとてもリアルだった。
デスマッチ?のシーンは特に生々しく観ているこっちまで痛くなってきた。

夢を叶えることによって犠牲になるもの、失ってから分かる大切さ。すごく考えさせられた
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーは単純だったが涙が止まらなかった。

初めはただの頑固なおじいさんなのかと思いなかなか感情移入ができなかったが、見ていくうちに過去の事など色々見えてきて、気づいたら涙が出ていた。

どんなに
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

見よう見ようと思っててやっと鑑賞。

障害を持っている方に対して変に気を遣うより、ドリスみたいななんの躊躇いや同情もなく接したからこそここまで発展したんだね。

気を遣わない方が相手にとっては楽な時っ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

シャイニングよりホラーでもないし、あのホテルが出てくるのも終盤だけだったが普通に楽しめた。前作を見てからの方が色々繋がったりすると思うので更に楽しめると思います。

超能力バトルとしての観点では内容も
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.7

ディズニー映画の中で個人的上位の作品。
ハッピーエンドでとても良いお話でした。

音楽もよく、とにかく死者の世界の映像が美しい!
メキシコの日本とは違う死生観がとても興味深い。そして何度見ても泣ける。
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

1.1

ピエロシリーズは割と好きで観ていますがこれは少し長かったかな、。
ホラーという観点では観ない方が良いと思います。
CGやその他の技術が前作よりパワーアップしてて迫力は凄かった。そのおかげで何度か心臓が
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

5.0

今まで見た事のない面白いけど恐ろしい設定だった。

最初は視聴者側に批判的だった自分が、後半になるにつれてトゥルーマンの人生に目が離せなくなって、最終的には視聴者と一緒に感動してしまった。。それがこの
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

ずっと観たくてようやく!

小さい頃から聞き馴染みのある曲が沢山で少しコメディ要素もあり、なによりも設定が面白い!エド・シーランさんも多めに出演していて良かった。

Beatlesをそこまで知らない方
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

ボブ目線の映像もあってとても面白かった!
とにかく可愛い!

こういう人にとって支えてくれる人や動物は本当にかけがえのない存在だと思う。
猫や他の動物でも表情ひとつ変わらないし、ましてや言葉なんて発し
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

3.0

はたまた衝撃的な作品に出会ってしまった。。

世界観や色使いはとても素晴らしい。綺麗で可愛らしかった。

描写がかなり過激で、一見ただの問題作に見えるかもしれないが、メッセージ性が非常に強かった。
>>続きを読む

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

4.1

こういう複雑な状況の子にとって友達とか、その子を取り巻く環境って大事だなぁ。

利き手のシーンは自分もスタンリーと同じ左利きだからか胸が痛くなった。

でも、とにかくみんな元気で可愛いかった!映像も明
>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

2.9

これが実話なのがすごい。
"落ちこぼれ"と言われている生徒達が最初は全く興味を示さなかったが、だんだん「アウシュヴィッツ」という人種差別問題について個々の人種や宗教が違う中で色んな視点で話し合っている
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

時間が短いのに内容が濃く、怖い。すごい。。

サスペンスかと思いきや幽霊系ホラーだった。
割とオカルトチックだったりするのでオカルト映画好きな自分にとっては良作だと思うが、可哀想だったり理不尽な点が多
>>続きを読む

フィアー・インク(2016年製作の映画)

2.1

想像つくひっくり返しばかりでそこまで面白くなかった。

ホラー映画をひとつの映画にしたみたいな感じ。
パロディっぽい点もあるのでホラーコメディなのか、。

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

3.0

人間がだんだん冷静でいられなくなっていく所が怖い。
2も見たが、平気でネズミを食べるシーンは狂気でしかない。

中学生の時に見て当時かなりトラウマになった作品の一つ。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.5

このシリーズは一作見終わった直後は続編を見るのはやめようと思うのに何故かみたくなってしまう。

少し期待外れな部分もあったが面白かった。
ラストでやられた。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

状線が利いてて面白かった

後半のシーンはグロかったが、最後まで気味悪く緊張感が持てる。

人間の恐ろしさがよく描けていているサイコホラーになっていて、普通の幽霊系とは違う怖さがあった。

ビーン(1997年製作の映画)

5.0

小さい頃からずっとみている作品。

メッセージ性等は特に無いが、ただただ見ていて面白い、ずっと笑っていられる映画です。

ビーンがやらかすと毎回ハラハラドキドキしてしまう!!

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

薬物ダメ。って改めて思えるけどとにかく服装や音楽がオシャレだし、やりたい事をやっている彼らをすこしばかりカッコイイと思ってしまった。


かっけぇ、シビれる。この言葉に尽きる。

ホステル(2005年製作の映画)

3.4

いやぁ怖いのは勿論だがかなりグロかったなぁ。
でも、色んな観点から観れるような気もした。

とりあえずスプラッター映画好きはいいですがあまりお勧めはできません

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.8

ジャッキーシリーズは何故か何度も見たくなってしまう

女の子の演技もよく映画を引き立てていた
観終わったあと、「ジャケットを脱げ!」とか言ってた記憶がある