OASISさんの映画レビュー・感想・評価 - 73ページ目

OASIS

OASIS

映画(2760)
ドラマ(8)
アニメ(0)

アパートメント:143(2011年製作の映画)

2.0

アパートで原因不明のポルターガイスト現象を調査する為、3人の化学調査チームが訪れる。
そこで暮らす父、娘、息子の許可を得て事態の一部始終を記録する事にした。

「リミット」「レッド・ライト」のロドリゴ
>>続きを読む

ヒプノティスト 催眠(2012年製作の映画)

2.0

ラッセ・ハルストレム監督のサスペンス。

催眠療法が重要な要素になってくるはずだが、犯人を突き止めるのにそれほど重要なワケでもなかった。
ダラダラと長く人間関係を掘り下げていくのは、サスペンス映画では
>>続きを読む

ハッシュパピー バスタブ島の少女(2012年製作の映画)

2.9

少女がおっことぬし様と対面する話。

世界を変える歯車の一部になりたいと思うのなら、世の中の仕組みに気付く事。
少女にはそれがあった。

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い(2011年製作の映画)

2.6

消防士が決死に救命活動をする話だと思っていたが、犯人を目撃した男が証人保護プログラムによって存在を消されてマフィアに追われる話でした。

ブルース・ウィリスが出ているのに会議室からほとんど動かずあまり
>>続きを読む

塀の中のジュリアス・シーザー(2012年製作の映画)

3.5

刑務所の囚人が実際に演じた劇をドキュメンタリータッチで描いた映画。
徐々に演技にのめり込んで行き、どんな場所でも役になりきろうとするまでに人を変えてしまうんだから芸術の持つ力は凄いんだろう。
実際に俳
>>続きを読む

マーサ、あるいはマーシー・メイ(2011年製作の映画)

3.6

主演エリザベス・オルセン。
彼女がもう本当に魅力的。
グラマーなボディーラインもガードがゆるゆるな谷間もたまらない。
が、それ以上に表情が凄い。
施設で暮らしていた頃と、現在の様子が交互に映し出される
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

まるで荒井由実の「ひこうき雲」を聴く事だけにあるようなPVみたいな映画だった。 それほどまでに歌詞がぴたりとシンクロする。 個人的には「千と千尋」以来の傑作だと感じた。
ただ、間違いなく子供には退屈
>>続きを読む

終戦のエンペラー(2012年製作の映画)

3.2

これは最初から日本での成功を仮定して作られてますね。
米では間違ってもヒットしない内容だろう。

まるで日本人監督が撮ったかのようなばりばりの邦画の雰囲気が漂っているのに、監督はピーター・ウェーバーと
>>続きを読む

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

3.7

一番笑ったのは最初のシュールなシーン。
特に良かったのはトリップしたサイモン。
最初から散りばめたネタをあちこちで回収したり、やたら引っ張ってた安定剤を最後のオチで持ってきたりして、話の組立ての上手さ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.6

久しぶりに観た。 「オブリビオン」よりも映像では劣るが、ストーリーは抜群に面白く引き込まれる。 ただ、戸田奈津子の字幕は本当に酷く、「〜で?」「〜など!」「チキショー!」などのなっち語満載で戸田字幕の>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.0

リメイクされる事が決定した、知る人ぞ知るカルト映画。
よく「ジョニーは戦場へ行った」と比較される事が多いが、こちらの方がゾクゾクして好き。
漫画「不安の種」が好きな人はたまらないかもしれないね。
突然
>>続きを読む

宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式(1999年製作の映画)

3.7

面白いね。
宇宙人目線で地球人の交尾をちょっと間違った解釈で解説していく。
性教育ビデオとしても全うだわ。

依頼人(2011年製作の映画)

3.0

韓国映画初の本格法廷サスペンス、という事とハ・ジョンウが出ている事に期待していたが内容は普通だった。
やはり韓国映画なのだから、なにかドンデン返しがあるだろうと期待していると、途中で既視感に襲われ、そ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.9

ルビーが可愛すぎる。
断然サマーよりルビー派。
(500)日のサマーよりは「エターナル・サンシャイン」に近いラスト。
なんせ、映画の中でもプライベートでもカップルっていうんだから羨ましすぎませんかね?

MAD探偵 7人の容疑者(2007年製作の映画)

3.5

奇抜な発想が独特の世界観を築いている作品。
サスペンスの中に抜群のシュールレアリスムが混在し、登場人物の多さも相まってより一層物語を難解にしている。

アイデアは抜群にいい。
そこらへんのコメディより
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.0

つまらない。
音に頼り過ぎているし、主人公がビビりの癖に意外とズンズン進んで行く。

バイオレンス・レイク(2008年製作の映画)

3.1

胸糞悪い結果が続き、やっと助かったと思ったら・・・。
とことん救い、容赦の無い展開。
若き日のマイケル・ファスベンダーが出演し、ボコられてます。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.8

キム・ジウンのハリウッド進出第一作。

楽しかった。
興行的にはコケてしまったが、作品の内容はシュワ御大の使いどころをしっかりわかっている作りだった。
あんまりご老体にムチ打つものじゃないけど。

ビースト・ストーカー/証人(2008年製作の映画)

4.0

過去の十字架を背負う刑事トン、イーとリンの母、そして哀しき誘拐犯三人の視点から描かれる、白熱のサスペンス。であると同時に、獣にならざるを得なかった刑事と、犯人、母親の残酷で哀しき人間ドラマでもある。>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

4.5

この映画が放つ熱量は半端ないです。
2時間半という長尺を全く感じさせないテンポのよさ、そして何より目を覆いたくなるほどのバイオレンス描写が画面に釘付けにさせる。
最初からノンストップでダレる事なく、圧
>>続きを読む

この愛のために撃て(2010年製作の映画)

3.7

巻き込まれ型サスペンス・アクション。
緊張の連続で息もつかせない展開でグイグイ引き込む。
84分と短尺ながらも飽きさせない濃密な内容でエンタメ性も抜群。
最後はしっかりとオチもつき好印象。

しかし邦
>>続きを読む

クライング・フィスト(2005年製作の映画)

3.9

境遇の違う二人が、リング上でぶつかりあう。
お互い、相手の境遇など知るはずもない。
テシクは、愛する息子と己の誇りの為に。
サンファンは、粗暴で肉親の声にさえ耳を傾ける事ができなかったかつての自分を振
>>続きを読む

マイネーム・イズ・ハーン(2010年製作の映画)

4.2

これは思わぬ掘り出し物。
間違いなく名作の部類に入る。

設定は現代版フォレスト・ガンプといった感じ。
世界的悲劇を引き起こした9.11のその裏にあったある一人の男が、たった「一言」を大統領に伝えるた
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

4.3

1950年のパリを舞台に、老奇術師と、離島で出会った少女の出会いと別れを描いたフランスの喜劇王、ジャック・タチの脚本を元にしたアニメーション。

まず特徴的なのは、余計な台詞を一切廃し、それでも十分な
>>続きを読む

100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた!(2004年製作の映画)

3.3

メジャー・リーガー バリー・ボンズの本塁打記録73号のホームランボールの権利をめぐって二人の男が争うドキュメンタリー。

訴訟大国アメリカならではの、実に皮肉の効いた作品である。
本塁打を打った本人は
>>続きを読む

燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘(2010年製作の映画)

3.4

とっても酷いタイトルだと思いませんか。

シルエットで演舞を見せる80年代テイストなオープニング。
久しくカンフー映画を見ていなかったので、懐かしさを感じた。
土地を買収する為に訪れた不動産屋の若者が
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.0

「映画好き」と言う人たちに「好きな映画は?」と聞くと必ず名前が出てくる程有名。 にも関わらず、未だに「ショーシャンクの空にっていう映画知ってる?」とドヤ顔で聞いてくる自称映画通がいる。 つまりは、「こ>>続きを読む

サイレント・ハウス(2011年製作の映画)

2.0

エリザベス・オルセンのおっぱいがたまりません。
これだけで観た価値がありますね!
あ、オチは既視感ありありの例のアレです。

フライト(2012年製作の映画)

2.3

劇場で予告を観た人は、間違いなく英雄が乗客を救うがあらぬ罪を着せられるという感動話を期待していたと思う。
ストーリーが予告編からは想像出来ない程に展開する。
まさしく背面飛行のように。
旅客機が墜落し
>>続きを読む

トレジャー・ハンターズ/進め! 笑撃冒険王(2004年製作の映画)

3.0

それほど笑えなかったが、ストーリーは良くできている。
一つ一つの下りが長いので、笑うにも飽きてくる。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

1.5

面白くもなんともない。
感動できる場面は一つも無かった。
日本人からしたら全く感情移入できないと思うんだ・・・。
こんなのが作品賞取ってしまうんだから、アカデミー賞の価値が年々下がってくる。
アーティ
>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

4.2

井上真央似の少女、ジージャー・ヤーニンの壮絶アクション。
NG集から感じる、並々ならぬ努力。
このアクションには恐れ入った。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.3

2が公開されるので観た。
他のCGアニメ作品と比べるとメッセージ等は薄めに感じた。
三姉妹のうち長女のキャラだけは最後まで馴染めなかったが、三女の可愛さだけは別格だった。
最初は吹き替え版で観ていたが
>>続きを読む

16歳の合衆国(2002年製作の映画)

3.8

若き日のライアン・ゴズリングが出てました!
これは非常に深い映画だった。
善を知るには悪を行う必要がある。
ただ少年が周りに比べて繊細過ぎただけなのに・・・。