aさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

見てよかった、とレビューしている人が多かったので鑑賞。本当に見てよかった🏉
マイケルは才能や運だけじゃなくて、努力家だからこそ周りにも愛されているんだろうな〜と思った。そしてママが最高にクールすぎた👩
>>続きを読む

劇場版 Free! Timeless Medley 絆(2017年製作の映画)

4.0

私もチームの一員かのように、泣いたよね。
怜ちゃんと旭の再会のとこがよかった‪( ;⌄; )

映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days(2015年製作の映画)

4.3

真っ直ぐすぎる旭も、口下手な郁弥も、すごくかわいかった( ᵒ̴̶̷᷄-ᵒ̴̶̷᷅ )
お泊まりのシーンとラストの手紙のシーンがとくに好きだなぁ✉💭

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.8

言葉で表すのは難しいけど、ラストとベッドの下で「ここは安全だ」って言われてるシーンが結構好きだった。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.2

期待しすぎてしまったのか、めっちゃチープに感じたTT
あんまりおもしろくなかった

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.9

タイトルに惹かれて鑑賞
声出して笑えるし、お金が1番だと思ってる私もちょっとだけ考え方が変わりそう

マイ スキニー シスター(2015年製作の映画)

3.7

ステラとカーチャがハグするシーンと、おでこくっつけるシーン、すごく好き

望み(2020年製作の映画)

3.9

見終わってから題名の意味を知ると、響く。

流浪の月(2022年製作の映画)

4.2

あらすじを知らないで見に行ったけど結構好みの作品だった
みんな辛い過去を背負ってるっていうのを知って泣いた。もういいから、が忘れられない

告白(2010年製作の映画)

3.9

事件の連鎖のスタート地点はどこなのだろう
結構好きだった

怒り(2016年製作の映画)

4.0

信じて傷付くか、信じなくて傷付くか、何をもって人を信じるか...正解がないことは難しい。。
ラスト1~20分位がすごい良かった
でも怖すぎて一人で見たら冷や汗止まらない

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.6

森の中にかけられた青いワンピースがなんとも言えない気持ちになった、言葉にするの難しい

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.8

題名で泣かされるとは思ってもいなかった。なんてすばらしい作品なんだろう、観終わったあと心にぽっかり穴が空いた気分。観てよかった

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.3

推しの好きな作家、多分小説も読んだことがないので初めて鑑賞
思わず魅入ってしまったけど、なんか言葉にできない

スノーデン(2016年製作の映画)

3.8

エンディングでノンフィクションだと知って驚いた
ここまでの頭脳と行動力にも圧倒、なんか怖くなってきたからスマホとPCカメラに目隠し貼ろう、、

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.7

純と三浦さん、お互いをちゃんと知ろうとして素敵だなあと感じたし亮平は優しすぎる
共感性羞恥なるシーン多かったけど純の顔が良いので見れた。最後のシーン好き

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

息が苦しくなるほど泣いた....。
命の大切さを改めて思い出させてくれる作品だった。家族を大事にしようと思ったし、恋人欲しくなった

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.7

この世界はさ、本当は幸せだらけなんだよ。って言うセリフが好き

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.5

個人的には2個目のストーリー1番好き!健康って大切だなと思った💭

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

前イマイチだなと思って中断して、時間たってしまったんだけど見直したので📝
感じ方が変わったみたいですごくおもしろかった!この後気になる感じで終わるのが好み😌
ひとつ疑問なのは、何故あんな状況で車乗った
>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

3.8

ツッコミどころ多くて少しイライラしたけど、友達と見たりしたら面白そう💭
終わり方が好きだった

インセプション(2010年製作の映画)

3.7

こういう時空を超えたストーリーが好きな知り合いのことを思い出した。自分的にはすごく難しいんだけど、これは終わり方が絶妙でゾクッとした。ドキドキして疲れるけどおもしろい!

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スタートとラストが繋がってるのがすごい良かった!こんな生活ずっと続けるのか疑問だけど
人間って怖い

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.8

想像していたより深い作品だった。結構長かったけど終始見入ってしまう。
自分はやっていないという主張を何ヶ月も何年も貫き通せるのって難しいだろうし、ここまででは無いけれど主人公と同じような経験をしたこと
>>続きを読む

DISTANCE/ディスタンス(2001年製作の映画)

-

まだわたしには早かった気がする
そういう作品なんだろうけど、難しくて最後まで見れなかった

ソラニン(2010年製作の映画)

3.7

〝褒められたって貶されたって評価されて初めて価値が出る〟〝何かが欠けると別のもので埋めたくなる〟って言う言葉すごい響いた

誰も知らない(2004年製作の映画)

2.4

今の社会にも、こういう生活をしている子供たちがいるのだろうかとそういう光が当たらない部分も考えるきっかけになった

K SEVEN STORIES Episode5 「メモリー・オブ・レッド BURN」(2018年製作の映画)

4.0

笑えて泣けて、分厚い仲を感じられた最高の作品だった( ;⌄; )ここまでくるとどんどん今までの話と繋がっていって面白い!