perryさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

かもめ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かもめでチェーホフを知った。
チェーホフはドライブマイカーにも出てくるんや
かもめがメソッドの原点らしい

かもめは本で読んでから宝塚の舞台の映像をみた
その後に本作をみる

最近退団してしまったけど
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

あの頃こうしてたらということは何度も思った
ニコラスケイジは字幕では初めてみた
唐突なドンチードルに驚く

結構後半まで自分の地位や住居にこだわってた

もとに戻った後に説得してカフェに行ったシーンが
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

3.9

バスターのバラードのてこの原理で殺す所のスピード感に笑った

バスターのバラードが1番面白く尻すぼみ

ただ死ななくて良いのに死んだ人や、捨てられた人、横取りされそうになって反撃する人とかはコーエン兄
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.7

豪華な2人の共演
ギャラがめっちゃ高かったそう

この時代のスーツや服、建物やエレベーターが好き

ポーカー勝負が面白い
ドヤ顔ポールニューマンの手は別人

昔は情報の伝達の時間差を利用して競馬で賭け
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

去年の教養の文化人類学の初回授業でこの映画の紹介をしていた
慣れ親しんだ日常の外へ出るという感じ
あらすじを聞いてそういう映画やったんかと思い放送を楽しみにしてた

怖いよなー 
あんなところまでカメ
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

3.7

このドラマのCMをまだスターチャンネルが無料放送してたときにみて興味をもった

ずっと追いかけてくるのがターミネーター2の敵みたいで怖い

顔が似てると思ったらサノス父

近未来のディストピア感

>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

3.7

冒頭のおじいの自動車事故の意味が後半でわかってくる

拷問シーンは下の親知らず二本を大学病院で抜いたときあんな感じやった
上の歯は30秒で抜けるのに下は30分手術室で

陰謀に巻き込まれた青年の話
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.7

ヴィランがメインの映画

ペンギンが良いなー
ペンギン軍団は本物かと思ったらCG

クリストファーウォーケンがまだ元気なころ
ジャージーボーイズはかなりおじいになってたし

ティムバートンらしさが出て
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.1

写真の白い部分が月っぽいからペーパームーンと勘違いしてた

数日前に2年連続で行われたフィールドオブドリームスゲーム
この映画で使われたとうもろこし畑の野球場でゲームを行った
ゲームのMLB The
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

豪華なキャストとブラックユーモアが良いけど、ごちゃごちゃしてる気が

アメリカのテレビ番組ってああいうイメージやなという2人の番組
レオが番組で放送禁止用語を言ったときの男の方の顔がいそう

マークラ
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.6

2014年の公開当時以来二回目

ブライアンクランストンが出てたこと忘れてた
ブレイキングバッドいま6年かけて見終わろうとしてますよと思いながら

渡辺謙のゴジラ発音は覚えてた
父の8月6日で止まった
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

4.0

ジャックがジョーカーになった理由がユニークで面白い

ジョーカーがニュースに怒って伸びるパンチでテレビを破壊するのが良かった
ジョーカーはこれが原点という感じがする演技

ゴッサムシティの感じが他のバ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

宇宙では思い通りに動けない
もし放り出されたらと考えると怖い

自分も少し浮いている感覚になった

ジョージクルーニーがモノマネで出てきそうなお調子者の外国人だった

人工衛星🛰の破片って意外と危ない
>>続きを読む

グレイテスト・ゲーム(2005年製作の映画)

3.8

ゴルフは上流階級のスポーツでプレーするにも色んな条件があるんかー

この時は白人しかやっていなかっただろうから今黒人のスーパースターがいるのは凄いことなんや

フィッツジェラルドが何かの本でゴルフは昔
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

この人死にそうと思うと大抵死ぬという
ジュラシックパークの映画
内容は悪くない

グウェンの人がいい

水の中に住む恐竜はシャチみたいやなー

マスラニ役の声の江原正士という人
聞き覚えがある。

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

4.0

頼んでないのに頼まれたと思って人を殺すブルーノ
ブルーノ役の俳優の演技がいい

昔ながらの遊園地が出てきた

テニスとメリーゴーランドが印象に残る

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

4.3

「友情は生きてる間だけだ。死んでやっては関係ない」
「金持ち娘は貧しい人と結婚しないものよ」

ディカプリオ版を最初にみたのでこっちはどんなのか気になって鑑賞
かなり本に忠実

こっちのデイジーも綺麗
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

ホラーは怖くて生活に支障が出そうやからほとんどみたことがなかった

U-NEXTでしか観れないので評価高いし、一応観とくかとなった

夜中ダッシュおじさんや催眠術、目が怖い女性の召使

かなり思想が強
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.8

マイファミリーで狂言誘拐では?となってたけど誘拐といえばコーエン兄弟
今作は特に冒頭から笑わせてくるアホらしい映画

デュードはアイアンマンに出てた人かー

デュードの友達のウォルターが思想強くておも
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.7

歴代映画ランキングでも上位にくることが多い金字塔

「権力者の半生を複数の視点で回想する巧みな構成、視覚効果も駆使した斬新な映像表現で、世界中の映画作家に影響を与えた傑作中の傑作」とBSプレミアムで紹
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.1

キャリーマリガンが出てる!
ブライアンクラストンも出てる!

暴力描写が少しグロかった
そんな感じの映画やと思ってなかったからびっくり

音楽とゴズリングがカッコいい

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.3

前半部分のカートラッセルにドン引きしたけど後半でああなって良かった

タランティーノらしい会話が聞けた

ワイルドスピードよりもワイルドなカーチェイスが良い!

どうやって撮ったんかと思ってたら、スタ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.0


ブラピがポスター的に主役だと思ってたら
ジェイソンステイサムやった
ステイサムはイギリス人なんやー

登場人物が多くて混乱した

オーシャンズ11のようにみんなで協力する映画だとイメージしてたら違っ
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.8

ジャッキーブラウンを先に観ていたので、冒頭のシーンをみてタランティーノはこれを使ったんかとなった!
思いっきり影響受けてる

直接的なシーンがあると思ってたらなかった。
水とかよく出てきてたのがなんか
>>続きを読む

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

4.0

ムーンナイトのオスカーアイザックとギャツビーのキャリーマリガンが出てた
コーエン兄弟の映画と思ってたら、この2人が出てて嬉しい

ベンチで言い合いしてるシーンのキャリーマリガンのFワードに笑った

>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り、マルチバースは楽しいことばかりじゃないことがわかった
スパイダーマンのような感じかと思っていたら、ヒーローが瞬殺されるなど狂気の世界に


ウォンの出番が増えていて嬉しかった!
しっか
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

TV放送でも観たことあったけど
what if みても事故のシーンとか覚えていなかったので復習

ウォンの髪型 坊主すぎ

映像が綺麗
ここらへんからマーベル映画の映像もさらに進化してきた気が

モル
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

プロフェッサーとマグニートーが一緒に戦うとは

青いビーストがファイナルディシジョンに出てきたのと同じと気づいたときが1番驚いた。
はじめは足だけやったから気づかなかった

顔見せが多く次に期待。
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.6

レインマンの後にみたダスティンホフマンの映画
レインマンのイメージだったので、アイスで怒るところには驚いた
仕事探しのところとかも

どちらの言い分もよくわかる

ダスティンホフマンとメリルストリープ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.2

原作を読んである程度進んだら映画をみるという方法でみてみた。
けど途中から止まらなくなり読み終わってしまった。

「ギャツビーがここまで富を築いたのはかつての恋人を取り戻すためだった。
だが異常なまで
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.9

最初に10秒ぐらい作品に関する注意書きが出てきて驚いた
調べたらカラスがダメ?

ダンボがかわいそう
最後はでかい耳を使えてよかった

ピンクの象のシーンは5分以上あって怖かった

サーカスの人たちは
>>続きを読む

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

3.8

アルベルトとマッシモが家族になる

ルカを見てから時間が経つにつれて、あの映画が好きになった

暴力脱獄(1967年製作の映画)

3.8

卵をあんなに食べたらヤバそう

ショーシャンクとの関連が言われていたので脱獄の仕方が同じなのかと思っていた

スティングが何ヶ月かけても見終わってないので最初にみたポールニューマンの映画(字幕では見た
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.7

サイクロップスの出番が少なすぎる

ストレンジの映画のためにプロフェッサーのでてるやつを見返している

2よりは面白かった
最初らへんがターミネーターの未来での戦いっぽい

マグニートーらしさがでてた

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.4

ナイトクローラーが良い!
内容は悪くないがめっちゃ面白いわけでもない

チャイナタウン(1974年製作の映画)

4.1

見終わった時はよくわからないと思ったけど、整理していくとわかった。
衝撃のラストと聞いていたので少し思ってたのと違った結末だった。

ジャックニコルソンの鼻が印象的

「波止場」みたいな権力の前では見
>>続きを読む