かおりさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かおり

かおり

映画(213)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

3.7

老後をどこで誰と一緒に過ごしたらいちばん幸せだろうか…
やっぱりこんな音楽仲間かな。
ふと考えて、少しワクワクしてしまった。

面白いのにちょっと短くてもったいないというか、物足りないというか。でも面
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.5

ウィルソン…!
やっぱりこれに尽きる。

あとは、きっと戦場の兵士とかも似た感じじゃないかと思うけど、たった1人でもいい、大切な誰か(生きてる誰か)のために必ず生きて戻る!ていう強いモチベーションを支
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.9

メイジーは、いま本当に自分を大事にしてくれてる人が誰なのかはもちろんわかってる。
だけど、それでも、ママは特別。
パパのことも、ダメだけど好き。だから時間がかかったし、これからも想像以上にかかるはず。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

新三部作の幕開け!来年の次作公開が待ち遠しい。
1回目は吹替、2回目は字幕で観て、いい具合に情報量の増加が楽しめた。物足りないなーと思いながらも吹替えで観ておくと、字幕で観た時により入り込めると感じた
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.4

すごかった。過去作コンプリートしてから7に臨むことにして本当に良かった。
ただ、気持ち的に置いていかれる場面が何度かあったのでこのスコア。

パルパティーン納得。
アナキンは時間かかるが、パドメに放っ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

なるほど納得。頑張ってここまで5作観た甲斐があった。まだエピソード3を観ていないが、恐らく6作品の中で最も重要なエピソードなのでは。

全体的にロードオブザリングとリンクする所が多くて面白いが、同時期
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.8

原作がどうとか映像化がうまくいってるとか、そういう次元じゃない。
もう、このシリーズが自分の中で「映画」の最高基準に確定している感じ。

話は壮大すぎて一回見たくらいじゃ理解できないし覚えられないけど
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.3

信頼、というものの真価が問われ始めた二作目。
ギムリとレゴラスの張り合いが小気味よい。
メリーが何かに目覚めた感あり。

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.4

ピピンがようやくクローズアップされて良かった。好きなキャラなのでもう少し取り上げてほしかったけど、3時間20分に収めるのも困難を極めたと思われる超大作。
文字通り大作を超えてる感。
ファラミアに思い入
>>続きを読む

大停電の夜に(2005年製作の映画)

3.7

まだ邦画をあまり知らなかった頃、たまたま地上波でやっていたのでタイトルに惹かれて観た。邦画もいいもんだな、と素直に感じられた思い出の作品。

私も燃え残りのろうでキャンドルを作りたいと試みたが失敗した
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.9

ビッグフィッシュって何?と訝しく思ってこれまで観ずにいたが、とても腑に落ちた。とても感覚的に。
素敵だったし面白かった。

夢に投資させるくだりが心に残った。

語りすぎて本人が話そのものになってしま
>>続きを読む

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年製作の映画)

3.6

自分の気持ちに嘘をつくのをやめてから、みるみるうちに変わってゆく父の姿。

仕事には夢が必要、と誰かが言っていた気がする。

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

言葉は生きている!マジメで何が悪い(笑)
日本人として、こんなにワクワクしながら映画を観たのは初めて。用例採集したくなってしまう。
日本語って素敵。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.3

とても好き。何度でも観る。
息子を捜しに出た旅の中で成長する父の話。
楽しくてかわいくて良い話だが、なかなか深い。誰もが様々なコンプレックスや傷を持っているが、それをどう捉えどう扱うかの違いで人生が変
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

エピソード4-6と観ての本作。面白くなってきた感じ。これがダースベーダーの少年時代かと思うと、終始切ない。
あと、ナタリー・ポートマンの二役かと思いきやキーラ・ナイトレイでびっくり。

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.7

原題の方がいいかも。本当にマリオンのために歌った感じで良かった。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

アンソニー・ホプキンスが素晴らしかった。
テーマもストーリーも面白く絵的に美しいし、後味は程良い。が、後半で若干ぼやけた感あり。全体としてかなり興味深く引き込まれる作品だっただけに惜しい。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.9

明るくて悲しい話だった。

エディのちょっと情けない立ち姿と全く毒気のないオドオドした表情が、なんとも言えず可愛い。

すごく良い話なんだけど、最後ってああするしかなかったんだろうか。それだけが引っか
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.1

ネタは面白いがイマイチと聞いていたので鑑賞が遅くなったが、観てみたら全然面白かった。
なによりテンポが良くてストレスがない。
訴訟を起こされて戦ってるわけだから大分ドロドロした話のはずだけど、なぜか嫌
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.6

鏡を割ってすぐ片付けるシーンだけ見たことあって割と気になってたけど、この映画だったのか。
邦題はもうちょっと違う発想でも良かったような…わかりやすいけれど。

自分の本当の気持ちと向き合い始める時、人
>>続きを読む

メッセージ・イン・ア・ボトル(1999年製作の映画)

4.0

…と見せかけといて感動のハッピーエンド、じゃないのぉー⁈うそぉーー(>_<)
と思ったけれど、やっぱりあれで良かったのだろう。
大切なことは、ビンの中の手紙に全て書かれていたわけだし。

タイプライタ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

いつでも誰よりも僕を愛し、何でも僕に分かるように教えてくれたママ。
そんなママのおかげで少年フォレストはまっすぐ自由に育ち、ババというエビ大好き(エビ狂い?)の親友を得る。
例のごとく戦争でほとんど全
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

いい話だった。出だしとラストのクオリティが高い。その分、前半のダラダラ感がやや気になったが、その間にもストーリーはしっかり進んでいたことが後半に入って一気に分かるし納得できるので、結局はとても面白かっ>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.7

みーんな知りたかったマイクとサリーの馴れ初め。だけじゃない‼︎という感じで満足して劇場を出た覚えがある。
マイクが予想通り・期待通りかわいくて(&かわいそうで)なんとも言えない。
ディスクでもう一度観
>>続きを読む